総合
-
大手は軒並み過去最高 主要住宅・不動産各社の25年3月期決算 主力賃貸、分譲、インバウンドで稼ぐ 今期も好業績を見込む
住宅新報 5月20日号 お気に入り不動産大手5社はそろって過去最高益を更新した。コロナ下に普及した在宅勤務から出社回復への流れを受けて主力のビル賃貸事業が好調に推移した。都心の不動産価格の上昇やインバウンド増加もマンション分譲やホテ(続く) -
大言小語 利他を考える
少し足りないぐらいがちょうどよく、余裕ある人員は人の成長機会を奪っている――。1万人の人員削減の記者会見で、パナソニックホールディングスがそう返答した。最近は〝静かな退職〟がブームのよう。怠慢に最低限(続く) -
今週のことば 区分所有法26条2項
区分所有建物のルールを定めた同法のうち、26条は「管理者の権限」に関する規定。2項では、管理組合を代表して管理を担う「管理者」(通常は理事長)の職務が区分所有者の代理であり、共用部分等に係る損害保険金や(続く) -
不動産協会 総会 環境など4分野に注力
住宅新報 5月20日号 お気に入り不動産協会(吉田淳一理事長・三菱地所会長)は5月15日、東京都港区のオークラ東京で第65回定時総会を開催し、25年度事業計画などを決めた。 総会後の懇親会で、吉田理事長は、「我が国の経済は緩やかな回復基(続く) -
物流不動産ビジネスと新しい人〝財〟戦略 「人」が生きる営業改革 イーソーコ総合研究所 代表取締役 出村亜希子 第2回 相互理解とリスペクト育む配置
住宅新報 5月20日号 お気に入り物流業界と不動産業界は、互いに対照的な文化を持っています。前者は現場主義で守りを重視し、後者は営業主導で攻めに強い――それぞれの業界に根づく文化や価値観はしばしば相反し、交わることが困難だとされてきま(続く) -
助太刀 人手不足解消の有効策 職人を最適マッチング
住宅新報 5月20日号 お気に入り都心部を中心に建設需要は底堅いものの、同社取締役CFOで、同社シンクタンク・助太刀総研所長の北川憲二郎氏は、「就労者の高齢化によるベテランが退職する一方、若手入職者の特に30代や40代が少ない。就業世代層(続く) -
PKSHA Technology・シノケングループ セールス向けにAIエージェント
住宅新報 5月20日号 お気に入りPKSHA Technology(東京都文京区)と、同社グループ会社のエクストーン(東京都港区)は、投資用不動産販売などのシノケングループ(東京都港区)と協力し、セールス向けのAI(人工知能)エージェントとアバター(分身)の共(続く) -
対談 TAKUTO・スマサポ 入居者を「管理員」に任命 入居者アプリ新たな活用方法
住宅新報 5月20日号 お気に入り――入居者アプリを導入。 久田 「チャット機能などを用いて、入居者との情報の共有やコミュニケーションが一層、円滑化されている」 ――情報の共有が容易に。 山崎 「掲示板お知らせ機能は、全入居(続く) -
Housmart 自動生成でメール文
住宅新報 5月20日号 お気に入りHousmart(東京都港区)は、不動産売買仲介会社向けとして同社で展開している追客支援システム『Propo Cloud追客支援』で、物件購入希望者へのメール文章を自動で生成する機能『AI文章生成』を追加し、5月13日に提供(続く) -
名刺交換後は放置? Sansan調査
住宅新報 5月20日号 お気に入りSansan(東京都渋谷区)は、全国の企業の買い手部門(購買・調達など)社員622人と、売り手部門(営業や経営企画など)社員650人を対象に、2月下旬に実施した『名刺交換後の営業・購買活動の実態調査』の結果を5月13日に(続く) -
テックタッチ・Sansan 操作方法に迷わず
住宅新報 5月20日号 お気に入りテックタッチ(東京都中央区)は、同社で展開しているAI(人工知能)型デジタルアダプションプラットフォーム(PF)『テックタッチ』を、Sansan(東京都渋谷区)が提供するインボイス管理サービス『BillOne』向けに提供を(続く) -
Liquid 適切に本人確認を 外国人材の雇用で
住宅新報 5月20日号 お気に入りLiquid(東京都中央区)は、同社で展開している外国人就労管理システム『GPASS』を、グローバルパワー(東京都台東区)が運営している外国人材の採用サイト『NINJA』向けに5月13日に提供を始めた。 『NINJA』に登(続く) -
エクサウィザーズ・新潟日報AI アバターと商談練習を 生成AI
住宅新報 5月20日号 お気に入りエクサウィザーズ(東京都港区)は、有名人の音声や映像などの肖像を知的財産(IP)として活用し、画面上に人間の分身を創出する『AI(人工知能)アバターサービス』を5月15日に開発した。同社が新潟日報生成AI研究所(新(続く)