マンション・開発・経営
-
{
}
3月の首都圏新築戸建て価格、前年比1.1%下落の3225万円
アットホームの調査によると、3月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3225万円で、前年同月と比べて1.1%下落した。東京23区で低価格物件の多い城東エリアの成約が伸び、平均価格が3カ月ぶりにマイナス(続く) -
{
}
女性社長割合、不動産業がトップ 産業別調査で21%に 東京商工リサーチ
東京商工リサーチの調査によると、産業別に女性社長の割合を見た場合、最も高かったのは「不動産業」で21.0%だった。2位の「サービス業他」(15.4%)、3位の「小売業」(13.6%)を大きく引き離した。同社では、「女性(続く) -
{
}
つくばで現地分譲見学会 「春風台」 5月23、24日
茨城県つくば市で分譲・開発中の「春風台」の現地見学会が5月23日と24日の2日間開かれる。 現地はつくばエクスプレス「つくば駅」から北東へ車で6~7分。約200坪の土地が付いた一戸建て住宅が人気を呼んでい(続く) -
{
}
赤坂山王に基準階フロア300坪のオフィスビル着工 サンケイビルとオリックス
サンケイビルとオリックスは4月16日、東京都港区赤坂にオフィスビルを建設する「山王プロジェクト(仮称)」工事に着工したと発表した。 東京メトロ千代田線赤坂駅徒歩2分、外堀通りに面して立地。300坪の無柱空(続く) -
{
}
首都圏マンション供給、3カ月連続で前年下回る 不動産経済調べ
不動産経済研究所の調査によると、3月に首都圏で供給された新築分譲マンションは4457戸で、前年同月を4.0%下回った。これで、3カ月連続して前年を下回る結果となった。 1戸当たりの平均価格は5186万円(前年同(続く) -
{
}
「洗面室」に独自企画 三菱地所レジデンス
三菱地所レジデンスはこのほど、ウェブアンケートやグループインタビューなどを基に挙げられた「洗面室スペースの問題点」の解消を図った商品企画を独自に開発した。同社のブランドマンション「ザ・パークハウスシ(続く) -
{
}
東急不動産の新社長に植村副社長就任
東急不動産は4月13日、社長交代人事を発表した。同日付。 新社長には、同社代表取締役副社長執行役員の植村仁氏(うえむら・ひとし)が就任する。昨年4月1日付で代表取締役社長に就任した三枝利行氏は、兼務職を(続く) -
{
}
東京駅前の大規模開発「八重洲プロジェクト」始動 三井不、東京建物など
三井不動産はこのほど、東京駅前の八重洲口で進めている「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の概要を発表した。また、東京建物もこのほど、同再開発事業の通りを挟んで手掛けている「東京駅前八重洲一丁(続く) -
{
}
超高層マンション、1年で2.6万戸増加 不動産経済調べ
不動産経済研究所の調査によると、全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)は262棟・10万1450戸あることが分かった。前回調査時(14年3月末)と比べて75棟・2万5910戸の増加となっている。  (続く) -
{
}
神奈川内陸部で物流施設 GLP
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は4月7日、神奈川県愛甲郡でマルチテナント型の物流施設「GLP厚木2」の建設工事に着手した。約3万8000平方メートルの敷地に地上6階建て、延床面積約8万9000平方メ(続く) -
{
}
三田綱町で起工式 アパグループ
アパグループは4月7日、同社最上級ブランドマンション「THE CONOE」シリーズの第3弾となる「THE CONOE〈三田綱町〉」(全45戸)の起工式を行った。 同物件は、東京メトロ南北線麻布十番駅徒歩7分の立地。周辺(続く) -
{
}
グランフロント大阪 来場者1億人超え まちびらき2年足らずで
グランフロント大阪(大阪市北区)は、13年4月26日のまちびらき以来2年足らずの4月6日、来場者数が1億人を超えたと発表した。まちびらきから711日目。 グランフロント大阪では、6日、来場した先着1000人に「1億人(続く) -
{
}
知的生産性向上を意識した中規模ビル 三菱地所が港区で
三菱地所はこのほど、東京都港区で中規模オフィスビル「フロントプレイス御成門」を完成させた。都営三田線の御成門駅から徒歩1分の角地に立地する。地上8階・地下1階建て、基準階面積は251坪。中規模ながら、大型(続く) -
{
}
目黒駅前の免震超高層マンション、完全予約制でモデルルーム公開 東京建物など4日から
東京建物と首都圏不燃建築公社は4月4日から、東京都品川区上大崎3丁目の再開発エリア内の2棟で構成する免震超高層マンション「ブリリアタワー目黒」(総戸数940戸、分譲661戸)のゲストサロン(モデルルーム)を完全予(続く) -
{
}
賃貸マンション開発事業に本格参入 新日鉄興和不
新日鉄興和不動産はこのほど、都心部における賃貸マンション開発事業に本格参入すると発表した。ブランド名は「リビオメゾン」。 西新宿(29戸)、錦糸町(71戸)、赤坂(45戸)での開発が決定しているほか、3物件(続く) -
{
}
物流施設のプロロジス、京都に初進出
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジスは4月2日、京都府京田辺市で賃貸型物流施設「プロロジスパーク京田辺」を開発すると発表した。同社が京都で開発するのは今回が初めて。 予定地は、京阪間の(続く) -
{
}
野村不H、シニア向けビジネス進出で「野村不ウェルネス」設立
野村不動産ホールディングスは4月1日、シニア向け住宅の開発企画・運営を行う子会社「野村不動産ウェルネス」を設立した。少子高齢化、単身高齢者の増加など社会環境の変化に対応し、シニア世代の様々なニーズに応(続く) -
{
}
朝日新聞が東京銀座に新ビル建設 ラグジュアリーホテルを誘致
朝日新聞社は3月30日、東京・銀座6丁目の所有地に新ビルを建設し、国際級のラグジュアリーホテルを誘致すると発表した。 新ビルは地下2階地上12階建て。3階から12階をホテル、1、2階は商業施設とし、17年秋に竣(続く) -
{
}
首都圏・2月、新築戸建ての平均成約価格、3266万円で前年比0.6%上昇
アットホームの調査によると、2月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3266万円で、前年同月比0.6%上昇した。エリア別に見ると、東京23区が4481万円(前年同月比2.1%上昇)、東京都下3395万円(同0.4%上昇(続く) -
{
}
日比谷駅直結の大規模複合開発で起工式 三井不動産
三井不動産は3月23日、千代田区有楽町で進行中の再開発事業「(仮称)新日比谷プロジェクト」の起工式を行った。 敷地面積約1万700平方メートル、地上35階地下4階建て(延べ床面積約18万9000平方メートル)のオフ(続く)