マンション・開発・経営
-
直営ホテルで使用する電力をCO2排出ゼロ化 野村不グループ
住宅新報 6月25日号 お気に入り野村不動産ホールディングス、野村不動産ホテルズは、直営ホテル「NOHGA HOTEL」シリーズで使用する電力をCO2排出量ゼロ化する。再生可能エネルギー由来の非化石証書などを活用し、実質的にCO2排出量をゼロにする(続く) -
たまプラでICT使った実証実験、6月15日に住民間で説明会 東急電やNTT、横浜市など支援
住宅新報 6月25日号 お気に入り東京急行電鉄、横浜市、NTT、NTTドコモは、6月15日から20年3月16日まで、たまプラーザ駅北側地区(横浜市青葉区美しが丘1~3丁目)で、地域住民主体でまちの課題やコミュニティ活性化を目的としたICT(情報通信技術)(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第289回 ゆとりある社宅の造り 災害対応で見直される受水槽
【学生の目】 狭小な敷地が多い浦安市の旧市街地の一角で、急に広々とした建物に出くわした。4階建てのシンプルな集合住宅で、比較的新しい。 不思議に思った第1点は、基準容積率の限度まで建てることが(続く) -
日本シェアハウス協会 時代が求める「多世代」と「ペット」共生型 全国開業応援事業がスタート 設立10周年記念座談会 (上)
住宅新報 6月25日号 お気に入り司会 来年が協会設立10周年ということで、新たな試みを始めたということですが。 山本 協会会員が個人も含めると182社となり、北海道から九州まで拡大してきました。そこで、10周年(来年7月)を記念してシェ(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 販売好調なディベロッパーの特徴は? (下) マーケットファーストで
マンションコンサルティングのトータルブレインがまとめた販売好調なディベロッパー研究レポートの2回目。同社が最近実施した売れ行きヒアリング結果をもとに、売れ行き好調だった6社をピックアップし、具体的な物(続く) -
5月首都圏マンション供給、都区部が大幅減 不動産経済研
住宅新報 6月25日号 お気に入り不動産経済研究所によると、5月に首都圏で供給されたマンションは2206戸で前年同月比10.4%減だった。エリア別では、東京都区部が781戸(前年同月比36.3%減)で大幅に減少した。都下は344戸(同48.3%増)、神奈川県は47(続く) -
高齢者住宅はどうあるべきか(上) タムラプランニング&オペレーティング代表取締役 田村明孝 不足する要介護者向け 自立者向けも需要のほぼ半分
住宅新報 6月25日号 お気に入り65歳以上人口3574万人(19年4月現在)に対して、高齢者住宅・施設は217万戸(弊社調べ、表参照)が供給されている。うち要介護者向け199万戸、自立者向けが18万戸となっている。 要介護者向けのうち、介護職員が(続く) -
サ高住の品質向上化へ 事業者部会が研究大会
住宅新報 6月25日号 お気に入り第10回高齢者集合住宅研究大会がこのほど都内で開かれ、4月に発足した高齢者住宅協会(高住協、小早川仁会長)のサービス付き高齢者向け住宅運営事業者部会の活動方針が発表された。同部会では今後、サ高住のサービ(続く) -
トップインタビュー 野口真平氏 イタンジ代表取締役 〝体験〟を提供する
住宅新報 6月25日号 お気に入り――10万台を無料提供。 「数年前にスマートロックを独自開発したが、結果としては自社内だけでしか使われなかった。今回の業務提携により、その際に課題だった価格と品質面はクリアした。これは、当社の創業当(続く) -
まちづくりで生物多様性認証、SDGsへの対応背景に 「HARUMI FLAG」が第1号認証 〝環境の成果〟を可視化 いきもの共生事業推進協議会
住宅新報 6月18日号 お気に入り「ABINC ADVANCE」認証は、生物多様性の保全に貢献する土地利用を認証する制度の一つで、住宅やオフィス、商業施設、倉庫などで構成される複数の街区を対象に統合的に認証する。同認証の開発背景は、SDGs(持続可(続く) -
東急不・ブランズタワー豊洲 想定世帯向け3モデルルーム 7月下旬にギャラリー開設
住宅新報 6月18日号 お気に入り東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産、JR西日本プロパティーズは、新築高層分譲マンション「ブランズタワー豊洲」マンションギャラリー(東京都江東区豊洲6丁目)を、7月下旬にオープンする。同ギャラリーでは、物件(続く) -
5月度の都心5区募集賃料09年3月以来の3万円台 三幸エステート
住宅新報 6月18日号 お気に入り三幸エステートは6月13日、19年5月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)、全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビルマーケットデータをまとめた。都心5区の空室率は0.6(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第288回 急勾配屋根の3階建て 街並み形成が難しい高度地区
【学生の目】 「令和」初の夏、30度を超える日もあり、街行く人は夏服に変わり始めている。そんな日、歴史ある建築物に感心しながら浦安市の元町地区を歩いていると、北国のような急勾配屋根の建物が並ぶ風景に(続く)