売買仲介
-
仲介会社の物出し作業を代行 RPAで業務自動化 いえらぶ 「らくらく物出しロボ」始動
住宅新報 4月28日号 お気に入りいえらぶGROUP(岩名泰介社長)は4月21日、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使った新サービス「らくらく物出しロボ」をリリースした。仲介会社が業者向けサイトから自社で広告掲載・案内する物件を(続く) -
ランドネット 国交省社会実験 居住用でIT重説強化
住宅新報 4月28日号 お気に入り東京23区内の中古ワンルームマンションを中心に不動産事業を展開するランドネット(東京都豊島区)は4月16日、国土交通省が19年10月から実施した社会実験で、国内で初めて、「居住用」の不動産で〝IT重説〟を取り入(続く) -
DAN総合設計に決定 神奈川公社 団地建て替え
住宅新報 4月28日号 お気に入り神奈川県住宅供給公社は4月15日、栗田谷団地建替事業の設計業務受託候補者選定コンペで、条件付一般公募方式で提案内容や委託費などを総合的に審査した結果、受託候補者をDAN総合設計(横浜市栄区)に決めた。基本・(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1062 相鉄本線(1) 上星川が好調、上昇幅が拡大
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 相鉄本線(1) (続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 549 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 逃げを打つ連帯保証人 その後 温厚な兄が片付けに応じて
連帯保証人である元妻Bさんが、私からの催促でうつ病になっているという話。すい臓がんで余命いくばくもない借主の口から、「もう請求しないでやってくれ」と、最後の頼みのように言わせ、責任から逃れようとして(続く) -
福岡オフィス「スーク」開設 ブルースタジオ
住宅新報 4月21日号 お気に入りブルースタジオ(東京都中野区、大地山博社長)は、4月1日付で福岡市中央区に福岡オフィス「souq(スーク)」を立ち上げた。 近年の九州圏およびアジア方面への業務エリア拡大に伴うもの。少子高齢化・人口減少が(続く) -
モバイルアプリに新機能 リコー その場で撮影・管理可能に
住宅新報 4月21日号 お気に入りリコー(東京都大田区)は4月10日、スマートフォン専用アプリ「RICOHTHETA360・bizモバイルアプリ」に写真の撮影・管理を効率化する新機能を追加した。 従来は、物件撮影の際にカメラで写真を、RICOH THETAで3(続く) -
リモートワーク導入推進へ コロナ対策で仲介会社を支援 ハウスマート
不動産仲介会社向けの営業支援SaaS「プロポクラウド」を提供するハウスマート(針山昌幸社長)は、4月13日から不動産仲介会社に対し、リモートワーク導入の方法をまとめた冊子の無料配布を開始した。新型コロナウイ(続く) -
「sumuzu」で無料オンラインビデオ相談 来店不要の家探し推進 ランディックス 富裕層の購入意欲に対応
住宅新報 4月21日号 お気に入り「無料オンラインビデオ相談、現地案内サービス」は、同社が運営する不動産テックプラットフォーム「sumuzu」の新サービス。映像と音声により、エンド顧客はリアルタイムかつ自宅で現地を確認し、不動産案内スタッ(続く) -
名古屋に新拠点 東急リバブル 積極化する新規出店
住宅新報 4月21日号 お気に入り東急リバブルは4月2日、売買仲介店舗『御器所(ごきそ)センター』(名古屋市昭和区)を開設した。周辺エリアの戸建て住宅やマンションの豊富なストックを背景に、今後の不動産売買の需要を見込み新規出店。同社店舗は(続く) -
ギガプライズ・大東建託グループ 最新ネット環境を全国へ
住宅新報 4月21日号 お気に入りギガプライズ(東京都渋谷区)は、ISPサービスで世界初の技術という同社の『SPES』(エスピーイーズ)の提供を、大東建託グループの大東建託パートナーズが管理する全国の物件で4月から本格的に開始した。宅内工事を不(続く) -
IoT電球で安否確認 ホームネット 東京・日野市のモデル事業に
住宅新報 4月21日号 お気に入り高齢者の居住支援事業を展開するホームネット(東京都新宿区)は、ハローライト(東京都千代田区)が開発したIoT電球「HelloLight」(ハローライト)を活用したサービスで、東京都日野市に「単身高齢者等見守りモデル事(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第16回 不動産テックの概況と課題
スタートアップを含む様々な企業が不動産テックに取り組んでいるが、GAFAのような存在感を発揮する成功例はいまだ見られない。その背景には、不動産領域のビジネスとしての特殊性と個人情報保護法を中心とする(続く)