マンション・開発・経営
-
オフィスに誰でも使えるキッチン 「食」起点にビジネス創出や交流 物件・エリア価値向上狙い
住宅新報 1月3日号 お気に入りシェアキッチンで沿線の創業支援 郊外の住宅地において、ビジネスを興すためのツールとしてシェアキッチンを活用する事例がある。東急は、保有する建物の1階部分をリニューアルしてオフィスとシェアキッチン「F(続く) -
東急、大学生や大学院生対象に公募 沿線で実践型まちづくり ハードル下げ人材の発掘・育成へ
住宅新報 1月3日号 お気に入り東急は、大学生や大学院生を募集対象とする実践型まちづくりワークショップ「DELight(ディライト)プロジェクト-ちょっといいミライをこのまちで-」を田園都市線たまプラーザ駅とあざみ野駅の周辺で実施する。第1回(続く) -
京急と大田区が協定締結 駅を中心にコミュニティ形成
住宅新報 1月3日号 お気に入り京浜急行電鉄と大田区は22年12月20日、鉄道駅を中心とした持続可能なまちづくりを協働して推進していくことを目的として「公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定」を締結した。これにより、大田区内にあ(続く) -
スマホ1つでレジ精算いらず ホテル業界初、完全無人売店 東急不、東急リゾーツ&ステイ
住宅新報 1月3日号 お気に入り東急不動産、東急リゾーツ&ステイは、東急リゾーツ&ステイが運営する「ホテルタングラム」(長野県信濃町)のコンビニエンスストアに、LMCU(東京都千代田区)が提供する決済システムを採用したレジレス完全無(続く) -
旧広島市民球場跡地イベント広場の商業施設名決定 NTT都市など9社
住宅新報 1月3日号 お気に入り広島市初となるPark-PFI事業「旧広島市民球場跡地整備等事業」認定計画提出者(グループ名=NEW HIROSHIMA GATEPARK、代表法人=NTT都市開発)は、旧広島市民球場跡地の再開発で、敷地内の商業施設名称を「SHIMINT (続く) -
大阪・西区のホテルを5月に開業、予約開始 NTT都市開発
住宅新報 1月3日号 お気に入りNTT都市開発とUDホスピタリティマネジメントは、大阪市西区で開発を進めるホテル「voco大阪セントラル」の開業日を5月30日に決定した。22年12月22日から宿泊予約の受付を開始。同ホテル周辺の大阪・京町堀エリアは(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第465回 多様な暮らしと資産形成の両立 日本でもタイムシェアに可能性
【学生の目】 若い世代を中心にサブスクリプションサービスの利用者が増えている。所有にこだわらず、〝適材適所適利用〟を重視する考え方だ。不動産もその傾向がある。コロナ禍や働き方の多様化によって、生(続く) -
不動産経済研 23年首都圏マンション供給予測 減少から反転し3.2万戸 東京23区大規模物件がけん引
住宅新報 1月3日号 お気に入り23年の供給戸数予測をエリア別に見ると、東京23区が約1万4000戸(前年比9.4%増)、東京都下が約2500戸(同8.7%増)、神奈川県が約7500戸(同4.2%増)、埼玉県が約4000戸(同16.7%減)、千葉県が約4000戸(同8.1%増)。埼玉県(続く) -
長谷工 独自のマンションメディア開設 体験例や業界紹介など発信
住宅新報 1月3日号 お気に入り長谷工グループはこのほど、マンション関連の情報を発信する新たなオウンドメディア「マンションプラス」(https://www.haseko.co.jp/mansionplus/)を開設した。マンションの企画・開発から設計、施工、販売、管理(続く) -
関西・東海安全協力会と現場視察、「今一度基本を」 長谷工
住宅新報 1月3日号 お気に入り長谷工コーポレーション(池上一夫社長)と関西・東海安全協力会は22年12月12日、建設業年末年始労働災害防止強調期間運動の一環として、「無事故の歳末 明るい正月」のスローガンの下、経営首脳による合同特別パト(続く) -
大成有楽不 初のZEB対応オフィス 東京・西新宿で中規模ブランド第3弾
住宅新報 1月3日号 お気に入り大成有楽不動産は、同社初の「ZEB Ready」を取得したオフィスビル「西新宿ビジネスキューブ」(東京都新宿区西新宿7丁目)を22年11月30日に竣工した。中規模オフィスビルブランド「ビジネスキューブ」の第3弾。全6(続く) -
無料Wi-Fiや電動モビリティなど完備した賃貸マンション 大京、12月下旬から入居開始
住宅新報 1月3日号 お気に入り大京は、オリジナルブランドの賃貸マンション「ライオンズフォーシア中央 MINATO」(東京都中央区湊、全74戸)について、22年12月下旬から入居を開始した。間取りは、1K・2K+WIC・1DK・1LDK・2LDK(専有面積25.02~4(続く) -
NTTアーバン、宮崎市、NTT西 次世代まちづくりで協定 駅周辺で連携、商業やオフィス整備
住宅新報 1月3日号 お気に入りNTTアーバンソリューションズは、宮崎市、西日本電信電話宮崎支店と、宮崎市において次世代型まちづくりを共同で推進するための連携協定を締結した。都市機能が集積し、グリーンスローモビリティ運行路に囲まれた(続く)