キーワード:アットホーム に関連する記事
-
アットホーム、加盟店に中古瑕疵保険の提供開始 保険法人と提携
アットホームは4月1日から、中古住宅瑕疵保険サービスを提供する保険法人「住宅あんしん保証」と提携し、同社の瑕疵保険を活用した検査事業者の保証についてアットホーム加盟店(続く) -
2月の首都圏賃貸成約件数、4カ月ぶりに前年比増
アットホームの調査によると、2月の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は2万8156件で、前年同月を8.6%上回った。4カ月ぶりの増加となったが、前年が大雪による影響で大幅なマイナス(11.3%減(続く) -
首都圏新築戸建て住宅、平均成約価格が4カ月ぶり前年比下落
アットホームの調査によると、首都圏の1月における新築戸建て住宅の平均成約価格は3283万円で前年同月比0.9%下落した。4カ月ぶりに下落した。成約の過半数を占める神奈川県と埼玉県が下落したこ(続く) -
首都圏賃貸住宅、1月成約数は0.4%減 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、首都圏における1月の居住用賃貸住宅の成約件数は2万2091件で、前年同月を0.4%下回った。これで3カ月連続の前年比減となった。 新築物件は10カ月連続で増加した(続く) -
首都圏新築戸建て価格、14年は微上昇に
アットホームの調査によると、14年の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3284万円で、前年と比べて0.6%上昇した。2年連続の上昇となったが、価格水準の高い東京23区の成約減で13年の上(続く) -
首都圏賃貸成約件数、14年は前年比1.6%減少 4年ぶり下回る
アットホームの調査によると、14年の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は25万174件で、前年を1.6%下回った。4年ぶりのマイナスとなった。2月の週末に大雪が2回降ったこと、また、中古物件(続く) -
新築戸建て価格、3カ月連続前年比上昇 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、首都圏における14年12月の新築戸建て住宅の平均価格は3286万円で、前年同月比1.1%上昇した。これで3カ月連続の上昇となった。価格水準の高い東京23区の成約増が影響(続く) -
11月の賃貸成約数、3カ月ぶり前年比減 首都圏・アットホーム調べ
アットホームの調査によると、11月の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は1万8124件で、前年同月と比べて1.6%下回った。 東京23区内のシングル向け中古マンションの成約が減ったこと、(続く) -
10月の首都圏戸建て住宅価格、3カ月ぶりに前年比上昇
不動産情報サービスのアットホームの調査によると、10月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3354万円で、前年同月比0.1%のわずかな上昇率だが3カ月ぶりに前年を上回った。成約の3割(続く) -
住宅贈与資金、平均564万円 アットホームが調査
アットホームが実施した「住宅購入時の親の資金贈与実態調査」によると、実際に贈与した親300人の平均贈与額は564万円だった。子供が男性の場合は平均616万円、女性の場合は498万円となった。(続く) -
首都圏・10月の賃貸成約件数、2カ月連続前年比増
アットホームの調査によると、10月の首都圏における賃貸住宅成約件数は1万8936件で前年同月比1.4%増加した。2カ月連続の増加となった。新築マンション、新築アパートともに7カ月連続で増加したほ(続く) -
9月の首都圏賃貸成約件数、東京23区で8カ月ぶり増加
不動産情報サービスのアットホームの調査によると、9月の首都圏における賃貸住宅の成約件数は1万9499件で、前年同月を1.2%上回った。中古マンションの減少率が0.1%にまで低下したことが要因。新(続く) -
9月・首都圏中古マンション価格、9カ月連続上昇 アットホーム
不動産情報サービスのアットホームの調査によると、9月の首都圏における中古マンション1戸当たりの平均成約価格は、前年同月比13.3%上昇し2359万円となった。上昇は9カ月連続となる。 また(続く) -
住宅ローン、完済まで平均13.7年 アットホーム調べ
不動産情報サービスのアットホームの調査によると、首都圏在住で子供のいる男性サラリーマン320人に聞いた住宅ローンの完済期間は、平均して13.7年だった。 住宅価格(平均、以下同じ)は3911(続く) -
8月賃貸成約、中古マンション不振で前年比3%減 アットホーム調べ
不動産情報サービスのアットホームの調査によると、8月の首都圏における賃貸物件の成約件数は1万5722件で、前年同月を3.0%下回った。中古マンションの成約不振が主な要因。 1戸当たりの平均(続く) -
大阪府内勤務のサラリーマン、平均通勤時間は52分 東京とは6分差
アットホームが、大阪府内に勤務する男性サラリーマン(子供あり)に実施した通勤に関する実態調査によると、自宅から会社までの片道の通勤時間は平均52分、理想は32分だった。 同社は6月に、(続く) -
「奥さんが強そう」 1位は大阪、2位群馬
アットホームが運営する情報サイト「at home VOX」が実施した「『恐妻』県はどこ?」の調査によると、奥さんの方が強そうなイメージの都道府県は、1位大阪、2位群馬、3位東京の順となった。 (続く) -
首都圏上半期新築戸建て、平均成約価格、1.4%上昇 アットホーム
アットホームはこのほど、14年上半期(1~6月)の首都圏における新築戸建て住宅の価格動向をまとめた。 それによると、平均成約価格は3277万円で前年同期を1.4%上回った。登録価格は3312万円((続く) -
引っ越し時の挨拶、20代は40代の半分
暮らしに関する情報サイト「アットホームボックス」の「引っ越しの挨拶」に関する調査によると、66.4%の人が近所に挨拶をすると答え、年代別で見ると最も挨拶をする人が多いのは40代で82.4%と8割(続く) -
賃貸成約件数、再び前年比減 6月・アットホーム調査
アットホームの調査によると、6月の首都圏における賃貸物件の成約件数は1万8801件で、前年同月を3.9%下回った。5月は4カ月ぶりに前年を上回ったが、再び下落に転じた。マンションは、新築が健闘(続く)