総合
-
大言小語 ソーシャルな視点
新築マンションの年収倍率が全国平均で初めて10倍を超えた。価格、利益に見合った供給戦略が続けば、庶民にとっては高嶺の花よりもはるか遠い存在となる。生活を切り詰めて所有するよりも、中古や賃貸住宅という選(続く) -
ひと 想像力高め防災を自分ごとに 国立研究開発法人建築研究所の住宅・都市研究グループ主席研究監 竹谷 修一さん
建築や住宅、都市計画等に関する研究開発を担う建築研究所(建研)。国の政策と研究グループの方針、各研究者の創意工夫により様々な研究が行われる中、主に〝都市と防災〟に関わる研究に長年取り組んでいる。現在の(続く) -
今週のことば ゼロメートル地帯
土地の標高が海水面と同じレベル、すなわち「ゼロメートル」もしくはそれ以下の地帯を指す。正確には、「海抜ゼロメートル地帯」と呼ぶことが多い。大雨による河川の氾濫などでは、住宅への浸水被害が深刻化しやす(続く) -
社説 入居者高齢化に備える 管理側に求められる意識改革
賃貸住宅市場では高齢者入居の敬遠が続いている。認知症発症や孤独死に対する警戒感が強いためだ。しかし人生100年時代を迎え、これからは今入居している人の高齢化への備えが必要になる。定期借家権契約でない限(続く) -
「UDCAアワード」2分野受賞 「リ・バース60」パンフ等に評価 住金機構
住宅新報 11月19日号 お気に入り住宅金融支援機構は、ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA、在間稔允理事長)の主催する「UCDAアワード2024」で「特別賞」及び「「総合賞(ブロンズ)」の2賞を受賞し、11月7日に開かれた同アワード選考(続く) -
大谷巌一の〝ピンチはチャンス!〟逆風に帆を張るビジネスの創り方 イーソーコ取締役会長 大谷巌一 (聞き手・出村亜希子) 第8回 セミナー初回の大混乱で得た知恵
住宅新報 11月19日号 お気に入り不動産業に進出して3年。業績もそれなりに上がり、勢いづいた40才の大谷は、物流不動産ビジネスを物流業界へ広めるセミナー開催を企画しました。 当時、大谷が勤める芝浦の老舗倉庫会社は、ボウリング場やヘ(続く) -
不動産経済かわら版 (8) 〝賃金と物価の好循環〟の影響 ボルテックス主席研究員 安田 憲治
住宅新報 11月19日号 お気に入り25年春闘に向け、連合(日本労働組合総連合会)が賃上げ5%以上を目指す方針を掲げたことは、賃金と物価の好循環を維持し、物価上昇に対応しながら経済成長を促す意義を持つ。過去数年の春闘では、コロナ禍や物価上昇(続く) -
ネクスティ エレクトロニクス・余合ホーム&モビリティ 音声とスマホで開閉 既存と最新の技術を融合
住宅新報 11月19日号 お気に入り室内のドアに後付けで設置できる『ローカル音声操作モジュール』を用いた仕組みを開発した。「開閉を指示する言葉を事前にテキスト形式で登録すると、その言葉に反応してドアを開閉できる。インターネット環境は不(続く) -
アジラ × サン・ライフ AIで高付加価値化 施設管理と警備業務
住宅新報 11月19日号 お気に入りAI(人工知能)警備DXツールを提供するアジラ(東京都町田市)は、福岡地所グループのサン・ライフ(福岡市博多区)と11月11日に業務提携した。建物の管理や施設の警備を高度化させ、人手不足を解消する。業務の効率化で(続く) -
オンライン対談 毎日コムネット × SmartHR 活躍できる環境づくり 人材関連情報のデータ活用
住宅新報 11月19日号 お気に入り――人材関連業務DXを。 横山 「活用してきた従前の人事労務関連システムは機能の柔軟性に課題があった。当社は紙や表計算ソフトでの管理も多く、1つのシステムに社員情報を集約化し、データの分析に取り組み(続く) -
NXワンビシアーカイブズ 電子契約 内部統制を強化する
住宅新報 11月19日号 お気に入りNXワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、セミナー『基礎から丸わかり! 初めての電子契約講座』を11月13日にオンラインで開催した。 同社の小野寺大輔氏は、「電子契約でペーパーレス化やコスト削減、内部統(続く) -
Spectee サプライチェーン強じん化が必須に
住宅新報 11月19日号 お気に入りSpectee(東京都千代田区)は、『日本企業のサプライチェーンリスク』を解説する記者会見を11月14日に東京都内で開催した。 同社取締役COO海外事業責任者の根来諭氏は、「自然災害などの〝危機の時代〟に入り、(続く) -
ゼロボード × エッジ・インターナショナル ESG情報開示で協業
住宅新報 11月19日号 お気に入りゼロボード(東京都港区)は、博報堂グループでIR支援会社のエッジ・インターナショナル(東京都港区)と11月12日に業務提携した。 ESG(環境・社会・統制)情報の収集や開示、統合報告書の制作・編集を協業で支援(続く)