住まい・暮らし・文化
-
現実サイズのモデルハウスが好評 展示場1区画を分割し2棟配置 ポラスG
住宅新報 6月12日号 お気に入りポラスグループで注文住宅事業を展開するポラテック(本社・埼玉県越谷市、中内晃次郎社長)は、総合住宅展示場の1区画を区切り、タイプの異なる2つのモデル棟を配置する戦略を進めている。 一般的に展示場1区画の(続く) -
「相続実践講座」を開設 京都府コンサル協 7月から全6回
住宅新報 6月12日号 お気に入り京都府不動産コンサルティング協会(岡本秀巳理事長)は7月から不動産業に従事する人向けに、「相続実践講座」を開設する。 不動産業者が相続に関する実務知識を習得することが、空き家の流通や地域の活性化に貢献(続く) -
岡田トーモク専務が新社長に内定 スウェーデンハウス
住宅新報 6月12日号 お気に入りスウェーデンハウスは6月5日の取締役会で、新社長に親会社である(株)トーモク専務の岡田正人氏を迎えることを決めた。 6月22日開催予定の株主総会で正式に決定する。近藤征夫社長は取締役会長に就任する。なお、(続く) -
ダカラ MyHouse 第3回 「可愛いネコのため健康住宅」(調布市小野さんご夫妻)
小野さんご夫妻は、我が子も同然の4匹のネコと暮らす。 「家を建てたいと本気で考え始めたのも、当時7歳だった子(2匹目)が、突然原因不明の病気で死んでしまったことがキッカケ」と話す。 その頃住(続く) -
●リノベーション推進協がアイデアコンペ開催 ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入りリノベーション住宅推進協議会(山本卓也会長)はこのほど、「第2回リノベーションアイデアコンペ」の作品募集を始めた。テーマは「リノベーションによる、新しい住み方」。これまで見過ごされてきた場所に住む方法(続く) -
●大和ハウスが大型商業施設の照明をLEDに ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入り大和ハウス工業はこのほど、同社が運営する4つの大型商業施設の共用部照明をLED照明に交換した。今夏の電力供給不足に対応するため。基本照度などを見直し、館内通路やトイレ、駐車場などの共用部照明の9割・約1万(続く) -
●「電力見せる化」システム、省エネ・節電啓発に最適 パナソニックが7月発売 ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入りパナソニックエコソリューションズ社は7月21日から、各種計測端末で測ったエネルギー使用量を「見せる化」することで、更なる省エネや節電への関心や意識の向上に貢献するエネルギーモニター「LAN対応ユニット電力(続く) -
●災害自立住宅でセミナー 東京・大手町で ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入りガスエンジンで発電すると同時にその際に生じる排熱を利用して高いエネルギー効率を実現するLPガスコージェネレーションシステムによる「エネルギー自立型災害対応住宅」をテーマにしたセミナーが、6月13日に東京(続く) -
●三井ホームが「住まいと暮らしの研究所」を設立 ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入り三井ホームはこのほど企業内研究所として「住まいと暮らしの研究所」を設立した。所員による調査・研究及び、同社施工建物オーナーや有識者・学識経験者との共同研究活動で得られた成果を商品開発や部資材開発、技(続く) -
●ミサワホームが建築とファッションでシンポ ニュースフラッシュ
住宅新報 6月12日号 お気に入りミサワホームは6月18日、東京都新宿区の新宿NSビルで、シンポジウム「建築とファッションの対話」を開催する。オランダを本拠地とする建築設計事務所OMAのニューヨーク事務所代表の重松象平氏と、オリジナルデザイ(続く) -
一括高圧受電で電気代を節約 三菱地所レジデンスのマンション 40戸以上ファミリータイプに導入
住宅新報 6月5日号 お気に入り三菱地所レジデンスは太陽光発電と一括高圧受電を組み合わせることで電気代が節約できるシステムを、原則として40戸以上のファミリータイプマンション全てに導入する。システム名は「soleco(ソレッコ)」。 従来(続く) -
学研ココファン サ高住、ファンドに売却 開発ペースを加速へ
住宅新報 6月5日号 お気に入り学研ココファンホールディングスは、不動産流動化スキームを使った高齢者住宅開発を始める。10月には、千葉県内で運営しているサービス付き高齢者向け住宅(サ住協)をS.O.W.アセットファイナンスが運営する年金ファ(続く) -
大和ハウスが全株式取得 東電系老人ホーム運営会社
住宅新報 6月5日号 お気に入り大和ハウス工業は6月1日、東京電力の子会社で介護付き有料老人ホーム運営事業を手掛ける東電ライフサポートを連結子会社化した。東京電力から全株式を取得し、商号を「大和ハウスライフサポート」(東京都港区、稲(続く)




