新型コロナウイルス関連情報 記事一覧
-
シティスタイル 月契約でシステム開発
DXコンサルティングのシティスタイル(東京都中央区)は、月単位で契約できるサブスクリプション型のシステム開発サービス『CITYSTYLEラボ』の提供を1月に始める。これまでの受託開発型では多額な費用が掛かりやすか(続く) -
アドバンスト・メディア 議事録をテキスト化するサービス提供
アドバンスト・メディア(東京都豊島区)は、議事録作成支援ツール『CyberScribe』(サイバースクライブ)の提供を21年12月10日に始めた。クラウド型AI(人工知能)音声認識技術により、リアルタイムに会議を可視化でき(続く) -
楽天損保 ドローンで損害調査 全国展開へ
楽天損害保険(東京都新宿区)と楽天グループ(東京都世田谷区)は、ドローン(無人航空機)による損害調査の対象エリアを拡大して、全国展開を21年12月16日に開始した。火災保険の鑑定業務で21年4月から関東1都6県で活(続く) -
SStechnologies・マネーフォワード セミナー バックオフィス電子化を
DX推進を支援するSS Technologies(東京都千代田区)は、クラウドサービスの活用による不動産企業の人事や経理、総務部門のバックオフィス業務の自動化を考える『賃貸管理斡旋会社の生産性向上セミナー』を21年12月2(続く) -
変革に抵抗しないこと セミナー 住宅・不動産DXサミット
PR TIMES(東京都港区)、iYell(東京都渋谷区)、アンドパッド(東京都千代田区)、SCデジタルメディア(東京都渋谷区)は、生産性を飛躍的に向上させる次のテクノロジーの活用方法を考える『住宅・不動産DXサミット』を2(続く) -
オプロ・弁護士ドットコム セミナー 帳簿のデジタル化を
オプロ(東京都中央区)と、弁護士ドットコム(東京都港区)は、『電子取引における電子帳簿保存法の対応ポイント』を解説するセミナーを21年12月13日に開催し、ウェブで配信した。 講師で、SKJ総合税理士事務所((続く) -
インタビュー 住宅設備機器交換 交換できるくん(東京都渋谷区)取締役コーポレート本部長 佐藤浩二氏 信頼から好循環を生む
――交換サービスを。 「トイレやガスコンロ、食洗器などの住宅設備機器の交換に際して、見積もりから注文までをネットで完結できる。ユーザーが撮影する現況写真を基に、現地調査を要せずに工(続く) -
スタイルポート VRツール プレゼン画面機能を改善向上
スタイルポート(東京都渋谷区)は、VR(仮想現実)技術を生かし、新築マンション向けに提供するクラウド型住宅販売支援システム『ROOV compass』のプレゼン画面を21年12月22日にバージョンアップさせた。 ツー(続く) -
WealthPark オーナーアプリ導入支援でコールセンター本格始動
Wealthpark(東京都渋谷区)は、不動産オーナー向けアプリの利用を促進するため、コールセンター業務を本格的に始動した。60代以上のシニア層オーナーの利用率が30%を超え、スマートフォン初心者でも安心して使える(続く) -
日本社宅サービスなど 採用をAI面接で
日本社宅サービス(東京都新宿区)と、AI(人工知能)面接サービスを提供するタレントアンドアセスメント(東京都港区)は、採用業務の企画から実施までを一括で外部に委託できる『AI面接を活用したBPOサービス』の実現(続く) -
GMOグローバルサイン セキュリティ性高める 複数のクラウドサービスの利用に「シングルサインオン」活用を
企業向けに「シングルサインオン」(SSO)サービス(IDaaS)『トラスト・ログイン by GMO』を提供するGMOグローバルサイン(東京都渋谷区)は、『対応が迫られる多要素認証(MFA)』と題し、「MFA」よりも、同社が「SSO(続く) -
セミナー いい生活 入居者・オーナーアプリが有用
不動産テック企業の、いい生活(東京都港区)は、『入居者アプリ・オーナーアプリの導入のコツと、2022年の新戦略』を解説するセミナーを21年12月14日に開催し、ウェブで配信した。 講師で、プリンシプル住ま(続く) -
セミナー SmartHR 入社手続きを電子化
クラウド型の人事労務ソフトを運営するSmartHR(東京都港区)は、先進事例から学ぶ『ペーパーレス入社手続きの進め方』を解説するセミナーを21年12月16日に開催し、ウェブで配信した。 同社プロダクトマーケテ(続く) -
ビットキー ワークブース提供開始 働く新たな空間に 空きスペースの収益化実現
ビットキー(東京都中央区)は、マンションやビル、商業施設の空きスペースの収益化を実現できる新サービス『Bitkey work booth』の提供を21年12月21日に始めた。ワークブースとスマートロック、利用者向け予約サ(続く) -
日建設計・ジオクリエイツ VRツール共同開発へ
日建設計(東京都千代田区)と、建築VR(仮想現実)を展開するジオクリエイツ(東京都港区)は、様々な案内や誘導、検証で利用できる「VRツール」の共同開発に向けて実証実験を重ねている。リモート環境での避難訓練など(続く) -
マーターポート 新サービス BIM活用を容易に
Matterport(マーターポート、米国・カリフォルニア州)は、同社のクラウドプラン契約利用者向けとして、建物データを構築管理する「BIM」(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の活用に関し、その時間と(続く) -
TradFit ロボット点検で特許 宿泊施設の客室清掃で
クラウドAI(人工知能)を活用した音声データプラットフォームを構築・運営するTrad Fit(トラッドフィット、東京都千代田区)は、『ロボット自動清掃点検』の技術で特許を取得した。 音声やAI、IoT技術を利用し(続く) -
SGST サービスロボット導入 ワタミグループの焼き肉店舗に
IoT・AI(人工知能)ソリューション開発のSGST(東京都港区)は、スマート案内機能を搭載した、中国製サービスロボット『Ketty Bot』を飲食店事業のワタミグループ(東京都大田区)が運営する関東圏内の焼肉店業態3店舗(続く) -
ハニカムラボなど 空間管理を自律運営(DAO) 建設施工現場で
3D(3次元)技術などのデジタルコンテンツ開発のハニカムラボ(東京都渋谷区)、曾澤高圧コンクリート(北海道苫小牧市)グループの一級建築士事務所ADAAC(東京都新宿区)、人物を電子的に複製するデジタルクローン開発の(続く) -
SStechnologies 不動産DXセミナー 貸店舗仲介が新たな収益源に
不動産業務向けITサービスを提供するSStechnologies(東京都千代田区)は、貸店舗の仲介・管理業務から考える『不動産DXによる業務自動化生産性向上セミナー』を21年12月9日に開催し、ウェブで配信した。 同社(続く)