キーワード:賃料 に関連する記事
-
賃料下落の要素 「築年数」の影響が大 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、「分譲マンション賃料の徹底研究・属性研究」と題したレポートをまとめた。それによると、「最寄り駅からの所要時間」よりも「築年数」の方が、(続く) -
東京のオフィス賃料、「上昇加速」が継続 JLL・第1四半期
ジョーンズラングラサール(JLL)はこのほど、世界主要都市のオフィス賃料の動向を示す「プロパティクロック(不動産時計)2014年第1四半期」を発表した。東京のAグレードオフィス賃料都心5区のビル空室率、微増に転じる 2月・三幸エステート
賃貸ビルを対象に調査した。それによると、空室率は5.61%で4カ月連続の低下から微増(前月比0.08ポイント増)に転じた。空室床を抱えた大規模ビルの竣工が影響した。ただテナント確保が進んでいるため、空室率の押し上(続く)JLL、東京のビル賃料、7四半期連続で上昇
不動産総合サービスのJLLの調査(2013年第4四半期)によると、東京のAグレードオフィス市場は、賃料、空室率ともに改善していることが分かった。 月額賃料(坪当たり、共益費込(続く)ビル空室率、三大都市すべて改善 賃料は低下 CBRE・2月速報
都市(東京23区、大阪市、名古屋市)のオフィス市況(2月速報)を発表した。それによると、三大都市すべてで空室率は改善したが、平均募集賃料は低下していることが分かった。 空室率は、東京23区が(続く)都心5区のビル賃料、4カ月ぶり上昇 三幸エステート調べ
ほど、1月度のオフィスマーケットをまとめた。東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の基準階貸室面積200坪以上のビルでは、空室率が低下し、賃料が4カ月ぶりに上昇に転じるなど需要回復がう(続く)CBRE・1月 ビル空室率、3大都市全て改善
CBREは2月5日、3大都市オフィス空室率・平均賃料速報(1月期)を発表した。東京23区、大阪市、名古屋市の3大都市全ての空室率が前月よりも低下した。 東京23区は12月比0.3ポイント低下の6.0%、(続く)ビル賃料、東京グレードAはやや上昇 CBRE・第4四半期
013年第4四半期のオフィスビル市場動向によると、東京グレードAの空室率は7.1%で、前期比0.6ポイント改善した。想定成約賃料(坪単価)は、前期の3万600円からわずかに上昇し、3万650円となった。今(続く)2014年市場見通し オフィス賃料10%上昇へ JLL
ジョーンズラングラサール(JLL)はこのほど、日本の2014年不動産市場の見通しを示した。オフィス賃料は後半にかけて上昇が加速し、Aグレードビルでは前年比10%アップ。投資市場の取引総額は、同20(続く)東京ビル協・10月調査、賃料景況感が改善
会は「ビル経営動向調査」(10月期)をまとめた。会員を対象に四半期ごとに実施しているもので、158社から回答を得た。 東京23区の賃料水準(坪当たり)は、上限が2万5674円で前回比318円の下落、(続く)東京・オフィス賃料、6四半期連続で「上昇加速」 JLL
ジョーンズラングラサール(JLL)は、世界主要都市のオフィス賃料の動向を示す独自の分析ツール「プロパティクロック(不動産時計)2013年第3四半期」を発表した。それによると、東京のAグレードオフ(続く)2013年の新築マンションPER 価格上昇で収益力悪化
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2013年の新築マンションPER(マンション価格が月額賃料の何年分に相当するかを算出した、収益力の指標)をまとめた。 それによると、首都圏平均は23.9(続く)3大都市のビル空室率、東京と大阪は低下 CBRE速報
阪は前月と比べて低下していることが分かった。 東京23区の空室率は6.4%で前月比0.1ポイント低下。大阪市も9.7%で同0.2ポイント下がった。一方、名古屋市は同0.1ポイント増の10.0%となった。 賃料(続く)都心・大規模ビルの空室率、3カ月ぶりに6%台に悪化
三幸エステートはこのほど、2013年9月度の大規模ビルの空室率、募集賃料の動向をまとめた。 それによると、東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の空室率は前月比0.28ポイン(続く)世界の物流施設賃料、2017年まで年5%上昇 プロロジス
物流不動産のグローバル企業であるプロロジスがこのほどまとめた世界の物流施設の賃料レポートによると、2014年から2017年にかけて全体の賃料は、年間5%以上の上昇が見込まれる(続く)都心5区の大規模ビル賃料、再び低下傾向に 三幸エステート調べ
テートは9月12日、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の大規模ビル市場データ(8月度)を発表した。1坪当たりの賃料は、1万8901円(前月比307円低下)で、3カ月連続の下落となった。昨年12月の(続く)世界主要都市の物流施設賃料、東京がトップに CBRE調べ
CBREがこのほどまとめた世界主要都市の優良物流施設賃料ランキング(2013年第2四半期)によると、東京が年額20.02米ドル(1平方フィート当たり)でトップだった。急成長しているインターネット通販会(続く)ビル空室率、3大都市いずれも改善 CBRE調べ
。 東京23区の空室率は、前月比0・1ポイント低下の6.4%、大阪市は同0.3ポイント低下の9.8%、名古屋も同0.1ポイント低下の9.5%だった。なお、グレードAの値を見ると、東京と名古屋は前月比横ばいで、それぞれ6.8(続く)3大都市のビル空室率、東京と名古屋は改善 CBRE・7月速報
CBREがこのほど発表した3大都市のオフィスビル空室率(7月・速報)によると、東京23区と名古屋は改善したことが分かった。 東京23区の空室率は6.5%で、前月比0.3ポイント低下。名古屋市も9.6%で同0.2ポイント低(続く)4~6月のビル賃料 都心Aクラスが小幅下落 三幸エステート調べ
5日、ニッセイ基礎研究所と共同開発したオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(4~6月)を発表した。東京都心のAクラスビルの賃料指数を標準的な賃料単価で表し(続く)