宅建試験に合格したら、みなさんは何をされますか?
仕事にいっそう邁進(まいしん)する? 就職・転職活動をする? 友達や家族と遊びに行く――なんていう楽しいプランもあるでしょう。でも、それもこれも、試験に合格すればこそ。まずは合格証を手にしなければなりません。
住宅新報社は、そんな皆さまを合格まで全力サポートすることを宣言します! 一人でくじけそうになったとき、ぜひこのページを開いてください。住宅新報社の総力を結集し、皆さまのやる気やニーズを満たすコンテンツを取り揃えてお待ちしております!
(住宅新報社 制作本部出版企画グループ一同)
10月20日の宅建試験まで、ラストスパートに入りました。不安いっぱいの受験生もいるかと思いますが、まだ間に合う対策があります。住宅新報社専任講師氷見敏明が、その対策をお伝えします。
氷見 敏明(ひみ としあき) 住宅新報専任講師
東京法科学院専門学校、東京商科専門学校での受験指導にはじまり、新潟会計ビジネス専門学校、亜細亜大学生涯学習推進室での宅建試験指導、中央大学生協主催の宅建試験講座を担当。住宅新報社、クレアールアカデミー、不動産会社等での宅建、マンション管理士受験指導等の多数の受験指導歴を持つ。『楽学宅建 一問一答』『楽学マンション管理士』『楽学管理業務主任者過去問5年間』(以上、住宅新報社)等、著書多数。
●第14回 いよいよ試験本番! 前日は準備の確認を
試験前日には、以下のことを確認してください!
- 受験表はありますか? 受験票で試験会場を確認してください。「昭和第一高等学校」は文京区ですが、「昭和第一学園高等学校」は立川市栄町です。会場名がよく似ていますから注意してください。また、「土足厳禁スリッパ持参」の会場であれば、必ずスリッパを持参して下さい。
- BかHBの黒鉛筆またはシャープペンシルを持ちましたか? シャープペンシルの替え芯はありますか? 芯が入っていると思ったら、ほとんどなかったということもあり得ます!
※ なお、黒鉛筆又はシャープペンシル以外での解答は無効です。 - プラスチック製の消しゴムを持ちましたか? なかったら、答の修正ができずパニックになります!
- 鉛筆削りも、あった方がいいですね。
- 腕時計はしていますか? 携帯電話などは机に出しておけませんから、時計代わりにはできません!
- 財布はもちましたか? 駅まで行ってから財布がないことに気が付き家に戻るなんてことがないようにしてください。
- 試験は、1時からですが、受験上の注意の説明があるため、12時30分までに着席しなければなりません。したがって、遅くとも12時くらいまでには会場に着くようにしないと、後からあたふたすることなります。会場に着いたらまず自分の教室を確認し、場所を探さなければなりません。試験会場にはエレベーターがないところもあります。それからトイレ(長い行列ができます)を済ますと、12時30分の少し前くらいになります。
- 試験直前に、宅建業法の重要事項の説明を眺めておきましょう。特に、区分所有建物の場合の重要事項、賃貸借の代理や媒介をする場合の重要事項を再確認しておきましょう。また、何となく気になる部分あがればそこも見ておきましょう。気になっていたところから実際に出題されることも多々あります。
- 皆さんの合格をお祈り申し上げます。頑張ってください。