資格・実務
-
リフォームマネジャー試験 25年度は9月28日実施 新たに「団体割引」導入
住宅新報 4月1日号 お気に入り住宅リフォーム・紛争処理支援センターは9月28日、25年度の「マンションリフォームマネジャー試験」を実施する。今回の試験から新たに「団体割引」を導入し、10人以上が一括で申し込んだ場合、受験料を10%割り引く(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (12)
【問題2-6】 次の記述のうち、民法の条文に規定されているものはどれか。 (1)土地の所有者は、他の土地に設備を設置しなければ、電気の継続的給付を受けることができないときは、その給付を受けるため必要な(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (11)
【問題2-1】 制限行為能力者の行為に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しものはどれか。 (1)未成年Aが法定代理人から営業の許可を受けて商品を購入した場合、後に当該許可が取り消され(続く) -
知って得する建物の豆知識 397 アトリエ型建築設計事務所 2つのタイプ、それぞれに強みあり
設計事務所にはスタイルや得意分野があります。施主と設計事務所の相性が悪い場合は双方に不満が残り、良い仕事になりません。早い段階で設計事務所との相性を知ることが重要。今回はアトリエ型設計事務所のスタイ(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (10)
【問題1−46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は、貸付けを受けた者が景況の悪化や消費者物価の上昇に(続く) -
知って得する建物の豆知識 396 逆転結露 気付かぬうちに建物にダメージ
冬期に発生する通常の結露は、暖かく湿った室内の空気が冷たい窓や壁に触れることで、空気中の水蒸気が凝縮し水滴となる現象です。逆転結露とは、主に夏季に発生する結露現象で、冬季に起こる一般的な結露とは逆の(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (9)
【問題1-41】 宅地建物取引業者A社が行う業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という)の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)A社は、その業務に従事する者であっても(続く) -
インテリアP設計製図試験、24年度合格者数は135人 建築技術教育普及センター
住宅新報 3月4日号 お気に入り建築技術教育普及センターは2月27日、24年度インテリアプランナー試験のうち、設計製図試験の合格者を発表した。受験者数は484人、合格者数は135人、合格率は27.9%だった。同試験は24年11月17日、全国8都市の会場(続く) -
関西地区安全大会 長谷工コーポ
住宅新報 3月4日号 お気に入り長谷工コーポレーション(池上一夫社長)と同社取引会社で構成する関西安全協力会(中山力会長)は2月25日、大阪市内のホテルで「2025長谷工コーポレーション関西地区安全大会」を開催した(写真)。池上社長を始め同社(続く) -
投資不販売員の研修会業界の健全化図る 都環会
住宅新報 3月4日号 お気に入り一般社団法人新しい都市環境を考える会は2月12、21日、2024年度投資不動産販売員資格試験向け大規模研修会を開催した。会員企業からズーム参加も含め400人超が参加した。 開会のあいさつに立った同会の松山栄(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (8)
【問題1-36】 宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明を宅地建物取引士が行う場合における次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。なお、重要事項を説明すべき相手方は宅地建物取引業者でない(続く) -
東京カンテイ調べ 中古マンション価格(1月) 千代田・港は初めて2億円台 都心けん引 23区は9千万円超
住宅新報 2月25日号 お気に入り東京カンテイは2月20日、三大都市圏・主要都市別に中古マンション価格の動向をまとめた。70m2換算の売り希望価格。それによれば、直近1月の首都圏は東京都がけん引役となり平均価格は5184万円(前月比2.3%増)と6カ(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (7)
【問題1-31】 宅地建物取引業法に規定する営業保証金に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。 ア宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が、事業の開始後新たに支店を設置したときは、Aの本店の最寄り(続く)