売買仲介
-
東京カンテイ 3カ月連続で下落 東京23区新築戸建て価格
東京カンテイによると、11月の首都圏新築戸建て住宅の平均価格は、前月比0.5%プラスの4562万円と連続で上昇した。都県別では東京都が同1.7%プラスの5517万円と連続で上昇。神奈川県は同4.3%プラスの4952万円と上昇(続く) -
LIFULL×パーソル 合同プロジェクト 就労支援と住まい探しの相談会開催
住宅新報 12月17日号 お気に入りLIFULL(伊東祐司社長)と人材サービス事業を運営するパーソルホールディングス(和田孝雄社長)は、住まい探しと就職の両立支援を目的とした「不安定な居住状態の若者や女性への就労支援と住まい探しの相談会」を実施(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第31回 風力発電所建設と環境アセスメント 適切な環境アセスメントの実施を
道路や鉄道、飛行場やダム建設のように、環境に大きな影響を与える可能性のある大規模な開発事業では環境アセスメントが不可欠である。 環境アセスメント(環境影響評価)は、環境に著しい影響を及ぼす可能性のある(続く) -
レインズ 中古マンション動向11月 首都圏5カ月ぶり成約増加 価格6.1%上昇 5千万円超え
住宅新報 12月17日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は、11月度の中古住宅動向を公表した。それによれば首都圏の中古マンション成約件数は、前年比10.6%増の3207件で、5カ月ぶりに前年同月を上回った。成約価格は5022万円で同6.(続く) -
蝕む「カスハラ」 (下) 問われる経営真価 ~人材対策の試金石に~ 「音量、時間、頻度」で枠組み整備を
住宅新報 12月10日号 お気に入り賃貸オーナーから「5時間半、正座で前任者の失態を叱られた」、入居者から「漏水補償を今すぐ認めろと8時間軟禁された」。プリンシプル住まい総研の上野典行氏によれば、賃貸現場のカスハラ例は尽きない。担当者が(続く) -
リビタ マルニ木工と協業初弾 代々木丘上で「時の継承」 販売価格は2億円超
住宅新報 12月10日号 お気に入りリビタ(東京都目黒区)は、マルニ木工(広島市)との協業初弾となるリノベーションマンション「東急ドエルプレステージ代々木公園」(東京都渋谷区代々木5丁目)を11月上旬に竣工した。築26年、地下1階付地上6階建て(全(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1294 東武東上線(2) 事例最多の川越が8%上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 柳瀬川 94(42.0/71.3) 97(4(続く) -
SUUMO副編集長に聞く 購買意欲減退で、賃貸市場好調 最新募集トレンドと入居者ニーズ
住宅新報 12月10日号 お気に入り賃貸市場が好調と言われている。その理由や背景、最新の募集トレンド、消費者ニーズなどを、不動産サイト「SUUMO」副編集長の佐々木綾香氏(写真)に聞いた。(小倉薫) ――賃貸市場の現在。 「住宅市場全(続く) -
25周年スポーツ企画ゴルフ交流会を開催 ジェイエーアメニティ
住宅新報 12月10日号 お気に入り神奈川県を中心に賃貸住宅管理を手掛けるジェイエーアメニティーハウス(神奈川県平塚市、小野忠久社長)は11月27日、25周年記念スポーツ企画として管理物件のオーナー限定イベント「親睦ゴルフ交流会」(写真)をレイ(続く) -
コンパクトシティ構想に尽力 前田富山宅協前会長の受章祝賀会
住宅新報 12月10日号 お気に入り24年春の褒章で黄綬褒章を受章した富山県宅地建物取引業協会前会長、前田隆夫氏(写真)の祝賀会が11月30日、ANAクラウンプラザホテル富山(富山県富山市)で開催された。新田八朗富山県知事を始め、行政、地方議員(続く) -
接客力向上を目指して ピタットハウス 接客コンテスト 決勝は初のライブ配信
住宅新報 12月10日号 お気に入りピタットハウスネットワーク(早川哲社長)は12月4日、「接客コンテスト2024本選」を、品川プリンスホテル アネックスタワー(港区高輪)で開いた。同コンテストは、ピタットハウス全体でのスキルや接客力向上を目的に(続く) -
当期純利益41%増管理戸数3万戸超 日本財託G、24年9月期
住宅新報 12月10日号 お気に入り日本財託グループ(重吉勉社長)の第34期(24年9月期)決算は、売上高399億1100万円(前期比16.6%増)、営業利益37億2200万円(同40%増)、経常利益30億2100万円(同45.8%増)、当期純利益20億4500万円(同41.5%増)の増収増益(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第30回 戦災復興の建物を今の時代に リノベーションで現代に生かす
ゼミ活動で静岡市営住宅の羽衣団地を見学した。現存最古の戦後公営アパートのひとつとなっている。 このアパートの設計は、着工された1948(昭和23)年にちなんで「48型」と呼ばれている。築75年のアパートであ(続く)