マンション・開発・経営
-
マンション管理適正評価研が発足
住宅新報 9月17日号 お気に入りマンション管理業協会(岡本潮理事長)は9月12日、記者懇談会を開き、「マンション管理適正評価研究会」の発足を発表した。学識経験者と流通・分譲・管理などの業界団体をメンバーとし、マンション管理のレベルや質(続く) -
大幸住宅設立50周年 林良和社長に聞く 人材の多様性が活力に
住宅新報 9月17日号 お気に入り――社長に就任して約5年。現在の心境は。 「私は大学で生物学を専攻したが、社会も企業も成長し続けるためには多様性が重要だ。企業でいえばその多様な人材による総合力をどううまく発揮していくか、そのため(続く) -
工務店向けにリフォーム支援 ナイス、パッケージサービス
住宅新報 9月17日号 お気に入りナイスはこのほど、工務店のリフォーム提案をサポートする「リフォームパッケージサービス」を始めた。断熱性を高めるリフォームなど、テーマに応じた商材を、様々な建材・設備メーカーから選りすぐって1冊のカタ(続く) -
長谷工 ICTマンション第1弾開発へ 板橋で学生向け賃貸72戸
住宅新報 9月17日号 お気に入り長谷工コーポレーションは9月12日、先進的なICTやシステムを本格導入する「ICTマンション」の第1弾を、東京都板橋区で開発すると発表した。NTT西日本と実証実験を行った顔認証システムのほか、各種センサーなどを(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.208 マンション管理応援歌 「建替え」成し遂げられるリーダーとは
先日、建替えの失敗例と成功例から学びました。 まず失敗例。建替え推進の理事さんたちは、事業協力者からの提案に「その内容で住民説明会をしましょう」と、とんとん拍子に話が進みます。当然、説明会では、(続く) -
民法改正や大規模修繕テーマにシンポジウム 10月11日、東京・文京区で
住宅新報 9月17日号 お気に入り明海大学不動産学部と住宅保証支援機構は10月11日、東京都文京区のすまい・るホールで不動産学シンポジウム「住宅トラブル防止のための最近のトピックス~良質な住ストックの形成に向けて」を開く。講演のテーマと(続く) -
神山重子氏が優勝 女性初、全住協コンペ
住宅新報 9月17日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(佐々野俊彦会長)は9月11日、山梨県南都留郡の富士桜カントリー倶楽部で94回目のコンペを開き、78名が参加した。日本土地建物代表取締役の神山重子氏が、グロス103、ネット67で優勝(続く) -
新生〝東急〟 長期経営構想を公表 鉄道事業分社化し不動産主軸に 不動産関連で約4500億円投資 「東急不動産Gは今後も優良なパートナー」
住宅新報 9月10日号 お気に入り同構想は、サステナブル(持続可能性)を重要テーマとし、エリア戦略と事業戦略を軸に、2030年、50年に目指す姿を社内外に示すものとした。 同社は、30年度の純利益、営業利益目標を設定。営業利益目標を到達す(続く) -
三井不レジ「パークタワーあすと長町」 仙台市で免震タワマン竣工 子育て家族向け、坪単価は195万円
住宅新報 9月10日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは、免震タワー新築分譲マンション「パークタワーあすと長町」(仙台市太白区あすと長町一丁目)を竣工した。総戸数468戸は、東北6県では1973年以降で最多となる供給戸数。8月末までに8期36(続く) -
五反田に飲食可能なシェアスペース 周辺企業の利用を取り込む 東京建物など3社
住宅新報 9月10日号 お気に入り東京建物、スペースマーケット、(株)あどばるは、飲食店を中心とした都市型商業施設「FUNDES五反田」(東京都品川区西五反田)でシェアスペース「TIME SHARING 五反田Ⅱ」をオープンした。スペースマーケットは集客(続く) -
六本木ヒルズで再生エネ電気供給 森ビル、虎ノ門へ拡大も
住宅新報 9月10日号 お気に入り森ビルは、六本木ヒルズ森タワーの入居テナントに対して、再生可能エネルギー電気の供給を開始した。テナントへの再生エネルギー電気の供給は国内初。100%再生可能エネルギーでの調達を目標とする国際イニシアティ(続く) -
芦屋市に関西フラッグシップ高級分譲マンション 東急不動産
住宅新報 9月10日号 お気に入り東急不動産はこのほど、関西のフラッグシップとなる高級分譲マンション「ブランズ芦屋 ザ・レジデンス」(兵庫県芦屋市親王塚町)を竣工した。JR芦屋駅から徒歩10分の立地。総戸数は15戸で、平均約150m2以上、一部(続く) -
共用部で飲食と仕事、AI活用も 三井不、大阪ビル改修で
住宅新報 9月10日号 お気に入り三井不動産は、02年に竣工した「中之島三井ビルディング」(大阪市北区中之島)を大規模リニューアルし、9月2日にオープンした。4階に入居テナント向けダイニング「CUIMOTTE(クイモッテ)」を中心に新たな共用スペー(続く)