キーワード:エレベーター に関連する記事
-
ugo ロボットが自律移動 エレベーター連携
発のugo(東京都千代田区)は、同社提供の『ugo Platform』と、日本オーチス・エレベータ(東京都中央区)の独自技術を用いたエレベーターとのシステム連携を10月22日に始めた。 遠隔操作とAI(人(続く) -
フジテック 新サービス ビル管理を遠隔操作可能に
フジテック(滋賀県彦根市)は、ビル管理者向けの新ウェブサービス『エレモリ』の提供を始めた。エレベーター・エスカレーターの稼働状況をパソコンやスマートフォンで確認し、遠隔設定もできる。(続く) -
凸版印刷・ZMP ロボットとエレベーターの間の通信検証
凸版印刷(東京都文京区)と、ZMP(東京都文京区)は、「ロボット管理クラウドシステム」と「エレベーター制御システム」の間を最適につなぐために、凸版印刷のIoTデバイス用セキュリティソリューシ(続く) -
エレベーターの二重ブレーキ設置率は29% 国交省 20年度状況を公表
国土交通省は1月11日、20年度におけるエレベーターへの二重ブレーキの設置状況を公表した。それによると、同年度に定期検査報告が行われたエレベーター74万1012台(前年比2万359(続く) -
ひと エイム・テクノロジーズCEO 吉本万寿夫さん サービスロボットの普及に努める まずは〝やってみる〟
ネット黎(れい)明期から、その魅力に惹かれ、IT業界を歩んだ。代表を務めたブロードバンド企業では賃貸アパートやホテルでサービスが導入された。長らく現場で変遷を見つめ、中国・上海大学との合弁会社設立を機に、 -
エイム・テクノロジーズ サービスロボット、エレベーターで自在移動
ボット開発販売のエイム・テクノロジーズ(東京都港区)は、通信機能付きの「EVアダプター」を用い、各メーカーや機種、製造年代の違うエレベーターでも対応でき、『自立AI(人工知能)サービスロボッ(続く) -
セントラル警備保障 ドローンで設備点検 事業を拡大強化
を複数社と引き受け、新たなサービスの開発に乗り出した。 セントラル警備保障では今回の出資を機に、ドローン事業専門の組織を発足させている。パイロットの育成や、自立飛行型ドローンによる巡回警備の自動化 -
エスカレーターなど設置で都市開発事業者を募集 東京メトロ
り組む「えき・まち連携プロジェクト(第2弾)」で、都市開発事業者などからの提案募集を2021年3月1日に開始した。2026年2月28日までの5年間にわたり提案を受け付ける。東銀座・人形町・秋葉原・新宿御苑前・町屋の5つ(続く) -
東北と四国の同業他社を子会社化 ジャパンエレベーターサービスHD
独立系メンテナンス企業のジャパンエレベーターサービスホールディングス(東京都中央区)は、いずれも同業で、香川・岡山・高知エリアを中心に事業展開する三好エレベータ(香川県高松市)を2020年1(続く) -
NSエレベータ子会社化 ジャパンエレベーターサービス
独立系メンテナンスサービスのジャパンエレベーターサービスホールディングス(東京都中央区)は、NSエレベータ(京都府向日市)を2020年8月3日に子会社化した。NSエレベータは大阪・京都・兵庫エリ(続く) -
阪急阪神不、新築分譲マンションのエレベーター内に防災備品標準化
阪急阪神不動産は、3月以降に竣工するすべての新築分譲マンション「ジオ」においてエレベーター内に防災キャビネットを標準設置する。エレベーターの閉じ込め対策として、保存(続く) -
「地震時管制運転装置」の認知度は65.6% 三菱電機ビルテクノ
三菱電機ビルテクノサービスはこのほど、地震発生時のエレベーターに関する調査結果を発表した。 それによると、地震が発生した際、エレベーターを自動的に最寄り階に停止す(続く) -
国交省、EV対策で関係者会議 小笠原諸島西方沖地震の影響を確認
国土交通省はこのほど、5月30日に発生した小笠原諸島西方沖地震を受けて、大規模地震時のエレベーター対策に関する関係者連絡会議を開催した。同省や内閣府、総務省消防庁のほか、東京都、日本収納をEVスペースに 住み続けられる戸建て新開発 ト―セイ
る可能性までを見通して、生活スタイルが変わっても長く住み続けられる戸建て住宅の新企画を開発した。あらかじめ、バリアフリーに対応するリフォームを見込んで設計するもの。手すりの下地や可変性のある間仕切り壁既設EV安全確保で 補助事業の提案募集
のほど、「既設昇降機安全確保緊急促進事業」の3回目となる提案募集を開始した。応募期間は13年1月18日まで。 近年におけるエレベーター(EV)事故の発生状況および東日本大震災における被害な(続く)シンドラー社のエレベーターで死亡事故、金沢のホテルで
石川県金沢市のホテルで10月31日、女性従業員がエレベーターに挟まれ死亡する事故が発生した。 女性従業員が4階からエレベーター(人荷用)に乗り込もうとしたところ、(続く)マンションでも進む 蓄電池の導入 防災意識の高まりに対応
太陽光発電システムだけでも珍しい取り組みだが、今回は全戸に蓄電池まで取り入れた。「東日本大震災後の計画停電などを受けて、居住者に更に安心してもらえる住宅の提供を考えた」と話す。太陽光と蓄電池の設置コス既設エレベーターの防災改修に補助 国交省
国土交通省はこのほど、既設エレベーターへの戸開走行保護装置の設置をはじめとする防災対策改修の工事費用の一部を補助する既設昇降機安全確保緊急促進事業の提案募集を開始した。近年の新規オフィスビルの防災対策強化 エレベーターは自動仮復旧可能に
る。東日本大震災から1年が経過することを踏まえたもの。 具体的には、「インフラ停止後72時間の電力機能の確保・主要機能の維持」、「帰宅困難者対応の強化」など。 全ビルで非常用発電設備を標準採用する(続く)エレベーター改修に「ポーターサービス」 大京アステージ
ループのマンション管理会社である大京アステージは、生活者支援サービス事業などを展開する株式会社カジタクと、マンションのエレベーター改修工事中に居住者に提供する「ポーターサービス」につ(続く)