2023年11月14日ニュース
-
名鉄都市開発、川越のマンション共用部に地元間伐材
名鉄都市開発(愛知県名古屋市中村区)は11月23日、新築分譲マンション「メイツ川越南台」(埼玉県川越市)の事前案内会を開始する。同物件は、西武新宿線の南大塚駅から徒歩2 分の場所に位置する。地上15階建てで、同(続く) -
三井不、商業施設「ららぽーと堺」内でバスケ教室
三井不動産は、「三井不動産スポーツアカデミー」の一環として11月12日に「バスケットボールアカデミー」を「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」(大阪府堺市)にて開催した。今回も昨年と同様に、ららぽーと堺(続く) -
{
}
土地なし顧客の追客システムがIT導入補助金対象に FREEDOM X
FREEDOM X(東京都中央区)は、同社で提供する、土地なし顧客を対象とした接客・追客支援システム「ランディPRO」が、経済産業省が推進する「IT導入補助金」の対象ツールとして認定されたと発表した。導入を検討する(続く) -
{
}
大和リース、設計・監理事業者を完全子会社化、デザインビルドや官民連携など大型事業でシナジー見込む
大和ハウスグループの大和リースは11月6日付けで、マルタ設計(東京都千代田区、安藤暢彦社長)の発行済み全株式を取得、完全子会社した。マルタ設計は1960年に創業し、官公庁、民間施設の建築設計・監理業務を手掛(続く) -
「浜松町ビルディング」へ本社移転、組織拡大で増床 テラモーターズ
EV充電設備・サービス「Terra Charage(テラチャージ)」事業を展開するTerra Motors(テラモーターズ、東京都港区、上田晃裕社長)は11月13日、本社オフィスを「浜松町ビルディング」へ移転し、営業を開始した。事業(続く) -
大和ハ、神戸長田物流センターを竣工
大和ハウス工業は11月10日、兵庫県神戸市でCBREインベストメントマネジメント・ジャパン、大林組と協働で開発してきたマルチテナント型物流施設「神戸長田物流センター」が10月13日に東棟の竣工をもって完全竣工し(続く) -
かながわ信金、宅建協会と業務連携 職員の不動産知識向上
かながわ信用金庫(神奈川県、平松廣司理事長)は11月13日、神奈川県宅地建物取引業協会と業務連携を締結した。セミナーの講師派遣や積極的な資格取得を通して、同信金職員の不動産知識向上を目指す。 同協会は(続く) -
空き家対策・土地活用カオスマップ公開 GA technologies
土地所有や相続に関わる悩みや課題を抱える人向けに対応しているGA technologies(東京都港区)が運営する「RENOSY 土地活用の相談窓口」は、空き家対策や土地活用サービスを提供している企業・団体の合計34社をまと(続く) -
「三菱地所の住まいリレー」をリニューアル
三菱地所は11月6日、売買仲介・賃貸事業サービスブランド「三菱地所の住まいリレー」をリニューアルした。グループで同事業を担う三菱地所ハウスネットと三菱地所リアルエステートサービスの2社が主に使用している(続く) -
「フラット35」に子供の数で金利引き下げの新メニュー 住金機構
住宅金融支援機構は11月10日、全期間固定金利の住宅ローン「フラット35」において、子供の人数に応じて金利を引き下げるメニュー「『フラット35』子育てプラス(仮称)」を新設すると発表した。従来の金利優遇制度に(続く) -
{
}
大阪宅建 11月19日、泉佐野市で大型チャリティーイベントを開催
大阪府宅地建物取引業協会(高村永振会長)は、11月19日に大阪宅建史上初となる大型チャリティーイベント「第1回たくっちチャリティフェスタ!」を大阪府泉佐野市のりんくうアイスパーク芝生広場&りんくう野外文(続く) -
賃貸マンション等の施主向けに業界最長の50年間保証制度 髙松建設
髙松建設(大阪市淀川区、髙松孝年社長)は11月10日、賃貸マンション等を建設する顧客向けに、50年間の保証制度「SMAT(スマット)50」の提供を開始したと発表した。鉄筋コンクリート(RC)建設業界において、工場生産の(続く)