住まい・暮らし・文化
-
ポラスG、さいたま・大和田にGX志向型の建て売り17棟 27年のZEH基準改正に対応
住宅新報 10月14日号 お気に入り「GX志向型住宅」は、国土交通省と環境省が24年度余生予算で創設した「子育てグリーン住宅支援事業」で新たに設けられた基準。(1)断熱等性能「等級6以上」、(2)再生可能エネルギーを除いた1次エネルギー消費量の削(続く) -
ミサワホーム、東京建物と共同開発 愛知・江南にMT型物流施設 再生可能エネ活用のZEB認証
住宅新報 10月14日号 お気に入りミサワホームと東京建物は10月3日、愛知県江南市でマルチテナント型物流施設「(仮称)江南・小牧物流施設プロジェクト」を着工した。ミサワホームが自社所有地を活用するもので、CRE事業によるマルチテナント型物流(続く) -
「BESS」のRCコア 初の賃貸テラスハウス 5棟限定モニター募集
住宅新報 10月14日号 お気に入り「BESS」ブランドでログハウスを展開するアールシーコアは10月1日、テラスハウス(長屋)型の賃貸向け木造集合住宅を発売し、限定5棟でのモニター募集を開始した。同社が集合住宅モデルとなる商品の開発・発売するの(続く) -
上位賞7作や新設ナレッジ賞など32作が入選 住まいのリフォームコンクール
住宅新報 10月14日号 お気に入り住宅リフォーム・紛争処理支援センター(淡野博久理事長)は10月6日、「住まいのリフォームコンクール」の上位賞など審査結果を発表、東京都文京区のすまい・るホールで表彰式や講演会、パネルディスカッションなど(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 町田市能ヶ谷で1億880万円の成約 東京都 建て売り販売日数 7~9月
住宅新報 10月14日号 お気に入り東京都主要地域7~9月期・新築戸建ての成約棟数は城北と北多摩西部のみ増加。全体では1741件(前四半期4~6月期比6.6%減)だった。登録公開件数は1469件(同1.9%減)。月初の流通在庫数は区部4地域665件(前月比42件減)(続く) -
夏の住環境に関する意識調査 窓断熱リフォーム5割超が認知 日本サッシ協 実施は14.5%にとどまる
住宅新報 10月14日号 お気に入り日本サッシ協会(平能正三理事長=三協立山社長)は10月6日、全国の築20年以上の戸建て住宅に住む25~75歳の男女450人を対象に実施した、夏の住環境や窓の断熱リフォームに関する意識調査の結果を公表した。同調査は8(続く) -
オンラインカウンター運用開始で拠点拡大へ LIXIL住研アイフルHC
住宅新報 10月14日号 お気に入りLIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーはこのほど、「オンラインカウンター」の運用を開始した。同社は、全国を約300のテリトリーに区分して住宅のフランチャイズチェーンを展開しているが、これまで拠点数は約(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 朝霞市根岸台で上限7000万円超 埼玉県 建て売り販売日数 6~8月
住宅新報 10月7日号 お気に入り埼玉県主要地域6~8月期・新築戸建ての成約棟数は1661件(前四半期3~5月期比10.7%減)。県央15棟増のほかは、さいたま市43棟減、南部57棟減、西部37棟減など、7エリアで減少。4エリアで30棟以上減少した。登録公開(続く) -
大和ハウス、東大基金に10億円寄付 住宅都市再生の研究機関を新設 複合的な課題へ包括対応
住宅新報 10月7日号 お気に入り9月29日の会見で同大学の藤井輝夫総長はエンダウメント型研究組織を「長期にわたり、安定的に研究を推進することが可能になる。未来志向の知の創出を支える重要な柱」と位置付け、同センターの新設によって「住宅(続く) -
アイム・ユニバース、ヒョンデ社と基本合意書締結 東浦和にEV付き建て売り初弾 蓄電源としてV2Hを実現
住宅新報 10月7日号 お気に入り首都圏(1都3県)・沖縄を中心に分譲戸建住宅約2000棟の供給実績を持つアイム・ユニバース(東京都杉並区、藍川眞樹社長)は9月30日、ヒョンデ・モビリティ・ジャパンのEV(電気自動車)を組み合わせた分譲戸建て住宅「(続く) -
住林子会社、鹿児島で3者包括連携協定 伐採跡地の再造林率100%へ 森林管理経営モデル構築も
住宅新報 10月7日号 お気に入り住友林業の連結子会社の日本森林アセット(東京都新宿区、石村藤夫社長)は10月1日、鹿児島県肝属郡錦江町(新田敏郎町長)、大隅森林組合(鹿児島県鹿屋市、下清水久男代表理事組合長)との3者で「森林に関する包括連携(続く) -
兵庫・宝塚市と包括連携協定を締結 パナソニックホームズ
住宅新報 10月7日号 お気に入りパナソニックホームズは10月2日、兵庫県宝塚市と、同市に開発した大型戸建て分譲団地「中山台ニュータウン」(総面積約220ヘクタール)での公民連携による付加価値創出型再生事業の推進について、包括連携協定を締結(続く) -
諸戸の家 目黒に8億円超の建て売り アルマーニと新築戸建て初のコラボ シリーズ化で展開も視野に
住宅新報 9月30日号 お気に入り同ブランドは、日本では本国・イタリアのデザインチームがインテリアプランを提案するサービスを21年に開始。また、コンパクトマンションを供給するフィード(東京都港区、中村建治社長)と、京都・上七軒で築280年(続く)




