住まい・暮らし・文化
-
YKK AP 、タイ最大手カーテンウォールメーカーを連結子会社化
YKK APは12月22日、 タイ最大手のカーテンウォール(CW)メーカー・YHSインターナショナル社とその製造会社・サイアムメタル社の株式を取得、両社を連結子会社化した。 両社はCW設計・製造・販売・施工・メンテ(続く) -
旭化成不レジ、オーナー向け賃貸管理アプリを1月に先行導入 24年度に本格導入へ
旭化成不動産レジデンスは不動産管理会社向けDXサービスや不動産投資家向けの資産運用アプリを提供するWealthPark(東京都渋谷区、川田隆太社長)と提携。同社が運営する賃貸管理アプリ「WealthPark ビジネス」の24(続く) -
旭化成G「コネプラ」、マンションISP国内トップと業務提携
旭化成グループでマンション・地域コミュニティ醸成無向けサービスを展開しているコネプラ(東京都千代田区、中村磨樹央社長)は12月20日、マンションの全戸一括インターネット接続サービス事業で国内シェアトップの(続く) -
「未来キッチンプロジェクト」イラストコンテスト受賞作品・受賞校を決定 クリナップ
クリナップは12月21日、全国の小学生を対象に未来のキッチンのアイデアを募集した「未来キッチン イラストコンテスト」(キッズエクスプレス主催・全国連合小学校長会後援ほか)の受賞作品・受賞校を公表した。(続く) -
全建と施工管理アプリのダンドリワークが提携、職人紹介サービスの提供拡大へ
全国建設請負業協会(全建、岡野稔会長)と、建設現場の施工管理アプリ「ダンドリワーク」を運営するダンドリワーク (滋賀県草津市、加賀爪宏介社長)は12月13日、両者の業務提携契約の締結を公表した。 全建は2(続く) -
つくばで東京ドーム3・3個分の複合開発、日本自動車研未利用地を取得 大和ハウス
大和ハウス工業は12月18日、茨城県つくば市の(一財)日本自動車研究所(JARI)の未利用地を取得。スーパーサイエンスシティ「(仮称)SSCつくば学園南プロジェクト」の開発に着手する。 つくばエクスプレス研究学(続く) -
旭化成不レジ、小平市小川駅前の複合再開発ビルを着工
旭化成不動産レジデンスは12月1日、東京都小平市で同社が参加組合員として参画している「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」の施設建築物の本体を着工した。 西武鉄道国分寺線・拝島線小川駅の駅前約1.2(続く) -
大和ハ、札幌ZEH―M第1期1次販売開始35戸
大和ハウス工業は12月7日、北海道札幌市東区市で開発している環境配慮型の分譲マンション「プレミスト札幌環状通東ステーションサイド」(総戸数121戸)の第1期1次販売(35戸)を開始した。 札幌市営地(続く) -
積水化学工業住宅カンパニーがトップ交代、吉田匡秀常務が就任
積水化学工業は24年1月1日付けで吉田匡秀常務取締役(写真)を住宅カンパニー次期プレジデントとする人事を決定した。神吉利幸住宅カンパニープレジデントは同日付社長特命事項担当となる。 吉田匡秀(よしだ・(続く) -
新たに尼崎営業所を開設、兵庫県5店舗目 ケイアイプランニング
ケイアイスター不動産のグループ会社であるケイアイプランニングは12月8日、兵庫県尼崎市に尼崎営業所を開設した。同社の兵庫県内の店舗は同店を含め5店舗となる。 尼崎市は大阪府や神戸市、京都府、奈良県へ(続く) -
ポラス、第11回学生コンペ作品募集、主催者選定の賞を新設
ポラスは大学院や大学、高等専門学校、高等学校などの学生を対象に「第11回POLUS―ポラス―学生・建築デザインコンペティション」の応募作品を募集している。 今回は、「個が際立つ新しいシェアのまち」がテー(続く) -
{
}
積水ハウス、建設グループを再編 中間持ち株会社設立へ
積水ハウスは12月7日、同社建設グループの組織再編を取締役会で決議した。今回の決議は9月7日付で公表した再編方針に沿うもの。11月1日付で完全子会社として中間持ち株会社の積水ハウス建設ホールディングス(以下(続く) -
ポラス、高校生ら対象の「木造住宅インハイ」 テーマは「ボタニカルガーデンハウス」
ポラスは15歳以上18歳未満(24年4月1日時点)の高等学校、工業高等学校、高等専門学校、各種学校などの学生を対象に「第3回POLUS―ポラス―木造住宅インターハイ」を開催、現在作品を募集している。「ものづくり」の要(続く) -
{
}
JGBA、1月16日に経営戦略フォーラム開催
日本優良ビルダー普及協会(JGBA、窪田健太郎会長=ライフデザイン・カバヤ社長)は1月16日、地域のトップビルダーの経営者による「住宅経営戦略フォーラム」をライフデザイン・カバヤ紀尾井町ホール(東京都千代田区)(続く) -
大和ハ、那覇新都心でZEH-M16戸、同エリア8年ぶり供給
大和ハウス工業は12月2日、沖縄県那覇市で開発している分譲マンション「プレミスト那覇新都心 ザ・パーク・フロント」(総戸数総戸数16戸)のウェブ上で全4タイプのVRモデルの案内を開始した。12月中旬に販売を開始(続く) -
ケイアイスター不動産、香川銀行によるサステナ・リンク・ローンが実行
ケイアイスター不動産は11月30日付けで、香川銀行(香川県高松市、山田径男頭取)から「サステナビリティ・リンク・ローン」が実行された。 サステナビリティ・リンク・ローンは、環境的・社会的に持続可能な経(続く) -
大和ハ、福岡・鞍手町と災害時の協定締結、九州工場を活用
大和ハウス工業は11月30日、福岡県鞍手町(岡崎邦博町長、写真左)と「災害時における支援協力に関する協定書」を締結した。災害発生時時に、同町内の同社九州工場の土地や建物の一部を、支援施設として活用する。(続く) -
コスモスイニシア プラスアルファ空間のある戸建て
大和ハウスグループのコスモスイニシアは11月30日、プラスαの自由な空間を備えた3建ての新築分譲戸建手住宅「イニシアフォーラム三鷹」(東京都武蔵野市、全7 区画)の販売を始めた。JR中央線・東京メトロ東西(続く) -
住林、東建、中央日土地 ワシントンD.C.近郊で木造賃貸住宅を開発
住友林業、東京建物、中央日本土地建物の3社は、ワシントンD.C.近郊で8階建ての賃貸集合住宅「555ハーンドン・パークウェイ」(総戸数400戸)を米国大手デベロッパーのフェアフィールド・レジデンシャル・ホールディ(続く) -
ヒノキヤグループ、「Z空調」新CM 地上波は12月1日から全国放映
ヒノキヤグループは、斎藤工さんと山本耕史さんを起用した自社開発の全館空調「Z空調」の新CMの地上波TVの放映を12月1日に順次開始する。なお、TVerとYouTubeでは11月22日から公開を開始している。 今回のCM(続く)