2025年7月25日ニュース
-
自宅売却理由で「不要物件の処分」の割合増加 AndDo調べ
AndDoホールディングスが実施した「第3回不動産売却・購入に関するインターネット調査」によると、不動産売却の理由は「住み替え」が23.3%で最も多く、次いで「不要物件の処分(19.1%)」「相続(11.9%)」「まとまっ(続く) -
住宅省エネキャンペーン、「GX志向型住宅」の交付申請受付終了
国土交通省、経済産業省、環境省の3省連携による住宅取得・改修等支援事業「住宅省エネ2025キャンペーン」のうち、「子育てグリーン住宅支援事業」の区分の一つ「GX志向型住宅」の交付申請の受け付けが、7月23日に(続く) -
コンビニで車中泊の実証実験 日本RV協会・ローソン・グローリー
キャンピングカーを普及促進する日本RV協会(横浜市港北区)は、ローソン(東京都品川区)、グローリー(兵庫県姫路市)の計3社で連携し、コンビニエンスストア「ローソン」に車中泊施設「RVパーク」を設置する実証実験(続く) -
中古マンション価格、東京23区2カ月連続1億円超 東京カンテイ
東京カンテイによると、2025年6月の首都圏中古マンション価格(70平方メートル価格)は、前月比3.0%プラスの5851万円と11カ月連続で上昇した。全域での強含みに加えて東京都の事例シェア拡大も追い風となった。(続く) -
遊休地の有効活用で物販店舗を建設 九電工
九電工(福岡市中央区)は、同社が長崎市内で保有する遊休地に関して、イオン九州(福岡市東区)と定期建物賃貸借予約契約を締結し、物販店舗「(仮称)マックスバリュ長崎平和町店」の建設に着手する。周辺は原爆資料館(続く) -
ボルッテクス 企業版ふるさと納税、愛媛「愛顔の子育て応援」へ寄附
ボルテックス(千代田区富士見)は7月22日、愛媛銀行の「企業版ふるさと納税」を活用したマッチング支援事業を通じ、愛媛県が推進する地域事業「愛顔の子育て応援事業」に寄附を行った。同日、濱里要副知事、愛媛銀(続く) -
TOTO出版、大阪・関西万博20施設の若手建築家たちの討論集
TOTO出版は7月23日、大阪・関西万博の休憩所やギャラリー、トイレなどの20施設を設計した建築家20組による討論集「4D 建築をわたる4つのディスカッション 記号/エコロジー/美/物語」(TOTO出版、160頁、A5判変形、(続く)