マンション・開発・経営
-
地所レジ 環境配慮型コンクリ初採用 分譲マンション建設時のCO2削減
住宅新報 7月11日号 お気に入り三菱地所レジデンスは、新築分譲マンション「ザ・パークハウス ひばりが丘」(東京都西東京市、総戸数140戸)において、長谷工コーポレーションが開発した環境型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用した。同物(続く) -
地所、都市型商業「エムズクロス人形町」 横丁スタイルの飲食入居
住宅新報 7月11日号 お気に入り三菱地所はこのほど、都市型商業施設「エムズクロス」シリーズ3事例目を東京都中央区の人形町に完成させた。東京メトロ日比谷線の人形町駅から徒歩1分に立地する「エムズクロス人形町」は地上10階建て(延べ床面積1(続く) -
22年の供給量は過去最低23区大規模オフィス市場動向 森トラスト
住宅新報 7月11日号 お気に入り森トラストは6月30日、「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査23」を公表した。22年の1万m2以上の大規模オフィスビルの供給量は49万m2となり、61万m2に留まった21年に続き、過去20年での最低供給量を2年連続で(続く) -
走行中のEV車に給電千葉・柏の葉で実証実験 三井不と東大
住宅新報 7月11日号 お気に入り三井不動産と東京大学大学院新領域創成科学研究科はこのほど、柏の葉スマートシティの屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD」(千葉県柏市)で、電気自動車(EV)が走行中に給電できる送電コイルを走行レー(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第492回 スマートウェルネスに向けたまちづくり 産官学で高レベルの開発基準
【学生の目】 明海大学から境川に向かって歩くと綺麗な外観の低層マンションが目に入る。スターツグループが手がけたQUWON新浦安である。戸建て住宅や保育園、高齢者ケア施設が一体的に開発された多世代型住(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 「自己完結型」マーケット調査 アクセスに頼らない強さ、トップは「中野」
トータルブレインはこのほど、「『職・住・遊』自己完結型マーケットの強さ~三拍子が揃ったマンション市場(駅)はどこにあるのか?~」と題したレポートをまとめた。東京23区外ながら、「住みたい街」をテーマとし(続く) -
不動産DXの新会社 テックで既存事業を強化 トーセイG
住宅新報 7月11日号 お気に入りトーセイは7月5日、同社グループの不動産DX部門を担う新会社として、「トーセイ・プロップテック」を設立することを決めた。 同社グループはこれまでにも、不動産再生事業や不動産ファンド・コンサルティング(続く) -
ボルテックス ビルメンテ会社と資本業務提携 修繕管理のDX推進
住宅新報 7月11日号 お気に入りボルテックスは7月3日、建物・設備の維持管理におけるデジタルサービス事業を手掛けるBPM(東京都千代田区、桐原康輔社長)と資本業務提携契約を締結したと発表した。ビル設備の修繕・トラブル対応力の強化によるテ(続く) -
リノベ物件に「ステルス家電」板橋区のモデルルームで採用 あなぶきHL
住宅新報 7月11日号 お気に入りあなぶきホームライフ(東京都渋谷区、柴田登社長)はこのほど、東京都板橋区で販売するリノベーションマンションにおいて、「ステルス家電」を体感できるモデルルームを開設した。 「ステルス家電」は、一見す(続く) -
今後着工のマンション全てに国産木材を活用 阪急阪神不
住宅新報 7月11日号 お気に入り阪急阪神不動産は、今後着工する全ての分譲マンション「ジオ」シリーズで国産木材を活用し、木質化を推進していく方針を決めた。国内の木材を適切に活用することで森林環境の整備や保全を促し、自然災害の防止や二(続く) -
旧ゆうぽうと跡地開発「五反田JPビルディング」に 日本郵政不動産
住宅新報 7月11日号 お気に入り日本郵政不動産は7月4日、五反田の「旧ゆうぽうと」跡地で12月の竣工を目指し建設中の複合施設の建物名称を「五反田JPビルディング」に決定したと発表した。 同ビルは地上20階地下3階建てで、オフィス・ホテ(続く) -
都立大と共同事業、推し活などでリノベ コスモスイニシア
住宅新報 7月11日号 お気に入りコスモスイニシアは、東京都立大学システムデザイン学部インダストリアルアート学科インテリアデザインスタジオと共同で、21年11月からリノベーションマンションの商品企画に取り組み、このほど「エクレール石神井(続く) -
レスキューナウ 危機管理 災害情報を簡便に統合
住宅新報 7月11日号 お気に入り危機管理情報サービスを提供しているレスキューナウ(東京都品川区)は、新たな機器管理サービス『imatome』(イマトメ)の提供を始めた。導入する企業は、災害・危機発生時に時々刻々と変化していく各種情報を正確に(続く)