今週のことば 記事一覧

今週のことば
  • 今週のことば サ高住登録制度

     今週のことば
     11年10月に、高齢者の居住の安定を確保することを目的として、国土交通省・厚生労働省共管の「高齢者住まい法」の改正により創設された登録制度。バリアフリー構造等を有し、介護・医療と連携し高齢者を支援するサ(続く)
  • 今週のことば SX

     今週のことば
     不確実性が高まる環境下で、企業が「持続可能性」を重視し、企業の稼ぐ力とESGの両立を図り、経営のあり方や投資家との対話のあり方を変革するための戦略指針のこと。IT技術を高めていくDXに対し、SXは企業が稼ぐ(続く)
  • 今週のことば 均等積立方式

     今週のことば
     長期修繕計画作成時に、期間中の積立金の額が均等となるように設定する方式。増額のための合意形成について度々取り組む必要がなく、既存マンションとして売却する場合、修繕積立金の残高に余裕があり、大幅な増額(続く)
  • 今週のことば 社会的インパクト

     今週のことば
     短期、長期の変化を含め、当該事業や活動の結果として生じた社会的、環境的な効果のこと。近年では経済状況の変化を受けて、資金の出し手は、これまで以上に成果を求める動きが国際的な流れとなっており、社会的イ(続く)
  • 今週のことば 特定生産緑地

     今週のことば
     指定から30年を経過する生産緑地について、所有者等の同意を得て、特定生産緑地として10年指定する制度のこと。これにより、相続税の納税猶予や固定資産税等の税に関する優遇が継続される。また、10年経過前であれ(続く)
  • 今週のことば TOKYO強靭化プロジェクト

     今週のことば
     都民の安全・安心を確保できる強靭で持続可能な都市を実現するため22年12月に策定された。風水害、地震、火山噴火、電力・通信等の途絶、感染症の5つの危機に複合災害リスクを加え、今後の対策や概算の事業規模等(続く)
  • 今週のことば 特定贈与信託

     今週のことば
     障害を持つ人の生活の安定を図ることを目的に、親族などが信託銀行等に財産を預け、信託銀行等が管理するもの。管理する財産は特定障害者の生活費や医療費として定期的に金銭を支払うため、贈与者の死亡後も信託銀(続く)
  • 今週のことば 仕入税額控除

     今週のことば
     消費税を算出する際、課税売り上げの消費税額から課税仕入れの消費税額を差し引くこと。インボイス制度では、事業者が仕入税額控除を受けるためには、取引先から交付されたインボイスの保存が必要。インボイスを発(続く)
  • 今週のことば アイ・コンストラクション

     今週のことば
     調査・測量から設計、施工、検査、維持管理に至るあらゆる事業プロセスで、ICTの全面的な活用を導入することにより、建設生産システム全体の生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指す取り組みのこと。国交省が1(続く)
  • 今週のことば デジタル田園都市国家構想交付金

     今週のことば
     地方の社会課題解決や魅力向上の取り組みを深化・加速化するため、従来の3つの交付金を再編成し、創設された。デジタル実装タイプと地方創生推進タイプ、地方創生拠点整備タイプを設置。それぞれの特性を生かしな(続く)
  • 今週のことば リスキリング

     今週のことば
     「DX時代の人材戦略」のこと。経済産業省では、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義する。デジタル化が(続く)
  • 今週のことば 残価設定型ローン

     今週のことば
     借り入れ金額から数年後の住宅の将来価値分(残価)をあらかじめ差し引いておき、残りの部分をローンで支払うというもの。毎月返済額を低く抑えることができる点がメリット。返済期間終了時には、残価分の一括返済や(続く)
  • 今週のことば ゼロゼロ融資

     今週のことば
     コロナ禍で影響を受けた中小企業が金融機関の審査を経て無利子、無担保で融資を受けられる制度。利子は都道府県が負担し、中小企業は元本の保証を各地にある信用保証協会に申請。企業が返金できなくなったとき、国(続く)
  • 今週のことば エンボディドカーボン

     今週のことば
     建物の建設、維持管理、耐用年数終了に関連する建築物のライフサイクル全体を通じて排出される二酸化炭素の総和を指す。国内では使用時の省エネ・再エネに向けた取り組みが進められているが、欧米ではこれに加え、(続く)
  • 今週のことば ソフトロー

     今週のことば
     民間で自主的に定められているガイドラインのほか、行政府が示す法解釈等も含む広い概念。法的拘束力があるハードローに対し、ソフトローは作成や改変の容易さ、個別状況に合わせた作成・運用ができる。法改正なく(続く)
  • 今週のことば 連担建築物設計制度

     今週のことば
     建築しようとする敷地に、既に建物が建っている別の敷地を含めて、一つの敷地とみなして容積率の制限を適用する制度のこと。建築基準法では「一敷地一建築物」の原則があるが、同制度によって制限緩和の特例となる(続く)
  • 今週のことば インボイス制度

     今週のことば
     2023年10月1日から導入される消費税の仕入税額控除の保存方式のこと。インボイス制度が導入されると、買い手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売り手)である登録事業者から交付を受けた(続く)
  • 今週のことば DR

     今週のことば
     「ディマンド・リスポンス」と言う。需要家の電気使用量を抑制することで、全体の電力需給バランスを安定化させる仕組みのこと。特に、事前の契約に基づき、電力会社からの要請に応じて工場等の消費者が節電し、対(続く)
  • 今週のことば サステナビリティ・リンク・ローン

     今週のことば
     借り手が野心的なサステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(SPTs)を達成することを奨励するローンのこと。借り手のESG戦略と整合したSPTsを設定し、SPTsの達成状況に応じて、借り手にインセンティブやディス(続く)
  • 今週のことば AUM

     今週のことば
     Assets under managementの略で、運用資産残高のこと。投資信託などでよく使われる。投資信託(ファンド)や機関投資家、運用機関の規模の大きさを示す指標として見られ、AUMの規模が大きいほど、金融市場への影響度(続く)