キーワード:三菱地所レジデンス に関連する記事
-
型枠コンパネの生産履歴追跡 独自スキームを構築 地所レジ
三菱地所レジデンスは新築分譲マンションにおいて、持続可能性に配慮した木材の調達基準にある型枠コンクリートパネルを採用し、そのトレーサビリティの確保に向けた取り組みを強化する。21年12(続く) -
地所レジ、「#猫タワマン」web動画を公開
三菱地所レジデンスは、猫専用タワーマンション制作プロジェクト「#猫タワマン CAT TOWRE PROJECT」のweb動画を6月19日から公式YouTubeで配信を開始した。「ザ・パークハウス」のものづくりへの(続く) -
「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」の広告に香取慎吾さん
三菱地所レジデンス、近鉄不動産は、千葉県浦安市で開発を進める新築分譲マンション「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」(千葉県浦安市高洲)の広告キャラクターに香取慎吾さんを起用した、(続く) -
三菱地所レジ、都心マンション販売にオンライン接客を全面導入
三菱地所レジデンスは、都心エリアに供給するすべての新築分譲マンション販売において、対面せず商談を進める「オンライン接客」を全面導入する。顧客、販売担当者ともネットにつながるPCと電話(続く) -
三菱地所レジデンス社長に宮島正治専務執行役員
三菱地所レジデンスは1月23日、4月1日付けで、宮島正治代表取締役専務執行役員が社長に就任する人事を発表した。脇英美社長は、三菱地所代表執行役執行役専務に就任する。 宮島氏は、87(続く) -
MFS、地所レジと提携 ローン借り入れ可能額取得後、オンラインで家探しが可能に
MFSは1月6日から、三菱地所レジデンスに対し、住宅ローン借り入れ可能額証明書「モゲパス」を取得した住宅購入希望者の紹介を開始した。 ユーザーは「モゲパス」サイトで、17項目の情報を入力(続く) -
三菱地所レジ、入居者向け住宅サービスを12年に延長
三菱地所レジデンスは、入居者向け長期住宅サービス「レジデンスケア」を従来の10年間から12年間に延長した。期間中はキッチンやトイレなど住宅設備機器の修理を無料で行う。引き渡しから更新手(続く) -
賃貸2物件にスマホ収納サービス 三菱地所グループ
三菱地所、三菱地所レジデンス、サマリーは、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」にスマートフォン(スマホ)収納サービス「サマリーポケット」を導入した。「ザ・パークハビオ神楽坂香月」(東京都(続く) -
新社長に平川清士氏 三菱地所ハウスネット
三菱地所ハウスネットは3月15日、三菱地所レジデンスの平川清士第一計画部長を4月1日付で代表取締役社長執行役員に就任させる人事を発表した。権藤茂樹代表取締役社長執行役員は同日付で三菱地所(続く) -
地所レジ、福岡市でビル再生賃貸オフィス 地方では初
三菱地所レジデンスは1月31日、ビルを再生して賃貸する「Reビル事業」において、地方で初となる物件「ザ・パークレックス博多」(福岡市博多区)のリノベーションを完了した。同物件は、新聞社の地(続く) -
「高輪ゲートウェイマンションギャラリー」を1月19日開設 三菱地所レジ
三菱地所レジデンスは1月19日、都営浅草線泉岳寺駅徒歩3分の場所に「高輪ゲートウェイマンションギャラリー」を開設する。20年に開業する、JR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」からも近い立地。(続く) -
品川区戸越で再開発事業の組合が発足 三菱地所レジなど参画
三菱地所レジデンス、大成建設、東京急行電鉄、首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産が参画する「戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業」(東京都品川区)において、12月23日の組合設立総会を(続く) -
豪シドニーでマンション開発事業に参画 三菱地所レジデンス
三菱地所レジデンスは11月28日、オーストラリア・シドニーで現地の不動産会社クラウン・グループ・ホールディングスが開発を進める集合住宅開発事業「Mastery(マステリー)」に参画すると発表した(続く) -
松山市の再開発事業で大京など3社と準備組合が協定
市街地再開発事業を進める「湊町三丁目C街区地区市街地再開発準備組合」(日野二郎理事長)は9月19日、大京を代表企業とし、野村不動産と三菱地所レジデンスが参画する事業グループと同地区の再開発(続く) -
神戸「旧ファミリアホール」復元マンション、17日モデルルーム開業
三菱地所レジデンス、JR西日本不動産開発、三菱倉庫、安田不動産の4社が兵庫県神戸市で進めている、「旧ファミリアホール」保存・復元タワーマンションプロジェクト「ザ・パークハウス神戸タワー(続く) -
24日広島で53階建てタワマンモデルルーム開業 三菱地所レジほか
三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャル、菱重プロパティーズ、トータテ都市開発、広島電鉄が広島県広島市で開発を進めている超高層タワーマンション「hitoto広島The Tower」のモデルルー(続く) -
三菱地所レジデンス他 親子で考える防災ツール「そなえるドリル」開発
三菱地所レジデンスは三菱地所コミュニティと協働で、親子で考えるマンション防災ツール「そなえるドリル」を開発した。大人だけではなく子供にも防災を身近な事柄として考え、行動につなげても(続く) -
三菱地所レジデンス他 「ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘」モデルルームがオープン
三菱地所レジデンスとNIPPOは低炭素建築物認定を取得した初めての「ザ・パークハウス」として、大阪府堺市で開発を進めている「ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘」のモデルルームを7月1日にオ(続く) -
住宅ローン契約を電子化 マイナンバーカード利用で 地所レジ、リバブル、三菱東京UFJ銀など
三菱東京UFJ銀行、三菱地所レジデンス、東急リバブル、凸版印刷は4月下旬から、マイナンバーカードを利用した住宅ローン契約電子化システムの運用を開始すると発表した。 これは、新たに開発(続く) -
社長に吉田淳一常務 三菱地所
任に吉田淳一取締役兼執行役常務が就任する人事を決めた。4月1日付。 新社長の吉田淳一氏(よしだ・じゅんいち)は82年三菱地所に入社し、人事企画部長、執行役員ビルアセット業務部長、常務執行役員。16年6月から(続く)