売買仲介
-
東急Re・デザイン デザイン力で新提案 共創型リノベ「リエディット」 暮らしを編集する新ブランド
住宅新報 10月21日号 お気に入り新ブランドでは、「prime(プライム)」「bare(ベア)」「pale(ペール)」の3スタイルを展開。和の美意識と北欧など欧米のデザイン感覚を融合させた〝ジャパンディ〟テイストを基調とし、素材の質感や色調の統一感を重(続く) -
11月に規約研修会及び広告管理者認定試験 首都圏公取協
住宅新報 10月21日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会は、賛助会員向け「不動産の公正競争規約研修会」を11月7日午後2時~4時、オンライン開催する。テーマは「不動産広告と景品提供企画の相談事例・違反事例の解説」。参加費無料(通信費自(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1336 東京モノレール・ゆりかもめ・りんかい線 高騰の浜松町が1千万円突破
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ●東京モノレール 浜松(続く) -
訳あり買取のネクスウィルが調査 5戸に1戸が共有持ち分 都市部に集中する「隠れ資産」
住宅新報 10月21日号 お気に入り訳あり不動産買い取り再販サービス「ワケガイ」を運営するネクスウィル(東京都港区、丸岡智幸代表取締役)は10月9日、全国の40歳以上の男女1万1199人を対象に「共有持ち分」に関する訳あり不動産の実態調査を公表し(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第72回 福岡の不動産高騰と学生の生活 成長都市の姿と、そこで暮らす現実
福岡の街は、今、急速に変わりつつある。25(令和7)年の公示地価では、住宅地の上昇率が全国3位、福岡市に限れば前年比9%と全国トップレベルの上昇率を示した。ニュースでは「経済の活気」として取り上げられるが、(続く) -
交流会&セミナ― 大阪宅建北大阪支部
住宅新報 10月21日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会北大阪支部(松下豊光支部長)は10月10日、「不動産フォーラム北大阪2025~ビジネスマッチング交流会~」を開催した。 4つの専門セミナーと不動産業を支えるパートナー企業によるビジ(続く) -
価格査定マニュアルが大幅改訂 効率的な土地査定を実現 事例地データ倍増、提案書作成も省力化
住宅新報 10月14日号 お気に入り同マニュアルでは従来、事例地データとして地価公示(データ総数1.8万件)及び都道府県地価調査(同1.47万件)のデータを搭載(図参照)。今回の改訂では、実際の「取引価格情報」(2.35万件)が追加されることにより、事(続く) -
〝犯収法〟対応で業界6団体が申し合わせ 「疑わしい取引」措置徹底へ
住宅新報 10月14日号 お気に入り犯罪収益移転防止法(犯収法)の対応を強化する。不動産業6団体は10月2日、「不動産業における犯罪収益移転防止及び反社会的勢力による被害防止のための連絡協議会」(事務局:不動産流通推進センター)を開き、犯罪収(続く) -
グローバルベイス 介助を選ばない革新リノベ 「マイリノウェル」初弾
住宅新報 10月14日号 お気に入りグローバルベイス(東京都渋谷区)が、医療・介護用ベッド国内シェアトップのパラマウントベッド(東京都江東区)の監修で手掛けるオーダーリノベーション「MYRENO WELL(マイリノウェル)」。その第1号物件が完成した。(続く) -
新築に20年一括瑕疵保険「まもりすまい」登場 住宅保証機構
住宅新報 10月14日号 お気に入り住宅保証機構(東京都港区)は、新築時に20年間の瑕疵(かし)保険を一度の手続きで契約できる「まもりすまい新築20年一気通貫型保険」の申し込み受け付けを10月1日に開始した。業界初の国土交通大臣認可商品(9月12日(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1335 東京メトロ副都心線 北参道が坪900万円超
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 和光市 165(28.7/67.4) 168(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第71回 社会実践教育体験記 多角的視点で地域資源を磨く
幼少期から私は間取りやインテリアに興味を持ち、郵便受けに入った住宅情報チラシをよく集めていた。幼少期から興味のあった「家」や「まち」について専門的に学べるという点と「日本で唯一の不動産学部」という点(続く) -
ひょうご産業活性化センターと協定締結 兵庫宅建
住宅新報 10月14日号 お気に入り兵庫県宅地建物取引業協会(久内麻佐行会長)は、10月7日、ひょうご産業活性化センター(宮口美範理事長)と、県内の民有地等の情報提供に関する協定を締結した。 締結式は神戸市中央区の神戸商工貿易センタービ(続く)