売買仲介
-
{
}
6月中古マンション売り価格 首都圏6カ月連続の上昇も都市中心部では弱含み
東京カンテイが発表した6月の中古マンション価格(70平方メートル換算、売り希望価格)によると、首都圏は、前月比0.6%上昇の3473万円となった。6カ月連続の上昇。東京都が24カ月連続上昇、神奈川県、埼玉県も小幅な(続く) -
{
}
低圧電力紹介サービスを開始 アットホームが東京ガスと提携
アットホームはこのほど、東京ガスと業務提携し、同社の加盟・利用不動産事業者を対象とした低圧の電力紹介サービスを8月下旬から開始する。 関東エリアにある賃貸マンションの共用部や店舗・事務所向けに、同(続く) -
{
}
2016年4~6月期中古マンション成約件数 5期連続で増加
東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、2016年4~6月の首都圏流通動向をまとめた。首都圏の中古マンションの成約件数は9364件で、前年同期比はプラス4.9%となり、5期続けて前年同期を上回った。昨年度(続く) -
{
}
コールドウエル再始動へ 持株会社がパートナー探し リオロジー社
2014年に日本から一時撤退したコールドウエルバンカー(CB)が、日本への再進出を図っていることが分かった。 米国の不動産事業持株会社REALOGY Holdinbs(リオロジー社)のテリー・クーパー上級副社長が来日し、不(続く) -
{
}
中古住宅とリフォーム概算をワンストップで検索可能に パナソニック
パナソニックはこのほど、中古住宅物件紹介サービス「リアリエ」(https://www.rearie.jp/)を立ち上げた。中古住宅の相場を地図上で比較できると同時に、「中古住宅+リフォーム」のトータル予算で物件が検索できる(続く) -
{
}
既存住宅アドバイザー、登録5000人突破 首都圏既存住宅流通推進協議会
首都圏既存住宅流通推進協議会はこのほど、2012年に創設した既存住宅アドバイザー制度の登録人数が5000人を超えたと発表した。 アドバイザーには、講習会を通じて仲介事業者に必要なインスペクションの知識など(続く) -
{
}
競売主任者資格試験、出願開始 試験日は12月4日
不動産競売流通協会はこのほど、6回目となる「競売不動産取扱主任者」資格試験の出願を開始した。 同資格は競売の専門家として、一般消費者に競売のアドバイスやサポートをするために必要な知識の習得を目的とす(続く) -
{
}
不動産投資物件専門サイト「収益DO!」をオープン ハウスドゥ
ハウスドゥは7月14日、収益・事業用物件情報を掲載する不動産投資物件販売専用ポータルサイト「収益DO!」を開設した。 同社はこれまで、主に戸建てや区分所有マンションの個人間売買の仲介を行ってきた。近年は(続く) -
{
}
「リフォームパック」提供開始 目安価格などパッケージ 三井不リフォ
三井不動産リフォームはこのほど、中古住宅を購入しリフォームする顧客に対して、リフォームメニューや目安の価格、工事日数などの情報が分かりやすくパッケージされた「リハウス&リフォームパック」の提供を(続く) -
{
}
経産省・金融庁 中古住宅の住設点検・修理 「保険業に該当」明示
経済産業省はこのほど、中古住宅売買を契機とした住宅設備機器の保守・修理サービスに係る保険業法の取り扱いを明示した。「グレーゾーン解消制度」に基づく措置。中古住宅の売買に際して、住宅の点検を手掛ける事(続く) -
{
}
6月中古マンション成約件数、減少 東日本レインズ
東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は7月11日、6月の首都圏流通動向をまとめた。首都圏の中古マンションの成約件数は3069件で、前年同月比はマイナス1.4%となり、減少した。中古戸建ての成約件数は1131件で同マ(続く) -
{
}
東急リバブル、戸単位のリノベ再販マンション「リディアス」を展開 独自の安心基準設定
東急リバブルは7月11日、同社が売主となる戸単位のリノベーションマンションを「Lideas(リディアス)」プランドで展開していくと発表した。 同社はこれまでリノベ再販について、一棟リノベーションマンションを(続く) -
{
}
テレワークを制度化 2018年度以降、営業職含む全社員へ 東急リバブル
東急リバブルはこのほど、テレワーク(在宅勤務)制度の運用を開始した。2018年度以降、営業職を含めた全社員が利用可能な制度とする方針。週に1~2回・月6回を上限として、テレワークに適した業務を自宅で行えるよ(続く) -
{
}
価格変動率、3年間継続してプラス 野村不アーバン 首都圏7月1日時点
野村不動産アーバンネットが7月1日時点でまとめた首都圏住宅地価格と中古マンション価格動向によると、四半期変動率は2013年7月調査以降のプラスが続き、3年間継続してプラスとなった。 住宅地の四半期価格変動(続く) -
{
}
第8回ホームインスペクター試験、受付開始 NPO日本ホームインスペクターズ協会
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会はこのほど、第8回公認ホームインスペクター資格試験の受験申し込みの受け付けを開始した。申し込み期限は9月30日。 試験日時は2016年11月13日の午後1時~2時30分。東京、(続く) -
{
}
ハウスドゥ、不動産担保融資サービスを開始
ハウスドゥは7月1日から、同社の100%出資子会社であるフィナンシャルドゥを通じて法人、個人、個人事業主向けの不動産担保融資サービスを開始した。 全国371店舗のフランチャイズ店などハウスドゥのネットワー(続く) -
{
}
第1回「HOME'S住まいの川柳」を公募 テーマは「住まいの怖い話」
不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストはこのほど、「HOME'S住まいの川柳」コンテストの一般公募を開始した。今回が第1回目。 住まいに関連した様々な経験を、五・七・五の川柳で投稿して(続く) -
{
}
ウスイホーム、3年連続で神奈川県内売り上げ1位に
ウスイホーム(神奈川県横須賀市)は、2015年度の売り上げで、神奈川県内における不動産代理・仲介業を主とする企業2146社の中で年間1位を達成した。帝国データバンクの調査に基づく。2013、2014年度に続き3年連続と(続く) -
{
}
前月比下落地域が24から14に減少 5月中古マンション価格天気図 東京カンテイ
東京カンテイは6月30日、5月の中古マンション価格天気図(70平方メートル換算、売り希望価格)をまとめた。5月は首都圏と中部圏で引き続き好調を維持した。4月は下落が増加していた地方圏の価格も今月は落ち着き、価(続く) -
{
}
5月・首都圏、新築戸建て成約価格 7カ月連続上昇
アットホームの調査によると、5月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3435万円(前年同月比2.2%上昇)で、7カ月連続で上昇した。千葉県を除く全エリアで上昇している。また、前月比でも3カ月連続で上昇(続く)