政策

国交省・地域生活圏専門委 検討着手、目標設定など重視 25年夏の集約、政策反映目指す

 国土交通省は10月9日、国土審議会「地域生活圏専門委員会」(委員長・石田東生筑波大学名誉教授)の第1回会合を開いた。新たな「国土形成計画(全国計画)」(23年7月閣議決定)の実践を図る国土審推進部会(増田寛也部会長)内に設置された有識者会議で、同計画の掲げる方針のうち、「地域生活圏」の形成促進に焦点を当てる。今回は初会合として、地域生活圏の概要や事例等の説明のほか、各委員による問題提起などが行われた。

この記事は有料記事です。 残り 1323 文字 有料会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録で1ヶ月間無料でご覧いただけます。 (※⼀部有料会員限定ページあり)

新規会員登録 有料会員登録

ログイン

新聞のお求めはこちら»  会員について»