賃貸・管理
-
美しく働く女性たちvol.25 一般社団法人REAGENT リ・エージェント 女性が輝いて働き続ける社会のため 咲結(さくゆう)ライフプランニング株式会社 代表取締役 川岸あゆみ
住宅新報 4月28日号 お気に入り弊社は女性ファイナンシャルプランナーが経営する仲介をメインとした不動産会社です。 最大の特徴は、ライフステージに応じた仲介手数料の割引制度を設けていることです。具体的には、18歳未満のお子様がいら(続く) -
仲介反響対応業務を代行 ヘヤクレス 成果報酬型で
ヘヤクレス(東京都港区)は、新型コロナウイルス感染症拡大の防止で時短や臨時休業を検討中の賃貸仲介会社向けに、反響対応をアウトソーシングできるサービスを期間限定の特別価格で提供する。 賃貸仲介会社に(続く) -
テレワークなど支援へ ライナフ BPOサービス開始
スマートロックと不動産管理サービスを開発提供するライナフ(東京都千代田区)は4月13日、企業業務のアウトソーシングを受託する「BPOサービス」の提供に乗り出した。ITツールの導入が遅れる不動産管理会社で社員が(続く) -
本社や施工現場を閉鎖 大東建託 新型コロナ対策で各種措置
同グループは5月6日まで、大東建託と大東建託リーシングの全国の全457事業所と東京・品川本社を閉鎖する。対象の全従業員1万2000人は原則在宅勤務または自宅待機とし、入居者の生活維持や事業継続のために必要な最(続く) -
施工不備改修を休止 レオパレス 新型コロナ影響
レオパレス21は4月13日から、新型コロナウイルス感染症の拡大防止で政府が発令した緊急事態宣言が解除されるまで、施工不備物件の調査と改修工事を原則休止とした。3月31日時点で明らかな不備棟数1万3606棟のうち(続く) -
リーシング業務を効率化 ERA 加盟店へウェブ申込み機能提供
住宅新報 4月21日号 お気に入り不動産フランチャイズチェーン「ERA LIXIL不動産ショップ」を展開するLIXILイーアールエージャパン(東京都中央区、斎藤雄二社長)は4月からERA加盟店に対し、ウェブ申込み機能の提供を開始した。これにより、全国の(続く) -
最新技術ツール活用を イタンジなど リモートワークの働き方
WealthParkSaas事業部営業部長の石村裕樹氏は、不動産会社が取り組むリモートワークの現状や課題感について、同社での取り組みも交えながら解説した。「在宅や遠隔が意味されるリモートワークだが〝チームで働く〟(続く) -
自宅でもVRで内見 ナーブ 6月末まで無償提供
ナーブ(東京都千代田区)は、不動産仲介店舗内で内見ができる『VR内見™』の新たなサービスとして、『おうちでVR内見™』を3月31日にリリースした。自宅にいながらにして、VR(仮想現実)キットと遠隔接客(続く) -
ライナフ 新オプション提供 物件確認をパソコン受電
ライナフ(東京都千代田区)は、物件確認をAI(人工知能)技術の活用によって自動化するサービス「スマート物確」で、在宅勤務中でも物件確認の電話を受け取れる『スマート物確・リモートワークオプション』の提供を開(続く) -
不動産市場異聞第14回 大東建託賃貸未来研究所 麗澤大学客員准教授 宗健 住まいが持つ3つの価値
先日、首都圏の新築マンションの平均価格が8300万円を超えバブル期を上回ったというニュースが流れた。これは、新築マンションの販売が減っている中で、港区などの高価格物件の発売が集中したためで、急に暴騰した(続く) -
働き方改革インタビュー 東急住宅リース執行役員 経営管理本部総務・人事部長 青山智賀子氏 仕事との両立を後押ししていく
住宅新報 3月24日号 お気に入り――仕事との両立を。 「仕事とプラスして、各自の〝○○〟(マルマル)との両立を当社は願う。それは、育児や介護、自身や家族の病気なのかもしれない。それを支える1時間単位の〝時間休〟では、各自が時間の配分(続く) -
電子契約「ワンサイン」のワンビシ 経産省がスマートSMEサポーターに認定
住宅新報 3月17日号 お気に入り日本通運グループで、電子契約サービス『WAN―Sign』(ワンサイン)を提供するワンビシアーカイブズ(東京都港区)はこのほど、経済産業省が推奨する「情報処理支援機関」(スマートSMEサポーター)として認定された。中(続く) -
美しく働く女性たちvol.22 一般社団法人REAGENT リ・エージェント 株式会社コスモユニオン 江島那美江 人の役に立つということ
住宅新報 3月17日号 お気に入り『人の役に立ちたい』――。それがわたしの仕事をする上での原点、原動力なのですが、具体的にどんなことをすれば人の役に立てるのか分からずにいた20代初め。求人広告でたまたま飛び込んできたのが『不動産営業』の(続く)