マンション・開発・経営
-
三井不、地域密着型商業施設 足立区・北綾瀬駅直結に開業 年間売上げ目標120億円
住宅新報 7月1日号 お気に入り三井不動産は6月24日、東京都足立区の北綾瀬駅直結の場所に商業施設「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」を開業した。近隣住民を主な顧客層とし、日常生活に必要なスーパーマーケットや飲食、ファッション(続く) -
中規模ビル「T-PLUS」シリーズ九州エリア進出 東京建物
住宅新報 7月1日号 お気に入り東京建物はこのほど、同社が展開する中規模オフィスビルシリーズ「T-PLUS」の九州エリア初物件となる「T-PLUS博多駅前」(福岡市博多区)の建設工事に着手した。同社が福岡市内でのオフィスビルを開発するのは、09年(続く) -
英国で学生専用住宅ファンド通じて用地取得 安田不動産
住宅新報 7月1日号 お気に入り安田不動産は6月26日、シンガポールの大手不動産デベロッパーであるFar East Organization社のグループ会社Far East Orchard 社と共同で、英国で学生専用住宅の開発事業へ参画すると発表した。25 年3月に参画した(続く) -
地所レジ 大規模修繕周期18年に延長 長谷工と連携、スキーム構築
住宅新報 7月1日号 お気に入り三菱地所レジデンスは6月26日、長谷工コーポレーションの技術提案を受けてマンションの大規模修繕工事の周期を延伸するスキームを構築し、居住者のマンション修繕費を削減する取り組みをスタートしたと発表した。(続く) -
野村不 「GX志向型住宅」推進 第1号は横浜で
住宅新報 7月1日号 お気に入り野村不動産は6月26日、新築分譲マンションシリーズ「プラウド」において、ZEH水準よりも高い断熱性や省エネ性を確保できる「GX志向型住宅」仕様の物件供給を推進していくと発表した。「GX志向型住宅」は購入の際に(続く) -
物流業界のリーダー育成 「プロロジスアカデミー」
住宅新報 7月1日号 お気に入り物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジスはこのほど、物流業界の次世代リーダーを育成するための25年度「プロロジスアカデミー」を東京と大阪で開講した。東京は今年で7期目、大阪は3期目に入り、これま(続く) -
住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く 第13回「あの川口で、売れているのか」
三井不動産レジデンシャルの「パークタワー川口本町」を取材させてもらった。目的はズバリ、「あの川口で、売れているのか」だ。 SNSで川口市におけるクルド人問題が取り沙汰されるようになったのはいつから(続く) -
発売戸数は埼玉県以外で減少、再び下落 23区などで価格、単価大幅増 不動産経済研 首都圏5月新築分譲
住宅新報 7月1日号 お気に入り不動産経済研究所は6月23日、2025年5月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。発売戸数は1288戸で、前年同月(1550戸)比262戸、16.9%減となり再び落ち込んだ。埼玉県以外全て減少。前月(1006戸)比では282(続く) -
「EL FARO」80棟目が竣工 世田谷で防音住戸付き1棟賃貸 明豊 手掛けたのは入社3年目社員
住宅新報 7月1日号 お気に入り1棟投資用賃貸マンション「EL FARO(エルファーロ)」シリーズの80棟目となる「EL FARO下馬Ⅰ」(写真、東京都世田谷区)がこのほど竣工した。防音住戸を一部に備えるのが特徴で、既に売却済み。販売価格は非公表だが、(続く) -
VORTシリーズの200棟目竣工 全フロアが店舗に対応 ボルテックス 渋谷に区分所有オフィス
住宅新報 7月1日号 お気に入りボルテックスの区分所有オフィスVORTシリーズの200棟目となる「VORT渋谷eastⅡ」(写真、東京都渋谷区)が6月に竣工し、リーシングと区分所有販売を開始した。1棟目の「VORT東陽町ビル」から2年で200棟を突破した。(続く) -
新社長に柏木二郎氏 モリモト
住宅新報 7月1日号 お気に入りモリモトは6月25日、社長人事を発表した。専務取締役の柏木二郎氏が、代表取締役社長に昇格する。森本浩義代表取締役会長兼社長は代表取締役会長専任となる。取締役常務執行役員の尾針勇次氏と吉川知弥が、取締役(続く) -
三鷹に新築分譲 大成有楽不
住宅新報 7月1日号 お気に入り大成有楽不動産は6月28日、新築分譲マンション「オーベル三鷹」(=写真、東京都三鷹市)の予約制事前案内会を開始した。井の頭恩賜公園も徒歩圏内。ZEH-M Oriented、低炭素建築物認定も取得済みだ。 JR中央線、(続く) -
秋田に「たびのホテル」初進出 サンフロンティア 全233室
住宅新報 7月1日号 お気に入りサンフロンティア不動産の連結子会社、サンフロンティアホテルマネジメントは6月25日、「たびのホテルlit(リット)秋田駅前」(秋田県秋田市)の地鎮祭を行った。「たびのホテル」は自社ホテルブランド「日和(ひより)(続く)