マンション・開発・経営
-
野村不、商業施設を4ブランド展開 都市型とまちづくり型に 宇佐美執行役員に聞く
住宅新報 3月10日号 お気に入り――商業施設の新ブランド立ち上げの背景と意図は? 「中規模オフィス『PMO』、賃貸住宅『プラウドフラット』を展開する中で、小規模な土地の取得能力が上がってきた。こうした中で『PMO』や『プラウドフラット(続く) -
東急不・住商・住友不「ブランズタワー梅田North」 坪単価約350万円、ほぼ完売 地上50階建ての超高層分譲住宅
住宅新報 3月10日号 お気に入り東急不動産、住友商事、住友不動産は、地上50階地下1階建ての超高層分譲マンション「ブランズタワー梅田North」(大阪市北区豊崎3丁目、総戸数653戸、写真)が竣工した。入居は3月11日から順次開始。大阪のホテル御(続く) -
東京・大手町の複合再開発が竣工 三井物産、三井不動産
住宅新報 3月10日号 お気に入り三井物産、三井不動産は、東京・大手町の複合再開発事業「Otemachi One」(東京都千代田区大手町一丁目)が2月23日に竣工したと発表した。 また、商業エリア「Otemachi One Avenue」などへの30店舗の出店が(続く) -
長谷工ライブネット 初の一棟民泊マンション 特区民泊で賃貸転用も可能に
住宅新報 3月10日号 お気に入り長谷工ライブネットは、一棟すべてを民泊マンションとした物件「TOKYO KAMATA 4316」(東京都大田区蒲田4丁目、総客室数20室)を3月1日にオープンした。大田区国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業(特区民泊)の(続く) -
東京・蔵前にコンパクト新築分譲住宅 明和地所、第1期販売
住宅新報 3月10日号 お気に入り明和地所は、新築分譲マンション「クリオ ラベルヴィ蔵前」(東京都台東区三筋二丁目、総戸数39戸)の販売を2月27日から開始した。竣工は21年9月下旬を予定。同物件は、三方接道という立地特性を生かして、全戸南向(続く) -
大阪・枚方に物流施設、オリックス不動産
住宅新報 3月10日号 お気に入りオリックス不動産はこのほど、マルチテナント型物流施設「枚方Ⅱロジスティクスセンター」(大阪府枚方市招堤大谷2丁目)を竣工した。最大4テナントの入居に対応。最寄りのバス停から徒歩1分で公共交通機関を利用し(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第324回 自分の城を造る 工夫や配慮で価値高まる
【学生の目】 マイホームを持つことには憧れがある。一国一城の主という言葉があるように、家を造ることは自分の城を持つことと同義と言っていいだろう。自分の城をどう築くのか、考えさせられる家を見つけた(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏市場19年総括と20年の課題と展望(上) 価格高止まりで販売スローペース
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「19年首都圏マンション市場総括および20年の課題と展望」と題したレポートをまとめた。2回に分けて紹介する。 前半は19年の市場総括。同レポート(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.232 マンション管理応援歌 「100年マンション」をただの呪縛にしない
マンションの長寿命化に欠かせない給排水設備の更新(新しいものに取り換える)に対する関心がようやく高まってきたと感じます。更新したかどうかは高経年マンションの市場価値にも直結します。概ね30年以上前の給排(続く) -
「青山ベルコモンズ」跡建物名称を決定、地所
住宅新報 3月10日号 お気に入り三菱地所は、「(仮称)北青山二丁目計画」(東京都港区北青山二丁目)の建物名称を「the ARGYLE aoyama(ジ・アーガイル・アオヤマ)」に決定した。「青山ベルコモンズ」の跡地をオフィスやホテル、飲食・物販の商業(続く) -
プロパティエージェント中西聖社長 不特法事業を開始 投資資金にセゾンポイント活用
住宅新報 3月10日号 お気に入り都心部を中心に投資用マンション・アパートの開発や販売、管理を手掛けるプロパティエージェント(東京都新宿区、中西聖社長)は、不動産特定共同事業を始める。申し込みから契約まで全てインターネット上で完結でき(続く) -
東京・銀座6丁目に商業ビル開発用地取得 ボルテックス
住宅新報 3月10日号 お気に入り投資用不動産として「区分所有オフィス」の販売を手掛けるボルテックス(東京都千代田区、宮沢文彦社長兼CEO)はこのほど、新たな取り組みとしてSPCを組成し、東京・銀座6丁目に商業ビル開発用地を取得した。東京メ(続く) -
業務効率化へ、書類作成の自動化進む
住宅新報 3月10日号 お気に入り査定書をRPAで、リストG リストのグループ会社で不動産仲介事業を展開するリストインターナショナルリアルティはこのほど、同社の東京・広尾支店に不動産査定に関する書類作成業務を効率化するRPA(ロボティック(続く)