2016年5月10日ニュース
-
{
}
住宅ストック形成・評価の新事業 協議会の募集開始 国交省
国土交通省はこのほど、「住宅ストック維持・向上促進事業」のうち「良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業」の事業者の募集を始めた。締め切りは6月13日。 同事業は中古市場の発展を目指し、住宅ス(続く) -
{
}
ネクスト、6月から民泊予約サービスを試験運用
ネクストは6月から、民泊予約サービス「Lifull Stay」の試験運用を開始する。 民泊を利用したいゲスト向けに、国内の民泊施設を紹介するサービス。試験運用段階では、旅館業法に則って営業許可を取得済みの適法(続く) -
{
}
アパートを小口化 個人投資家向け1口10万円から インベスターズ
個人投資家向けにインターネットを使ったアパート経営システム「TATERU」を提供しているインベスターズクラウド(東京都港区、古木大咲社長)は、新事業として不動産特定共同事業を始める。3月末に、東京都知事から(続く) -
{
}
民賃借り上げ 約1800戸提供 熊本地震
5月9日までに、熊本地震の被災者を対象とした住まいとして、民間賃貸住宅の空室借り上げが熊本県内で約1800戸提供されたことが分かった。国土交通省調べ。公営住宅の空室提供は、全国で799戸(うち九州内734戸)の入(続く) -
{
}
無電柱化法案成立へ 全住協が要望書を提出
全国住宅産業協会(神山和郎会長)はこのほど、自民党・無電柱化小委員会(委員長=小池百合子衆院議員)に無電柱化の推進に関する法整備実現に向けての要望書を提出した。 小池委員長は、「今国会中の法制化を実(続く)