マンション・開発・経営
-
自立型サ高住の第3弾 シマダグループ
住宅新報 4月1日号 お気に入りシマダグループの介護事業会社、シマダリビングパートナーズは3月29日、自立型のサービス付き高齢者向け住宅「グランジュール駒沢公園」(東京都世田谷区)を開業した。尾山台、世田谷船橋に続く3施設目の展開となる(続く) -
BAC社 学生プロジェクト始動 アイデア選定と運営を支援
住宅新報 4月1日号 お気に入り社会課題の解決支援やイベントを企画するBACwith(大阪市中央区)は、若者の活躍の場を広げ、同時に地域企業も巻き込み、地域経済を発展させる「空き家活用プロジェクト」に取り組んでいる。滋賀県彦根市・彦根市教(続く) -
レオパレス21×YOLO JAPAN 外国人の住まいの課題解消などで業務提携
住宅新報 4月1日号 お気に入りレオパレス21(東京都中野区)は、企業と外国人を結ぶプラットフォームを運営しているYOLO JAPAN(大阪市浪速区)と3月19日に業務提携した。外国籍人材の住まいに関する課題の解決や生活の支援で協業していく。 (続く) -
空き家地方創生が着手 古民家DIYで宿泊施設
住宅新報 4月1日号 お気に入り空き家地方創生(新潟県佐渡市)は、香川県坂出市内に立地する古民家を宿泊施設に改修する再生プロジェクトに着手した。地域の活性化に寄与し、持続可能な宿泊施設の運営ノウハウも提供する。 現存する古民家を(続く) -
自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化(株) 東京の人気カフェなど誘致 古民家も活用で居心地を追求
住宅新報 4月1日号 お気に入り「自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化(株)」(長野県北安曇郡白馬村)は、長野・白馬岩岳地区に残る複数の古民家や店舗をリノベーションし、宿泊施設や飲食店として一体運営する事業モデルを展開している。(続く) -
セミナー情報 TERASS 住宅ローンの提案力が売買仲介の営業ポイント
住宅新報 4月1日号 お気に入りTERASS(東京都港区)は、不動産売買仲介会社向けセミナー『団信疾病保障を営業に活かす』を3月14日にオンラインで開催した。 日本銀行の政策金利の引き上げによって、金融機関が取り扱う住宅ローンの金利に影(続く) -
三菱地所など 「グラングリーン大阪」南館完成 オフィス内定85% 全体開業は27年度
住宅新報 3月25日号 お気に入り三菱地所を代表とするグラングリーン大阪開発事業者JV9社は3月21日、JR大阪駅北側地区の大規模開発「グラングリーン大阪」の南館を開業した。オフィスやホテル、商業施設、ウェルネス施設、MICE施設などで構成する(続く) -
介護士、特定技能外国人の受け入れ開始 東急イーライフデザイン
住宅新報 3月25日号 お気に入り東急イーライフデザインは3月17日、東急不動産ホールディングスグループのシニア向け住宅「グランクレール」の介護士として特定技能を有する外国人を受入れると発表した。この取り組みは、介護業界における「2025(続く) -
日本GLP 全館冷凍冷蔵施設 国内最大規模、神戸に
住宅新報 3月25日号 お気に入り日本GLPは3月17日、神戸市で国内最大級の全館冷凍冷蔵及び全館可変温度帯仕様のマルチテナント型物流施設「GLP神戸住吉浜」の竣工を発表した。日本アクセス(東京都品川区)と水間急配(大阪府大阪市)、他1社合わせて(続く) -
三井不動産 大英図書館再開発に参画 総事業費2000億円
住宅新報 3月25日号 お気に入り三井不動産は3月19日、英国三井不動産を通じて世界的な図書館の一つであるロンドンの大英図書館との共同事業契約を締結し、複合開発事業への参画を発表した。竣工は32年の予定。 同事業では近年、文化・ライ(続く) -
埼玉・蕨に分譲112戸 半数が契約済み フージャース
住宅新報 3月25日号 お気に入りフージャースコーポレーションは3月27日、サービス付シニア向け分譲マンション「デュオセーヌさいたまサウス」(埼玉県蕨市、写真)の入居を開始。これに先立ち3月14日には、報道関係者向けのお披露目会を開催した。(続く) -
渋谷は品不足で高賃料に 都心5区オフィスを解説 明大 市川教授
住宅新報 3月25日号 お気に入りボルテックスのシンクタンク「100年企業戦略研究所」は3月17日、市川宏雄明治大学名誉教授による報道関係者向けレクチャーを開催した。市川氏は次のように語った。 東京はビジネス・商業センターとなる多くの(続く) -
肥田会長の受章祝賀 FJネクストHD
住宅新報 3月25日号 お気に入りFJネクストホールディングスの肥田幸春会長の黄綬褒章受章(令和6年秋)祝賀会が3月10日、パレスホテル東京で開催された。伊東市の小野達也市長、元読売巨人軍監督の原辰徳氏を始め不動産、金融、放送業界などから関(続く)