マンション・開発・経営
-
新型コロナでスペースの時間貸し利用に変化、自宅近くの1人利用増加 スペースマーケット
スペースの時間貸しを手掛けるスペースマーケットは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応やスペースシェアの利用傾向と今後の展望を示した。4月に入り1人での利用が増加傾向にあり、シェアは3月より333%増加。(続く) -
長谷工コーポレーション、4月25日から5月10日まで特別休業
長谷工コーポレーションは、4月25日から5月10日まで本社、事業所を特別休業にした。新型コロナウイルス感染防止を図るもの。また、全国のマンションなどの建設現場は引き渡し時期の関係で休工できない現場を除き、(続く) -
安田不動産 京都市などと覚書締結 元京都市立植柳小跡地活用で
住宅新報 4月28日号 お気に入り安田不動産は4月23日、京都市及び地域との活用計画の合意に関する覚書を締結した。元京都市立植柳小学校跡地(京都市下京区、敷地面積4701m2)の活用について、19年7月から同社と京都市、地域住民の三者間で事前協議(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第331回 小規模住宅の普及 家族構成や年齢で適格な住宅に
【学生の目】 SUUMOが調査した「住みたい沿線ランキング2020関東版」でJR総武線は11位となった。総武線は千葉と東京を結ぶ重要な路線で、乗り換えなしで秋葉原・お茶の水・新宿などの都内の主要駅へ移動でき(続く) -
コロナ長期化〝その後〟の視点(上) 家賃滞納の波紋は
新型コロナウイルス感染の長期化で不況が長引くと、中小事業者が多い不動産業界では今後倒産件数が増えるのではないかという懸念が強まっている。 東京商工リサーチが発表した19年度(19年4月~20年3月)の不動(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.239 マンション管理応援歌 コロナ危機で変われた企業が生き残る
新型コロナウイルスの危機が続き、本気でステイホームしています。「接触機会8割減」が進まないことに専門家は危機感を募らせています。 通勤途中の人は、インタビューに、自分たちの仕事は出社しなくちゃで(続く) -
ナイスなど3社 木造建築用、高遮音床を開発 特殊部材なく軽量化を実現
住宅新報 4月28日号 お気に入りナイス(神奈川県横浜市、杉田理之社長)はこのほど、東急建設(東京都渋谷区、寺田光宏社長)と淡路技建(茨城県牛久市、川上雅文社長)と共同で、木造建築物用の高遮音二重床システムを開発したと発表した。木製床板の(続く) -
新型コロナ影響 レンタルオフィスや貸会議室 企業の分散ニーズなどに対応
新型コロナウイルス感染拡大を受け、レンタルオフィスや貸会議室運営会社が企業のオフィス分散ニーズに対応し始めた。 レンタルオフィス事業を手掛ける日本リージャスホールディングスはこのほど、新型コロナ(続く) -
名古屋で分譲3物件を完売 オープンハウスG
住宅新報 4月28日号 お気に入りオープンハウスはこのほど、名古屋エリアの分譲マンション3物件が完売したと発表した。いずれもグループ会社のオープンハウス・ディべロップメントの「オープンレジデンシア」シリーズ。「徳重ガーデンコート」(全(続く) -
ロフト付きアパート インドネシアで知的財産に シノケンG
住宅新報 4月28日号 お気に入りシノケングループはこのほど、同社がインドネシアのジャカルタ中心部で展開しているロフト付きアパートメント「桜テラス」が、インドネシアの知的財産総局に、知的財産として認定・登録されたと発表した。同社は、(続く) -
森トラH&R、オリックス不 ホテル臨時休業広がる 緊急事態宣言の全国拡大で
政府の緊急事態宣言が全国に拡大したのを受けて、ホテルなどの臨時休業が広がっている。森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、全国17カ所のホテルと2カ所のゴルフ場を4月20日から5月6日まで臨時休業。オリックス(続く) -
「エリアMICE」とは何か (上) MICEを誘致する「DMO東京丸の内」 まちでの交流拡大が必要 既存資源活用しMICE実現
住宅新報 4月21日号 お気に入りまず、「エリアMICE」とは、大規模一体型施設にすべての必要な機能を盛り込む一般的なMICEに対して、都市部の会議施設やホテル、商業施設、観光スポットなど都市機能を活用するものだ。「エリアMICE」は、既存の地(続く) -
三菱地所 病院不動産開発に初参入、ポートフォリオ充実の一環
住宅新報 4月21日号 お気に入り三菱地所は、病院不動産開発事業に初参入する。北海道札幌市の「(仮称)札幌南徳洲会病院建替計画」(北海道札幌市清田区里塚1条2丁目)を4月に着工。診察、入院機能を継続しながら病院機能の更新を行うため、新病院(続く)