売買仲介
-
{
}
定価制マンションスケルトンリフォームを発売 東急ホームズ
東急ホームズは1月15日から、定価制のマンションスケルトンリフォームを発売する。 マンション1室の構造躯体以外すべてを解体し、間取りや住宅設備を一新する内容。基本工事を面積×平方メートル単価の定(続く) -
{
}
「HOME'S」掲載物件数が600万件を突破 ネクスト
ネクストはこのほど、同社が運営している住宅・不動産情報サイト「HOME'S」の総掲載物件数が600万件を超えたと発表した。 同サイトは2011年1月、物件への問い合わせ数に応じて不動産会社(HOME'S加盟店)(続く) -
{
}
メンテ付き住宅設備保証を提供 野村不アーバン
野村不動産アーバンネットは、住宅の買主向けに「メンテナンスサポート付き住宅設備保証」を開始する。売主が利用している不動産会社を問わず、同社を通じて中古住宅(1983年1月以降に竣工)を購入した買主に住宅設(続く) -
{
}
地所レジ、戸別リノベを強化 直近1年で100戸供給
三菱地所レジデンスは、戸別単位のマンションリノベーション事業を強化している。2013年10月から同事業を開始し、直近1年間で約100戸のリノベーション物件を供給した。当面は30億円程度の売上目標を掲げており、将(続く) -
{
}
岡山市と連携で環境配慮型駐車場を開設 三井不リアル中国
三井不動産リアルティ中国(広島市中区)はこのほど、岡山県岡山市に「三井のリパーク」岡山市役所前駐車場を開設した。回遊性向上、環境配慮、非常時対応型の駐車場。 回遊性向上策として、路線バス利用者に対す(続く) -
{
}
「三井のリパーク」駐車場データ活用で実証実験 三井不リアル、京大など
三井不動産リアルティはこのほど、自社が管理・運営する「三井のリパーク」駐車場利用者の行動履歴を活用して、個々人に最適な情報を配信する実証実験を始めると発表した。神戸デジタル・ラボ、京都大学、電気通信(続く) -
{
}
SuMiKaが地盤保証と完成保証を開始
SuMiKaは12月24日、新築住宅注文工事の地盤保証と完成保証を含む「新築あんしんサポート保証」の提供を始めた。地盤保証では、地盤調査の実施と改良工法の提案、引き渡し後10年間の地盤に関する補修工事の費用を負(続く) -
{
}
晴れが3カ月連続減少で8地域に 11月中古マンション天気図 東京カンテイ
東京カンテイは12月24日、2015年11月の中古マンション価格天気図(70平方メートル換算、売り希望価格)をまとめた。大都市部は価格上昇を維持し、「晴れ」が集中している。一方で地方都市は下落している地域が多く、(続く) -
{
}
1月20日に売買契約研修 不動産流通推進センター
不動産流通推進センターは2016年1月20日、フォローアップ研修・売買契約編を開催する。宅建業者に、資質向上と紛争防止のためのノウハウを習得してもらうのが狙い。講師は井口寛二法律事務所代表の井口寛二弁護士(続く) -
古民家をイタリアンレストランに改装 リノベる
リノベるはこのほど、築55年で空き家状態だった神奈川県葉山の古民家をイタリアンレストランに改装した。既存の柱を生かし、部分的に天井を落として躯体を表しにすることで、「半世紀以上そこにたたずむ建物」を演(続く) -
{
}
11月中古マンション売り価格 中部圏は4カ月ぶりに下落 東京カンテイ
東京カンテイが発表した2015年11月の中古マンション価格(70平方メートル換算、売り希望価格)によると、首都圏は、全域的な強含みや東京都での事例シェア拡大が影響して、前月比2.4%上昇の3274万円となった。15カ月(続く) -
{
}
11月・首都圏、新築戸建成約価格 再び上昇 アットホーム
アットホームの調査によると、11月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3365万円(前年同月比1.1%上昇)で、6カ月ぶりの下落となった先月から再び上昇した。今月は東京23区で5000万円以上の物件の成約が(続く) -
{
}
中古マンション成約件数、2カ月連続増 東日本レインズ
東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は12月10日、2015年11月の首都圏流通動向をまとめた。首都圏の中古マンションの成約件数は2971件。前年同月比はプラス5.0%となり、10月に続いて連続で増加した。中古戸建ての(続く) -
{
}
単身者に中古リノベ提案 フィード
不動産開発・仲介を手掛けるフィード(東京都港区)はこのほど、リノベーション事業「Do RENOVATION」を開始した。中古マンションの取得者からの、リノベーションの注文に対応する。 同事業の中核をなすコンセプ(続く) -
不動産会社のWeb分析プラットフォームを無料提供 ネクスト
ネクストはこのほど、不動産会社の自社サイト分析に特化したプラットフォーム「NabiSTAR Report(ナビスターレポート)」ベータ版の無料提供を始めた。 不動産会社の自社サイト上のデータに、ネクストが運営してい(続く) -
{
}
地方圏の下落基調、鮮明に 10月中古マンション天気図 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2015年10月の中古マンション価格天気図(70平方メートル換算、売り希望価格)をまとめた。前月と同様に、三大都市圏の価格は上昇傾向だが、地方圏は価格が下落し始めている。(続く) -
{
}
スマホで業務効率化 「HOME'S PRO」アプリ提供 ネクスト
ネクストはこのほど、不動産会社間情報流通アプリ「HOME'S PROアプリ」の提供を開始した。不動産の元付会社と仲介会社が日常的に行う物件情報のやり取りをスムーズに行えるよう、新着物件情報のプッシュ通知や(続く) -
{
}
10月・首都圏、新築戸建成約価格 6カ月ぶりに下落
アットホームの調査によると、10月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3322万円(前年同月比1.0%下落)で、6カ月ぶりの下落となった。東京23区が6カ月ぶりに下落したほか、低額物件の多い埼玉県・千葉県(続く) -
{
}
2015年度中間期売買仲介実績 手数料、二桁伸び目立つ 消費増税の影響、払しょく
不動産流通各社の2015年度中間期の売買仲介実績がまとまった。全体の7割弱で手数料収入が落ち込んだ1年前とは打って変わり、ほとんどの会社で前年比増。約半数が二桁の伸びを示している。取扱件数、取扱高もおおむ(続く) -
{
}
10月中古マンション売り価格 14カ月連続上昇の首都圏、事例シェア拡大
東京カンテイはこのほど、2015年10月の中古マンション価格(70平方メートル換算、売り希望価格)を発表した。首都圏の価格は、東京都での事例シェア拡大や千葉県以外での強含みが影響して、前月比1.2%上昇の3197万円(続く)