キーワード:建築 に関連する記事
-
実物大3D建物プレゼンを開始 大東建託
大東建託は12月から、全国の建築事業部17カ所でマイクロソフト社製のゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ「ホロレンズ」を配備する。実物大の3D建物を用いたプレゼンテーションで利用を開始。(続く) -
不動産投資家向け、管理会社など探しやすく ファーストロジック
するファーストロジック(東京都千代田区、坂口直大社長)はこのほど、物件オーナー向けに提供しているサービス「大家さんの味方」の機能を拡充した。 賃貸管理会社と建築会社を探すための一括(続く) -
ミサワホーム、「今後の建築のあり方」テーマにシンポジウム
ミサワホームは3月14日、シンポジウムを開く。テーマは「アート界に象徴される刹那さとスピードの中で、いかに建築は立ち続けるべきか」。 今回は、絶えず新しい試みに取り組む建築健康に暮らせる住まい-建築医学を考える
が見えてきました。 これは「住環境・職場環境を改善することを通して、積極的に病気を予防する」という、これこそ予防医学、未病医学の根幹を成すテーマと言ってよいでしょう。このテーマに取り組む代替医学・代替ブルースタジオ 「働く場」をデザイン 住宅とオフィスの融合進む
住宅のリノベーションで知られるブルースタジオ(東京都中野区、大地山博社長)はこのほど、オフィスや店舗など働く場のデザインを始めた。サービス名は、「WORK STYLE b」。顧客のニーズに応じて、物件探しや(続く)渋谷ヒカリエシンクスなど 省エネ照明評価で大賞に 環境省のデザインアワード2012
環境省はこのほど、オフィスビルなどのCO2排出量削減の加速に向けて、省エネ型の照明を率先して導入し、優れた省エネ効果と高いデザイン性を両立する施設を選定する省エネ・照明デザインアワード2012のグランプリ(続く)知って得する建物の豆知識 102 セルロースファイバー 可燃性防げば主流に
る量を印刷し、発行部数を水増ししており、ファイバー断熱材原料のサプライヤーとして知られています。40坪の木造住宅にはおよそ1.5トンのセルロース断熱材が使われるため、一家庭で、およそ20年分の新聞紙がリサイ(続く)知って得する建物の豆知識 101 傾き修正工法 液状化で不同沈下
歪みが生じているため、修復工事は高額になります。 耐圧版工法は支持地盤が比較的浅い場合に使われます。基礎の下を部分的に順次掘削し、油圧ジャッキを入れて順送りに基礎を補強する工法です。ポイントジャ(続く)知って得する建物の豆知識 100 計量換気システム 花粉症には救いの神
といえます。これに伴い、高気密高断熱住宅仕様も一般化してきました。 高気密高断熱の理想は、魔法瓶のような住まいです。気密性の高い二重サッシが使われ、壁体の内部には断熱材が隙間なく充填され、いった(続く)地方発リノベ模様 【京都府】 (3) 「京町家」再生・販売がメーン 古さに価値見る独自査定
で買い取り、現在は全取引の8割を京町家が占める。 金具使わない伝統工法に合わせ耐震改修 改修に当たっては、太い柱や梁(はり)を残すなどして、当時の趣を生かすという。ただ、住宅として再生させる以上(続く)知って得する建物の豆知識 (99) 常水面 液状化リスクに関係
なぜ木が腐らないかというと、「常水面」以下に杭が打ち込まれるからです。常水面とは地中にある地下水の位置です。川のように流れているワケではありませんが、一定以上の湿度を保持している層のことで「地下(続く)今週の糸口 賃貸住宅も心地よく
大和ハウス工業が賃貸住宅の床材に、従来よりも遮音性能を3倍も高めた新商品を開発し(特許出願中)、段階的に全国展開していくことになった(別掲記事参照)。コストアップは避けられないだろうが、遮音性は住まい(続く)知って得する建物の豆知識 (98) 太陽熱温水器 ローテクながら抜群のコスパ
先日、若手建築家数人に、最近のメーカー主導によるスマートハウスをどう思うかと聞いたところ、非常に懐疑的な感想を聞かされました。 それは、機器生産にかかわる環境負荷の問題、機(続く)知って得する建物の豆知識 (97) カーボン・コンポジット 高い強度持つ繊維素材
ステルダムに、『巨大な浴槽』と呼ばれる建物が登場しました。約10年がかりの改修工事を終えた、アムステルダム市立美術館の新館です。 オランダの建築界はワイルドなデザインが特徴的ですが(続く)ひと 木造店舗でテナント支援 高利回りの土地活用をプロデュースする ラクテンポ社長 野原正哉さん
東京・JR神田駅近くで、木造店舗の第2弾を完成させた(本紙9月4日号11面参照)。テナントは石窯ピッツェリア。ビール粕でつくった薪で高温に焼くピザがおいしい。 建物のオーナーは個人投資家。地主に払う(続く)知って得する建物の豆知識 (96) 京間と江戸間 変幻するモジュール
木造建築では基本の単位を、柱と柱の中心線を基準(芯々)にしています。その中心線の長さで、京間や江戸間と呼ばれるモジュール(寸法の基本単位)が決まり、自動的に畳のサイズも決まります。関(続く)構造計算適合性判定業務 茨城など4県で範囲拡大 日本建築センター
日本建築センターはこのほど、構造計算適合性判定業務について、今年度から新たに佐賀県で指定構造計算適合性判定機関としての指定を受けたほか、茨城県、兵庫県、岡山県、香川県で業務範囲が(続く)細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー (89) 月のリズムに従う「天竜新月材」を使用 木暮人倶楽部「吉田就彦理事長自邸」 「月的寓居シリーズⅢ」 杉坂建築事務所・落合俊也設計室長
建築家の落合俊也氏(杉坂建築事務所取締役設計室長)が手がけた、住宅「月的寓居シリーズ」の最新作Ⅲが、2012年8月、神奈川県横須賀市に完成した。場所は相模湾を望む西向き(続く)建物の値段の決まり方(長倉)
にも当てはまります。 しかし、ビンテージマンションと言われる一部の物件は、年月を経ても価格が全く下落しない物件もありますが、これは例外です。分譲マンションも、新築物件より中古物件の方が安価に流通するの知って得する建物の豆知識 (95) サイディング 施工性の良さでシェア席巻
工にはインクジェット塗装、スパッタリング塗装、砂まきなどがあり、極言すればどのような柄でもプリントできます。 デザインの傾向としては従来のタイル風や石積み風は人気が下がり、無地やシンプルな小柄の(続く)