売買仲介
-
藤沢に障がい者雇用拠点 スタートライン 屋内農園型10拠点目
住宅新報 3月17日号 お気に入り障がい者雇用支援コンサルティングのスタートライン(東京都三鷹市)はこのほど、「屋内農園型障がい者雇用支援サービスIBUKI(イブキ)」の10拠点目となる『IBUKI FUJISAWA FARM』を神奈川県藤沢市遠藤地内に開設し(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 543 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 逃げを打つ連帯保証人(1) 責務は誰が果たすのか
以前こちらのブログでも書いたことがある「離婚後も雷を怖がる元妻を思いやる高齢男性」のAさん。すい臓がんで入院して手術を繰り返し、死期は近づいてきたようだが、その一人暮らしの部屋の連帯保証人には元妻が(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1056 JR南武線(1) 武蔵小杉が300万円目前
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 JR南武線(1) &nbs(続く) -
「法人パック」導入100社突破 エヌアセット 職住近接と福利厚生を支援
住宅新報 3月10日号 お気に入り同サービスは、川崎市高津区・宮前区を中心とした地域企業・従業員を〝職住近接〟の面から応援するため、18年9月から提供開始。同市内の企業・法人はエヌアセットと提携(利用無料)することで、法人および従業員・(続く) -
グローバルベイスが新プラン リノベでスマートホーム IoTで住宅価値向上へ
住宅新報 3月10日号 お気に入りグローバルベイス(東京都渋谷区、茂木敬一郎社長)は、最新のIoT技術を取り入れたリノベーションプラン「マイリノ スマートホーム」の提供を3月5日から開始した。本格的なIoTプランは同社初。オーダーメイドサービ(続く) -
19年・首都圏成約状況 新築戸建て、7年連続の値上がり 中古マン、東京23区の価格上昇が続く 賃貸、1m2成約賃料は上昇に一服感 アットホーム調べ
住宅新報 3月10日号 お気に入りアットホームは、19年の1年間で同社の全国不動産情報ネットワークに登録され成約した、首都圏の物件状況についてまとめた。 【新築戸建て】平均成約価格は3546万円(前年比2.0%上昇)で7年連続のプラス。上昇幅(続く) -
多角化展開のアースが加盟 ハウスドゥ
住宅新報 3月10日号 お気に入りハウスドゥは、アース(石川県野々市市、河端徽岳社長)と2月29日にフランチャイズ契約を締結したと発表した。 出店エリアは金沢市近郊。5月以降に不動産売買仲介店舗を開設予定。アースは89年に建築業で創業し(続く) -
リノベ向きの中古マンションライブラリー新設 リノベる
住宅新報 3月10日号 お気に入りリノベるは、リノベーションに適した中古マンション情報が検索できる「中古マンションライブラリー」を新設した。エンドユーザーを対象としたもので利用料は無料。 掲載数は2000棟超。掲載エリアは現在、首都(続く) -
少し先の未来を届ける ギガプライズなど 賃貸のWi-Fi機器を簡単交換
住宅新報 3月10日号 お気に入り居住者からのインターネット接続サービスの導入ニーズは一層高まる傾向にある。ただ、物件オーナーは二の足を踏んでいる。物件の資産価値の向上も狙って導入を検討するが、技術革新の進展で、いずれは機器を交換す(続く) -
東急住宅L・ダイヤモンドM調査 敷金変化なく、礼金は減少
住宅新報 3月10日号 お気に入り東急住宅リースは、ダイヤモンドメディア(東京都港区)が提供する賃料査定システムの機能を活用し、全国のマンションを対象とした賃貸借契約の一時金(敷金・礼金・更新料)に関する両社の共同調査の結果をまとめた。(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所 麗澤大学客員准教授 宗 健 第13回 イオン・タワマンは悪か
多くの地方の街で商店街が衰退して久しく、イオンに代表されるショッピングモールが人々の集まる場になっている(筆者の知り合いも、特に用がなくても休日には何となくショッピングモールに行くことがあるという)。(続く) -
技術者育成 インタビュー 泉 和宏氏 大東建託 地道な研さんが新しさを創造する 執行役員 工事統括部長
住宅新報 3月10日号 お気に入り――技能選手権を。 「鍛錬してきた技術の集大成を競う。思わぬ良い効果が生まれ、選手同士が刺激し合う場になった。選手が在籍する企業や応援する来場者にとっても、他社の優れた技術や、その向き合う姿勢に間近(続く) -
4年連続で認定へ 住友不販 健康経営優良法人
住宅新報 3月10日号 お気に入り住友不動産販売は3月2日、『健康経営優良法人2020(大規模法人部門)』に認定された。経済産業省と日本健康会議が共同で設けた同制度の開始以来、同社は4年連続の認定となる。 働く職員とその家族の心身の健康、公(続く)