投資
-
{
}
都心のサービスアパートメント取得 オリックス・アセットマネジメント
オリックス不動産投資法人の資産運用会社であるオリックス・アセットマネジメントはこのほど、サービスアパートメントの不動産信託受益権の取得を決定した。信託受託者はみずほ信託銀行。 物件名は「高輪デュー(続く) -
{
}
神戸北区で物流施設着工 三菱地所、単独開発3弾
三菱地所は6月17日、神戸市北区赤松台一丁目で近畿の大手流通グループの「さとう」(京都府福知山市)専用の物流施設「ロジクロス神戸三田」を着工した。 テナントの要望を取り入れて設計した同社初のBTS型物流施(続く) -
{
}
不動産信託受益権の取得完了 佐賀県の物流施設 大和ハリート
大和ハウスリート投資法人は6月15日、物流施設「Dプロジェクト鳥栖」の増築棟の不動産信託受益権を取得した。取得資金は、自己資金を充当した。増築棟を取得後の一体不動産の賃借人は日本ハム。 取得価格は26億(続く) -
{
}
Aクラスオフィスビルの期待利回り、最低水準更新 日本不動研が投資家調査
日本不動産研究所の不動産投資家調査(2016年4月現在)によると、投資家のAクラスビル(オフィス)の期待利回りは東京「丸の内、大手町」で3.7%となり、調査開始(1999年4月)以来最も低い水準を記録した。これまでの最(続く) -
{
}
いちごグループ、24日にインフラ投資法人を設立
いちごグループホールディングスは、インフラファンド市場上場に向け、「いちごグリーンインフラ投資法人」を設立する。設立予定日は6月24日。太陽光発電施設を運用資産とする。 -
{
}
投資市場、1棟マンションの利回り最低に ファーストロジック・5月
不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジックはこのほど、投資用市場動向データ(5月期)をまとめた。5月1~31日の間に同サイトに新規掲載された物件と問い合わせのあった物件を分析した。それによる(続く) -
{
}
六本木にオフィス商業複合ビル誕生 米ペンブロークリアルエステート
米国ボストンに本社を置くPembroke REALESTATE JAPAN(ペンブローク リアルエステート ジャパン、東京都港区)は6月13日、東京・港区六本木にオフィス商業複合ビル「TRI-SEVEN ROPPONGI(トライセブンロッポンギ)」の(続く) -
{
}
5物件の取得完了 インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人はこのほど、5物件の取得を完了した。取得価格は計492億5900万円。 物件は品川シーサイドイーストタワー(東京都品川区)、仙台本町ビル(宮城県仙台市)、博多プライム(続く) -
{
}
レンタル収納、運営代行を開始 エリアリンク
全国6万4000室のレンタル収納スペースを手掛けるエリアリンクはこのほど、「らくらく運営代行サービス」を始めた。自社のノウハウやシステムを活用し、コンテナやレンタル収納スペース運営事業者から利用者募(続く) -
{
}
タカラレーベン・インフラ投資法人、東証インフラファンド市場に上場
タカラレーベン・インフラ投資法人は6月2日、東京証券取引所インフラファンド市場に上場した。 再生可能エネルギー発電設備や、同設備を設置・保守・運用するために必要な不動産、不動産の賃借権または地上権な(続く) -
{
}
サンケイビル、 TOKYU REIT八丁堀ビルを取得
サンケイビルは5月31日付で、東急リアル・エステート投資法人からTOKYU REIT 八丁堀ビル(東京都中央区八丁堀2丁目7番1号)を取得した。 同物件は東京メトロ日比谷線八丁堀駅から徒歩3分の場所に立地する、地下2(続く) -
{
}
日本経済の動向と投資市場の最先端でセミナー
環境不動産普及促進機構は6月から都内で、「日本経済の動向と不動産投資市場の最先端事情」をテーマに全3回のセミナーを開催する。大学教授や不動産エコノミストらが講師を務める。 各回の講師とテーマは次の通(続く) -
{
}
国内不動産信託受益権を譲渡 柏市の商業施設 トップリート
トップリート投資法人の資産運用会社であるトップリート・アセットマネジメントはこのほど、「コジマ×ビッグカメラ柏店」(千葉県柏市)を対象とする国内不動産信託受益権の譲渡を行うことを決定した。譲渡予(続く) -
{
}
野村不マスターファンド、トップリートと合併 Jリート2位の規模へ
野村不動産マスターファンド投資法人は5月26日、トップリート投資法人と合併契約を結んだ。合併の効力発生日は9月1日。合併すると、資産規模(取得価格ベース)9300億円超となり、Jリート市場第2位という。 -
{
}
韓国投資家が初のグアムリゾート投資 JLLが売却支援
ジョーンズラングラサール(JLL)のホテルズ&ホスピタリティグループはこのほど、グアムの約400室規模のホテル「ウェスティンリゾート・グアム」の売却取引を、売主であるLeoPalace Guam Corporationの専任アド(続く) -
{
}
資産入れ替え4物件 野村不と野村不マスターF投資法人
野村不動産と野村不動産マスターファンド投資法人はこのほど、両者間で資産の取得・譲渡を実施することを決めた。野村不は将来の建て替え機会の獲得、野村不マスターファンドは戦略的な資産入れ替えを通じたポート(続く) -
{
}
金沢のクラスコ、収益物件の情報サイトを開設
クラスコ(石川県金沢市)はこのほど、収益物件を専門に紹介する情報サイト「クラスコの不動産投資」を開設した。石川県や東京都の収益物件を掲載している。 立地や利回り、築年数などの絞り込み検索機能の(続く) -
{
}
アパートを小口化 個人投資家向け1口10万円から インベスターズ
個人投資家向けにインターネットを使ったアパート経営システム「TATERU」を提供しているインベスターズクラウド(東京都港区、古木大咲社長)は、新事業として不動産特定共同事業を始める。3月末に、東京都知事から(続く) -
{
}
ネットで不動産投資 LCレンディングが個人投資家向けに
ロジコムグループのLCレンディング(東京都港区、山中健司社長)は、ソーシャルレンディングと呼ばれる「融資型クラウドファンディング」を活用した新しい不動産投資商品を提供している。インターネットを通じて不特(続く) -
{
}
大和ハウス系2リート合併へ 9月1日、総合型に
住宅型リートの大和ハウス・レジデンシャル投資法人と、物流・商業施設を投資対象とする大和ハウスリート投資法人は4月15日、合併契約を結んだと発表した。9月1日、総合型リート「大和ハウスリート投資法人」とし(続く)