賃貸・管理
-
〝移動店舗〟を導入 Good不動産 オンライン化で実現
住宅新報 9月8日号 お気に入りGood不動産(福岡市中央区)は、賃貸物件の部屋探しから契約、鍵渡しまで、すべてを来店不要で完結できるサービス『オンラインでお部屋探し』の提供を8月18日に開始した。部屋を探している入居検討者の希望の場所ま(続く) -
テレワークに対応 JKK東京 新築賃貸で利用無料
住宅新報 9月8日号 お気に入り東京都住宅供給公社(JKK東京)は〝新しい日常〟に向けた提案として、利用料が無料でテレワークに利用できる共用コミュニティスペースを併設した賃貸マンション『コーシャハイム新中野テラス』を新築した。10月下旬(続く) -
寄附授業で協定締結 JS・日本女子大学
住宅新報 9月8日号 お気に入り日本総合住生活(JS)と日本女子大学は、集合住宅団地での今後の居住・生活環境などを考える「寄附授業」に関する協定を8月13日に締結した。 少子高齢化や単身世帯の増加などの社会課題の解消で協働する。社会連携(続く) -
ネットFAX機能刷新 エディックワークス
住宅新報 9月8日号 お気に入りエディックワークス(東京都千代田区)は、提供するクラウドファクス『isana』(イサナ)と、インターネットファクスサービス『faximo』(ファクシモ)をバージョンアップした。 イサナでは、連携機能を活用することで(続く) -
ショートメールで可能に GMO 電子契約サービス
住宅新報 9月8日号 お気に入りGMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都渋谷区)は、提供する電子契約サービス『GMO電子印鑑Agree』(アグリー)で、一般的な電子メールの方法に代わり、SMS(ショートメッセージサービス)で署名の依頼を通知で(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ワコー王子マンション【後編】 東京都北区 修繕の仕様書を作成 管理会社の変更も
2回目の大規模修繕では、外壁や鉄部の塗装、ベランダ防水など、費用負担が大きな箇所を修繕する予定でした。これまでの知見から、委員の知り合いに見積もりを依頼することなど手を尽くしましたが、当時の管理会社(続く) -
大和ハウス 職住一体施設を整備 西新宿に延べ約4万m2
住宅新報 8月25日号 お気に入り所在地は、東京都新宿区西新宿6丁目11の3。東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩4分、都営大江戸線都庁前駅から徒歩8分。敷地面積は約3386m2、地上29階地下2階建て、延べ床面積約3万9460m2。 1階はコンビニや(続く) -
ワンストップ型総合店舗へ ホームメイト京都西院駅前店・粟津邦彦店長
住宅新報 8月25日号 お気に入り大手賃貸仲介のホームメイトが直営店として京都市右京区に初進出して今年で9年目。出店段階から携わり店長に就任しておよそ7年。培った経験を生かした持ち味の地域密着型店舗展開で、市内から京都府内全域への販路(続く) -
オンライン需要へ対応強化 アットホーム ホームステージング始動
住宅新報 8月18日号 お気に入りアットホームは8月3日から全国の加盟店に対し、物件画像内に実在する家具等を配置する「ホームステージング支援サービス」の提供を開始した。コロナ禍で加速するオンライン上での詳細な内見ニーズに対応するため。(続く) -
建設堅調、増収増益に スターツ
スターツコーポレーションは、21年3月期第1四半期の決算を発表した。主要都市での大型施設の引き渡しなどによる建設事業の完成工事高の増加などにより、売上高465億2500万円(前年同期比11.5%増)、経常利益43億6300(続く) -
コロナ禍で減収減益 大東建託 21年3月期1Q期
大東建託は7月30日、21年3月期第1四半期決算を発表した。同期の売上高は前年同期比3.4%減の3552億8600万円、経常利益は同17.2%減の244億7200万円で減収減益となった。 内訳を見ると、コロナ禍の緊急事態宣言(続く) -
カーサ、損保ジャパンと共同で テナント向け家賃債務保証サービスの開発へ
家賃債務保証のCasa(カーサ、東京都新宿区、宮地正剛社長)は、損害保険ジャパン(東京都新宿区、西澤敬二社長)と共同で、店舗やオフィスへ入居するテナント向けの家賃債務保証サービスの共同開発を開始すると7月16(続く) -
アットホーム 不動産業のDX推進 「スマート申込」利便性向上 賃貸管理システムとAPI連携開始
アットホームは7月15日、オンライン入居申し込みシステム「スマート申込」と、賃貸物件の契約・更新・解約・家賃管理などを一元管理できる「賃貸管理システム」のAPI連携を開始した。コロナ禍におけるテレワークや(続く)




