開発・企業
-
中国・成都で大規模開発 12年末着工予定 分譲マンション3400戸 三菱地所
住宅新報 6月19日号 お気に入り三菱地所は6月12日、中国四川省成都市で大規模住宅開発を行うと発表した。成都市の龍泉駅区の7.5ヘクタールの敷地に総戸数約3400戸の分譲マンションを開発する(完成予想図)。中国で複数の住宅開発プロジェクトの実(続く) -
名古屋拠点を開設 リノベる
住宅新報 6月19日号 お気に入り中古住宅流通の異業種連携ネットワーク「リノベる。」を展開するリノベる(東京都渋谷区)は6月22日、名古屋エリアの拠点を開設する。同社が1棟リノベーションを手掛けた築33年の複合ビル「LINC MARUNOUCHI」(名古(続く) -
本社機能を集約 オリックス・ファシリティーズ
住宅新報 6月19日号 お気に入り大京グループでビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズは6月18日付で、京都本店(京都府京都市)の事業統括部や内部統制推進部、総務部経理課を東京本社(東京都台東区)に移転した。本社機能を東京に集(続く) -
都内でマンション再販 新日本建物
住宅新報 6月19日号 お気に入り新日本建物は6月11日、東京都江戸川区で建設中のマンションを取得したと発表した。10月から販売を開始。11月に竣工、12月の引き渡しを予定している。同物件は、地上7階建て、総戸数25戸(店舗1戸含む)、住居間取り(続く) -
注文住宅向け 制震技術を開発 住友不 新商品に標準搭載
住宅新報 6月19日号 お気に入り住友不動産は地震時の揺れを低減することを目的にした、注文住宅向けの独自の制震技術「ニューパワーキューブ」(特許申請中)を開発した。 6月16日に販売を開始した新商品「J・レジデンス」に標準搭載する。 同(続く) -
大成有楽不 横浜市栄区でマンション建て替え完了 都市計画で道路収用の事例 総戸数は減少 6月から一般分譲
住宅新報 6月19日号 お気に入り大成有楽不動産(本社・東京都中央区、林隆社長)はこのほど、横浜市栄区笠間5丁目で進めてきた恒陽大船マンション(鉄筋コンクリート造り6階建て、総戸数87戸)の建て替え事業の建設工事が完成、地権者への引き渡しを(続く) -
スマートコミュニティを実証 ミサワ「横浜スマートシティ」で
住宅新報 6月19日号 お気に入りミサワホーム(竹中宣雄社長)は、経済産業省から「次世代エネルギー・社会システム実証地域」に選定され、スマートシティの構築に向けてさまざまな実証実験を行っている「横浜スマートシティプロジェクト」に参画す(続く) -
首都圏子育て世代の「住みかえ意識」 都心より郊外派が6割 約8割は住宅購入を検討 三井リアル調査
住宅新報 6月19日号 お気に入り子育て世代が理想とする住み替え先のイメージは、「都心よりも自然の中でのびのびと育てられる郊外派」が約6割を占めることが、三井不動産リアルティ(本社・東京都千代田区)の「住みかえに関する意識調査」で分か(続く) -
災害と地域づくり 対策法制の問題点など 地域マネジ学会がシンポ
住宅新報 6月19日号 お気に入り地域マネジメント学会(会長・野上修市明治大名誉教授)は6月29日、東京・神田駿河台の明大駿河台キャンパスで、「災害と地域づくり~東日本大震災を教訓として」をテーマとしたシンポジウムを開く。野上会長が「わ(続く) -
「AKG50」キャンペーン 合板工業組合連 木材自給率50%目指し
住宅新報 6月19日号 お気に入り日本合板工業組合連合会(井上篤博会長)はこのほど、「AKG50全国キャンペーン」の一環として国産合板の使用事例を分かりやすくまとめた写真集「国産合板の作品集」とパンフレット「厚さ12mm国産構造用合板 倍率4.0(続く) -
「仙石山森タワー」視察会 再開発コーディ協
住宅新報 6月19日号 お気に入り再開発コーディネーター協会は7月24日、虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業「アークヒルズ仙石山森タワー」の再開発事例視察会を開く。この事業は虎ノ門5丁目と六本木1丁目にまたがる約2ヘクタールを施行面(続く) -
商業施設の立地と運営で基礎セミナー 明大ビジネススクール
住宅新報 6月19日号 お気に入り明治大学ビジネススクール(MBS)は7月21日午後3時から5時30分、東京・神田駿河台の明大駿河台アカデミーコモン9階309B教室で、商業施設をテーマとした「第12回企業活動と不動産基礎セミナー」を開く。矢木達也・(株(続く) -
「低層ブレースS」で講習会 建築センターと鋼構造協
住宅新報 6月19日号 お気に入り一般財団法人日本建築センターと日本鋼構造協会(JSSC)は6月29日、東京・虎ノ門の日本消防会館大会議室で、「JSSC低層一方向ラーメン・多方向ブレースシステム(平屋建て)設計仕様書・同解説」をテーマにした講習会(続く)