売買仲介
-
東急リバブル子会社が障害者雇用等で都知事賞など受賞
東急リバブルの特例子会社である東急リバブルスタッフは、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞と障害者雇用エクセレントカンパニー賞、東京都知事賞を11月1日に受賞した。同日、表彰式が開催(続く) -
東急リバブルの店舗網が全国210カ所に
東急リバブルは、売買仲介店舗を11月に3店舗オープンする。「千葉センター」(千葉市中央区)を11月3日、「文京春日センター」(東京都文京区)を5日、「京都西センター」(京都市西京区)を7日に開設する。 千葉セン(続く) -
「LIFULL HOME’S」一部事業を健美家に分割
収益物件サイトを運用する健美家(東京都千代田区、倉内敬一社長)は10月24日、親会社のLIFULLが運営する不動産ポータルサイト「LIFULL HOME’S (ライフルホームズ)」の一部を継承すると発表した。同日開催され(続く) -
リビタ、新たなアート体験を提供するサービス展開
リビタ(東京都目黒区)は10月20日、都心の100㎡超という立地と資産性にこだわり、リノベーションにより豊かな暮らしを提供していくブランド「R100 tokyo(アールヒャク トウキョウ)」で、新たなアート体験を提供する(続く) -
おうち売却の達人調べ、不動産売却の理由1位は「住み替え」
信頼できる売買仲介者が分かるサイト「おうち売却の達人」を運営する全国不動産売却安心取引協会(大阪市淀川区、印南和行理事長、㈱南勝代表取締役)は10月20日、住生活月間に合わせて全国4000人を対象に「不動産の(続く) -
{
}
ツクルバ「ウルカモ」 チャット機能追加、売却相談しやすく
ツクルバ(東京都目黒区)は、家を売りたい人と買いたい人のマッチングサービス「ウルカモ」に、新機能「チャット/オンライン相談」を追加した。「ウルカモ」に持ち家の情報を投稿した売却検討者向けの機能。同社の(続く) -
東急リバブル、法人・投資家向けサイトに不動産戦略の考え方など新設
東急リバブルは10月13日、法人・投資家向けに展開しているウェブサイト「不動産ソリューションサービス」を大幅リニューアルした。新型コロナ禍に伴う事業環境の変化により、不動産戦略を見直す企業などの動きに対(続く) -
近畿住宅流通、「不満の買取サービス」を開始
近畿住宅流通(大阪府吹田市、米良久仁弘代表)は、相続した土地の扱い方がわからない次世代の地主や、事業承継に失敗して不動産を手放すしかない経営者などを対象に、不動産活用に関する悩みや「不満の買取サービス(続く) -
東急リバブル 日本パラスポーツ協会の公式パートナー締結
東急リバブルは10月5日、公益財団法人日本パラスポーツ協会(JPSA)と9月30日にオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。JPSAの2030 年に向けたビジョン「活力ある共生社会の実現」に賛同し、パラスポ(続く) -
インテリックス シンジケートローン契約を締結
リノベーション事業を手掛けるインテリックス (東京都渋谷区)は9月30日、三井住友銀行をアレンジャーとするSDGs推進シンジケーションによるシンジケートローン契約を締結したと発表した。組成総額は15億円。同(続く) -
東急リバブル、東京・板橋に店舗開設
東急リバブルは10月1日、仲介店舗「板橋センター」(東京都板橋区)を開設する。板橋駅周辺エリアでは、2つの再開発計画があり、駅前広場の整備や高層マンションの建設が予定されている。既にマンションを中心とした(続く) -
AndDоホールディングス リースバック不動産をファンドに
AndDоホールディングスは9月21日の取締役会で、「ハウス・リースバック」事業で取得した個人住宅などの不動産を流動化し、ファンドである HLB11 号合同会社に信託受益権を譲渡することを決めた。対象不動産は首都(続く) -
東急リバブル新CM「トリビア2022年」篇を開始
東急リバブルは9月16日から売買仲介事業ブランド新CMとして「トリビア2022」篇の放映を開始する。タレントの山口智充さんとともに9年目を迎えたCMシリーズ。今年は同社創業50周年を迎え、新たなコーポレートブ(続く) -
カチタス、奈良県に初出店
中古住宅買取再生事業を展開するカチタス(群馬県桐生市)は9月15日、奈良県内に初めて「カチタス奈良店」をオープンした。これにより全国に137カ所の営業拠点(グループ会社含む)を構えることになる。 -
東急リバブル、コーポレートブランドを刷新
東急リバブルは、新たなブランドスローガンを掲げてコーポレートブランドを刷新する。スローガンを「つなぐ。答えへ。未来へ。」として、9月16日から放映するTVコマーシャルに新たなロゴが登場する。同社は今年3月(続く) -
大東建託、防災備蓄の余剰食品寄付
大東建託(東京都港区)は9月5日、ファミリーマート(東京都港区)が実施する食品ロスの削減と地域における食支援への貢献を目的とした取り組み「ファミマフードドライブ」に、防災用備蓄食品の入れ替え時に発生した余(続く) -
明和地所 吉祥寺店を新設
明和地所(東京都渋谷区)は9月1日、マンション、土地、戸建、投資・事業用不動産等を取り扱う「明和地所の仲介吉祥寺店」(東京都武蔵野市)を新規開設した。それに伴い、「明和地所の仲介国分寺店」の営業を終了(続く) -
三井不リアル、土地活サービス「ALZO」に年間100件以上の提案
三井不動産リアルティが提供する土地活用サービス「ALZO(アルゾ)はスタートから1年が経過した。同サービスは、土地所有者に対して土地の面積などの基本情報、建築の希望有無、既存施設の利用状況、希望契約年数など(続く) -
野村不ソリュ×GOGEN、電子契約で業務提携を締結
野村不動産ソリューションズは8月25日、DX推進コンサルティングなどを手掛けるGOGEN(東京都渋谷区)と不動産売買手続きのデジタル融合を目指す共同プロジェクトを始動すると発表した。GOGENでは、電子契約サービス「R(続く) -
無料の不動産価格査定サービス提供開始 Blue
Blue(東京都渋谷区)は、一般消費者向けとして、AI(人工知能)機能を用いたウェブサイトで不動産物件の価格査定ができる無料サービス「AI不動産査定」の提供を始めた(写真はサービス画面のイメージ)。 住所や築年数(続く)