住まい・暮らし・文化
-
{
}
アニメをウェブで配信、全館空調をPR ヒノキヤグループ
ヒノキヤグループは1月30日から、同社公式インスタグラムアカウント(https://www.instagram.com/hinokiya_group/)と特設サイト(https://www.hinokiya.jp/z/mystory.html)でアニメーション「MY Z空調 STORY」の配(続く) -
{
}
長さ450ミリの集成材耐力壁柱を発売 三菱地所ホーム
三菱地所ホームは2月1日、集成材と専用金物を組み合わせた耐力壁柱「ハイプロテクトコラム」を発売する。 同商品は長さ450ミリメートルだが、最大壁倍率が12倍で、必要耐力壁の確保が容易。従来以上の大パノラ(続く) -
{
}
新築戸建て対象に災害対策のアイテムをパッケージ化 三菱地所ホーム
三菱地所ホームは2月1日、災害対策として大容量蓄電池やハイブリッド給湯器などを組み合わせた「レジリエンスパッケージ」の販売を開始する。 災害時でも、より安心・安全に生活ができるように(1)大容量蓄電池((続く) -
{
}
「お米」をテーマにフォーラム開催、聴講者を募集 大和ハウス工業
大和ハウス工業は5月30日、東京本社(東京都千代田区飯田橋三丁目13番1号)の2階大ホールで生活文化フォーラム「もっと知りたい、お米のこと」を開く。聴講希望者は抽選の上、無料で招待する。 今回は「お米」が(続く) -
{
}
「リフォーム評価ナビ」で性能向上リフォーム事業者情報を提供開始
住まいづくりナビセンター(東京都中央区、坂本功理事長)の運営するリフォーム事業者検索サイト「リフォーム評価ナビ」が、新たに性能向上リフォームに関する事業者情報等の提供を開始した。耐震改修や省エネなど、(続く) -
{
}
山梨県に体感型ショールームを開設 東京セキスイハイム
東京セキスイハイムは2月1日、山梨県昭和町西条に体感型ショールーム「セキスイハイムミュージアム山梨」を開設する。 同ミュージアムは(1)家づくりの基本、(2)セキスイハイムの家づくり、(3)未来の家づくり――(続く) -
クレディセゾン、神奈川県と包括協定結ぶ 地域活性化などで協働
クレディセゾンは1月23日、神奈川県と「連携と協力に関する包括協定」を締結した。 同社は16年3月から、同社のポイントプログラムである「永久不滅ポイント」を通じて同県の動物保護センター建設基金への寄付を(続く) -
{
}
リノベるが〝子供の成長〟で変化する体感型ショールーム開設 3月、沖縄に
リノベる(東京都渋谷区、山下智弘社長)と、沖縄を拠点に総合建設業を営むフクチプランニング(沖縄県嘉手納町、福地一仁社長)は、3月14日に沖縄県那覇市で「リノベる。沖縄首里ショールーム」を開業予定。1月22日か(続く) -
{
}
日本最大級の移住イベント 26日、東京ビッグサイトで
移住・交流推進機構(東京都中央区、坂巻伸昭代表理事)は1月26日、東京都江東区の東京ビッグサイトで「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2020」を開催する。地方移住や二地域居住、地域おこし協力隊など田舎暮ら(続く) -
{
}
窓シャッターに新機能、外出先からの開閉が可能に 三和シヤッター
三和シヤッター工業は1月21日、窓シャッター「マドモア チェンジ」にスマートフォンやAIスピーカーからの開閉操作を可能とするIoT機能を追加した。 対象となる「マドモア チェンジ」は手動シャッターを電動シャ(続く) -
千葉市美浜区に体感型ショールームを開設 東京セキスイハイム
東京セキスイハイムは1月25日、体感型ショールーム「セキスイハイムミュージアム千葉」を千葉市美浜区のWBGマリブイースト25階に開設する。 同ミュージアムはVRやプロジェクションマッピングを用いた体感型施設(続く) -
{
}
米国カリフォルニア州の不動産会社を子会社化 大和ハウス工業G
大和ハウス工業の完全子会社であるDaiwa House USA Inc. は米国の不動産会社であるTrumark Companies, LLC (Trumark社、カリフォルニア州サンノゼ市)の創業者と持ち分譲渡契約を締結。持ち分の60%を取得して、Trum(続く) -
首都圏と近畿でエネルギー自給自足型住宅の新商品 セキスイハイムG
東京セキスイハイムとセキスイハイム近畿は1月18日から、パッケージ商品「スマートパワーステーション ミライクラス」を発売する。販売エリアは首都圏エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、一部離島地域および(続く) -
{
}
AI活用の観光タクシー相乗りサービス 新潟で実証実験開始 JR東日本スタートアップなど
JR東日本の子会社でベンチャー企業への出資や協業を推進するJR東日本スタートアップとタクシー相乗りマッチングアプリなどを提供しているNearMe(ニアミー)は1月18日から、新潟市で業界初の観光タクシー相乗りサー(続く) -
{
}
1月18日、19日に横浜でイベント開く スムストック
優良ストック住宅推進協議会(スムストック)は1月18日、19日、横浜市西区の住宅展示場「tvkハウジングプラザ横浜」でイベントを開く。 イベントでは、スムストックの加盟企業10社(旭化成ホームズ、住友林業、積(続く) -
リモコンシャッターや玄関ドアがHEMS機器と連携 YKKAP
YKKAPは1月9日、リモコンシャッターに「JEM-A端子付」タイプを新たに発売し、HEMS機器との連携を開始したと発表した。 今回の取り組みでHEMS側の機器端末、スマートスピーカー、スマートフォンでのシャッター操(続く) -
{
}
バーチャル展示場でトヨタホーム愛知の住宅の取扱開始 日本ユニシス
日本ユニシスは1月9日、同社が展開するVRを活用したバーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET(マイホームマーケット)」(https://myhomemarket.jp/)で、トヨタホーム愛知の住宅「D+(ディープラス)」の取り扱いを開始(続く) -
{
}
五輪開催期間に合わせて「スーパーテレワーク」実施 大和ハウス工業
大和ハウス工業は7月24日から8月9日の東京オリンピック開催期間に合わせて、東京本社・東京本店、城東支社に勤務する社員約3000人(顧客対応や緊急対応等に備える一部社員除く)が一斉に在宅勤務やサテライト勤務を(続く) -
{
}
メガロス、3月に京阪エリア初のスポーツクラブ新規出店
野村不動産グループでスポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツは、ショッピングモール「KUZUHA MALL(くずはモール)」(大阪府枚方市)内に3月、スポーツクラブを新規出店する。「メガロ(続く) -
{
}
卒FITの余剰電力売買サービス申し込みが1万3000件突破 積水化学
積水化学工業住宅カンパニーが提供している電力売買サービス「スマートハイムでんき」の申し込み数が19年12月末時点で1万3000件を突破した。固定買取期間制度の適用終了(卒FIT)を対象に19年4月15日から仮申し込み(続く)