2024年7月4日ニュース
-
住宅購入の相談ができる掲示板型サイト マンションリサーチ
マンションリサーチ(東京都千代田区)は、一般消費者が不動産に関する悩みを匿名で無料相談できる掲示板型のプラットフォーム「イイタン相談室」を開設した。 不動産会社各社の担当者も無料で使える。専門家と(続く) -
EV特化の充電管理システムを法人向けに提供 京セラみらい
京セラみらいエンビジョン(東京都港区)は、EV(電気自動車)を既に保有し、または、導入を検討中の法人向けとして、EV充電モニタリングプラットフォーム「EMOVision」の提供を始めた。 EVに特化したEV充電管理(続く) -
23年度証券化対象不動産、資産総額は59.8兆円 国交省調べ
国土交通省は6月28日、23年度「不動産証券化の実態調査」の結果をまとめ、公表した。それによると、同年度末時点において不動産証券化の対象となった不動産または信託受益権の資産総額は約59兆8000億円(前年度比12(続く) -
長谷工コーポ、住まいのデザインで学生コンペ
長谷工コーポレーションは7月3日、2007年から若手の人材育成を目的に実施している学生を対象とした「長谷工住まいのデザインコンペティション」の概要を発表した。社会課題や世相を反映したテーマを設定し、学生な(続く) -
YKK AP「性能向上リノベ デザインアワード2024」事例募集
YKK APは7月1日、住宅事業者を対象に、既存住宅の断熱性能と耐震性能を向上したリノベーション事例を表彰する「性能向上リノベデザインアワード」のリノベーション事例の募集を開始した。 第3回目となる今回は、(続く) -
北海道労金ローンプラザ、幅広い顧客ニーズに対応 業者からの紹介案件広がる
北海道労働金庫ローンプラザ(菊池大輔札幌地区住宅ローン推進本部長=職員31人うち渉外13人。パートナー職員5人、パート1人)は、多重債務者や非正規雇用など幅広い属性の顧客ニーズに対応。融資の否決を減らす努力(続く) -
不動産ファンド事業強化で、リート参入も視野に タスキ
タスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社タスキ(同)は、金融商品取引法に基づく投資助言・代理業の変更登録を完了した。SPC(特別目的会社)に対する投資助言や代理業を担い、信託受益権取引によるファン(続く) -
北区が単価上昇率1位に 平均価格1億超は13エリア ライフル
ライフルホームズは、24年における東京23区の新築マンションの平均価格をもとに区単位で調査したものをランキング形式で発表した。 東京23区の新築マンションの1平方メートル当たり単価の上昇率1位は「北区」(続く) -
健美家調べ 6月収益物件、区分と一棟アパートに一服感
収益不動産情報サイトを運営する健美家(東京都千代田区、倉内敬一社長)は7月1日、全国の区分マンション、一棟アパート、一棟マンションの表面利回りと物件価格を集計し、直近6月の収益マーケット動向を公表した。(続く)