キーワード:建築 に関連する記事
-
知って得する建物の豆知識 (89) 断熱基礎 シロアリ対策が必須
す。シロアリは、障害物に遭遇するとそれに沿って上昇する性質があり、土中の基礎に対しても同じ行動を取ります。これが従来のようなコンクリートむき出しの基礎であれば、身中の水分を一定量に保たなければ生きられ -
知って得する建物の豆知識 (88) トラス 小さな質量で強い構造
チ棒をイメージすると分かりやすいのですが、一般的に軸材はへし折るような曲げる力には弱く、引張りや圧縮には強いという特性があります。従って、軸力だけが伝わるトラスは小さな質量で強い構造を作ることができま -
ダカラ MyHouse 「やっぱり戸建て」(横浜・工藤氏)
我が家が5月末には竣工する。4区画売り出されていた宅地分譲の1画を買い、自分で図面を引いて施工業者に見積もりを頼み、住宅ローンも申請した。場所は横浜市鶴見区。 工藤一明さんは、一級建築知って得する建物の豆知識 (87) 鉄筋コンクリート 偶然の〝良いとこ取り〟
20世紀以降の現代建築を形づくったのは、鉄筋コンクリートの発明です。 モルタル普及は紀元前 コンクリートという素材の原型は紀元前からあり、モルタルとして組積造の目地に用いら(続く)知って得する建物の豆知識 (85) 木材の等級 「目視」と「機械」でクラス分け
どと呼ばれる、足場などに使う節だらけの木材から、「4ム」と符丁で呼ばれる特1等4面無節(どの面にも節がない)まで、13段階に分類されます。この分類は主に審美的な側面からのグレードで、和風建築(続く)知って得する建物の豆知識 (84) ライトウェル 採光と通風に効果
望が強く、キッチンやリビングなどのパブリックスペースに導入されるケースは非常に多くなっています。 一方、ご主人の要望は水回りに偏っており、新聞が広げられる程度の広いトイレとか、一坪以上の広さがあ(続く)知って得する建物の豆知識(79) ダイアフラム
ダイアフラムとは、音響工学ではスピーカーなどの振動板のこと、建築分野では狭義として「剛性を持った面」を指します。その代表的な例が「剛床(ネダレス工法)」です。 ■2階を根太レスの(続く)知って得する建物の豆知識(78) 耐力壁 耐震設計の第一歩
ンチ、瓦などの重量屋根の場合は同じく1平米当たり33センチ必要です。 耐力壁は、地震の横揺れや風圧力に抵抗し建物の変形を防ぎますが、その強度グレードを表すのに「壁倍率」という指標が使われます。壁倍率(続く)知って得する建物の豆知識(77) 山里曲輪 戦国時代の名残り
遊女が集う地域)は、城外の塀などで囲って隔離した一定地域を指し、文字が異なります。 山里曲輪のような和風庭園は、時代によってその作庭観が異なります。鎌倉時代から平安時代にかけては、仏教思想に基づき(続く)知って得する建物の豆知識(76) ペレット 「岩手型」に注目
した太陽エネルギーの利用であり、これを「カーボンバランスがとれている」と言います。植物などは、放置しておけば腐敗しながらゆっくりCO2を排出するので、窒素酸化物や硫黄酸化物の排出も極微量であることを含め(続く)