連載 記事一覧
-
ひと 成長支援し業界に貢献 東京共同住宅協会の事務局で「土地活用プランナー」運営に携わる 小林偉太さん
東京共同住宅協会(東住協)の認定資格「土地活用プランナー」が、15年の立ち上げから今年で10年を迎える。約2年半前に事務局のメンバーに加わり、同資格の学習用テキストや試験問題の校正・管理を始め、受験会場の(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言~賃貸現場の喜怒哀楽~ 785 若い営業マンに思う 会社都合でかわいそう
以前から当社に営業電話を掛けてきた会社が、「一度営業マンを伺わせて、詳しく説明したい」と電話してきた。店のウインドーに貼ってある広告の電飾会社。当社が借りている店舗は近々貸主が建て替える予定で、新し(続く) -
大言小語 人はカネに寄りつく
話題を欠くことのない一年となりそうだ。1月20日に米国の大統領に再び就任する。前回のトランプ政権に翻弄された苦い経験がよみがえるとともに、再び不確実性の高い先が読みづらい経済環境が待つ。国内に目配せす(続く) -
今週のことば ホールライフカーボン
建築物において、資材調達から解体・廃棄に至るまでのライフサイクル全体で排出される、CO2(二酸化炭素)を始めとしたGHG(温室効果ガス)の量を示す。「ライフサイクルカーボン」とほぼ同義ながら、近年の専門的な場(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 2025年は「家じまい元年」 親の意向、早期に確認を
デスク 2025年、巳年の1年が始まった。年末年始は9連休だったが、のんびりできたかい? 記者 恒例の実家帰省とスポーツのテレビ観戦。長めの休みに気が抜けて、お酒を飲み過ぎてしまいました。ただ、親も(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1298 JR常磐線(1) 上野は前期比90万円の急騰
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 上野 426(22.1/46.1) 336(続く) -
知って得する建物の豆知識 392 建築の「納まり」 空間の質を決める
建築における「納まり」とは、複数の部材が接合する部分の状態や部材を取り付ける方法、それらの総合的な仕上がり具合を指す言葉で、その建築物の美しさや機能性、耐久性に大きく影響します。例えば美観について言(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編224 和室の畳の取替え時期の判断基準は?
Q.このところ貸主の「修繕義務」に関する話が続いていますが、最も判断に困るのは、和室が「売り」の物件で、借主から契約更新などの際に畳の取り替え要求をされた時です。どのように考えたらよいのでしょうか。(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、空き家などを改修して住宅確保要配慮者向けのセーフティネット住宅とする、24年度「住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」の対象となる事業者を募集中。募集締め切りは2月14日(金) ◎国土交通省(続く) -
地域密着探訪 LIXIL不動産ショップ アースホーム 売買仲介事業を主軸に スピードが信頼関係を築く
アースホーム(鳥取県鳥取市)は、鳥取市とその周辺地域を商圏とし、不動産の売買仲介事業を主軸に展開する。2018年の創業以来、信頼を軸に地域密着型の運営を続けてきた。 顧客は法人から20~30代のファミリー(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.448 マンション管理応援歌 管理計画認定制度が建替えを考えさせる
管理計画認定制度が、長寿命化の先の建替え、敷地売却まで考えさせています。管理計画認定第1号マンションが、30年後の解体を考えて解体費用も積み立てているという話にはびっくりしたことを思い出します。管理を(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇159 今年の不動産業 信頼は誠意から 4部門が抱く華
不動産業は開発、流通、賃貸、管理の4部門があるが、何といっても華やかなのは開発だろうか。駅前の風景を一変させるタワーマンションや商業施設、ホテルを出現させ、近年は郊外に巨大な物流施設やデータセンター(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 87 福岡県福岡市「木香庵」(上) 築かれた家と文化の物語
いまやすっかりビルやマンションの高層建築物ばかりになってしまったという福岡市の六本松界隈の一角にある建物は、戦後間もない45年、終戦の混乱が広がる中、静かに建設を始めたそうだ。棟梁である成田さんの義父(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(68) ~畑中学 取引実践ポイント~ 判例・トラブル集を読み思う「善管注意義務は不動産取引の要点」
売買当事者が不利益を被らないように、「その内容で取引を行って媒介契約における善管注意義務違反とならないか?」を確認しつつ進めていくことが、不動産取引かつ調査の基本だと2025年始めに改めて思ったことだ。(続く) -
酒場遺産 ▶70 蒲田 スズコウ 昭和44年創業、鰯料理と焼鳥の店
JR蒲田駅から京急蒲田駅に続く中央通りにある「スズコウ」が、以前から気になっていた。先日、あるツアーに参加した仲間たちとの懇親会をこの店で開き、初めてこの店に入った。赤提灯「鳥いわし」の通り、鰯料理と(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第34回 色彩で高める長屋の魅力 長屋に大きな価値を創出
生活を送るために最低限必要な衣食住のうち、「住」は住宅を指す。普通、住宅と聞けば戸建て・マンション・アパートをイメージする。 しかし、日本にはもう一つ「長屋」という形式が存在する。横に長い建物を壁で(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (1)
【問題1-1】 制限行為能力者に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)未成年者AがBに金銭を貸し付けている場合、Aは親権者の同意を得なければ、Bから当該貸金の領収をする(続く) -
社説 住宅・不動産「巳年」を占う 国内外に潜むリスクを点検せよ
30年以上にわたりインフレと縁のなかったニッポンだが、地政学リスクという外的要因と歴史的な円安を受けて、さまざまな商品・サービスの値段が上っている。 念願のデフレ完全脱却宣言を政府は待ち望んでいる(続く) -
ひと 本業注力でDX推進を 企業をデジタル支援するTOKIUM・PM部ブランドコミュニケーション課 島袋朱梨さん
静かだった水面が急に波打つ。伸びやかな肢体が水を切っていく。途端に歓声が湧き上がる。県大会の高校リレーで2位に輝く。3歳から始めた水泳は、「陸地よりも少し考え事ができるくらいに、水中のほうが気持ちを楽(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言~賃貸現場の喜怒哀楽~784 こんな家主は少ない 義理堅い付き合いに頭が下がる
当社が管理する物件の家主Aさん。一人住まいの高齢の姉が亡くなり、そのマンションが空いたので貸し出すことになった。元々は分譲マンションの一室だが、物件は最寄り駅徒歩15分。交通も買い物の便もあまり良くな(続く)