売買仲介
-
地域密着探訪 LIXIL不動産ショップ アースホーム 売買仲介事業を主軸に スピードが信頼関係を築く
アースホーム(鳥取県鳥取市)は、鳥取市とその周辺地域を商圏とし、不動産の売買仲介事業を主軸に展開する。2018年の創業以来、信頼を軸に地域密着型の運営を続けてきた。 顧客は法人から20~30代のファミリー(続く) -
スターツ「Re:BIM」退去修繕とリノベに特化 効率化と透明性を両立 iPadひとつで誰でも簡単に測量可能
住宅新報 1月14日号 お気に入りスターツグループが運用する「Re:BIM(リービム)」は、建物管理の課題を解決するクラウド型BIMサービスのことで、賃貸住宅の退去修繕やリノベーション業務を効率化する。 建物管理の透明性を高めるこの技術は、(続く) -
明海大学 不動産学部 金東煥准教授 戸建て住宅の価格形成要因を分析 東京23区を中心とした研究 (上)
住宅新報 1月14日号 お気に入り東京都内の戸建て住宅市場の価格形成要因について、明海大学不動産学部の金東煥(キムドンファン)准教授が、昨年11月に日本不動産学会で論文発表を行った。 今回の研究では、業者間流通物件情報会社である業プロ(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第34回 色彩で高める長屋の魅力 長屋に大きな価値を創出
生活を送るために最低限必要な衣食住のうち、「住」は住宅を指す。普通、住宅と聞けば戸建て・マンション・アパートをイメージする。 しかし、日本にはもう一つ「長屋」という形式が存在する。横に長い建物を壁で(続く) -
リスト タイ・超高級レジの販売開始 ポルシェデザイン、アジアで初 500m2超の22戸、最高価格は60億円
住宅新報 1月7日号 お気に入りリストのグループ会社であるリストインターナショナルリアルティ タイランド(LIRタイオフィス)は、高級スポーツカーとして有名なポルシェをモチーフにした超高級レジデンス「ポルシェ デザイン タワー バンコク」(続く) -
システム構築、消費者啓発を推進 履歴協、中計の進ちょく報告
住宅新報 1月7日号 お気に入り国土交通省が推進する住宅履歴情報「いえかるて」の普及促進を行う住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会(履歴協、齊藤広子代表理事)は、24年12月20日、東京都内及びオンライン併用形式でセミナーを開き、各部会による(続く) -
第一生命と資本提携 事業成長の加速へ AndDo
住宅新報 1月7日号 お気に入りAndDoホールディングス(安藤正弘代表取締役会長CEO、以下「AndDo」)は、第一生命ホールディングス(菊田徹也代表取締役社長CEO)と12月18日、資本業務提携契約を締結した。両社の経営資源を相互に活用し、良好な住環(続く) -
「ARUHIリ・バース60」9日から取り扱い開始 SBIアルヒ
住宅新報 1月7日号 お気に入りSBIアルヒ(東京都千代田区)は1月9日、リバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の全期間固定金利タイプである「ARUHIリ・バース60」の取り扱いを開始する。 「リ・バース60」の同金利タイプは、1月6日(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1297 JR京葉線 西船橋が築年伸び連続下落
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東京 641(10.8/54.7) 572(続く) -
アットホーム 7エリア 全面積帯で上昇 賃貸マンション募集家賃
住宅新報 1月7日号 お気に入りアットホームは、「全国主要都市の賃貸マンション・アパート募集家賃動向」を発表した。首都圏(1都3県)、大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡などの各市を対象に面積タイプ別で調査している。 それによれば、直近(続く) -
東京23区 7カ月連続の上昇 東京カンテイ 中古マンション平均価格
住宅新報 1月7日号 お気に入り東京カンテイは12月23日、24年11月の中古マンション価格動向を発表した。売り出し希望価格を70m2に換算して表記。それによれば、首都圏の平均価格は4968万円(前月比2.1%上昇)と4カ月連続のプラスを示した。 (続く) -
スターツ エコで快適な住まいを提案 入居率99%を維持 中庭で差別化、賃料10%UP 2×4工法・パッシブデザイン集合住宅
住宅新報 1月7日号 お気に入り――誕生の背景は。 「16年に日本の気候風土に適応した環境共生型住宅として誕生した。京都や金沢の町屋に見られる「間口が狭く奥行きがある」構造を現代風にアレンジしたものだ。伝統的な町屋の特徴を生かしつ(続く) -
中古マンション価格東京23区過去最高更新 アットホーム
住宅新報 1月7日号 お気に入りアットホームは、首都圏の中古マンション価格動向をまとめた。直近11月の全体平均は4124万円。前月比(1.8%上昇)、前年同月比(6.7%上昇)共に4カ月連続で上昇した。 エリア別で見ると、東京23区は5938万円(前月(続く)