総合
-
「街の幸福度」首都圏版、自治体1位は八丈島八丈町 大東建託調べ
大東建託が9月3日に発表した「いい部屋ネット 『街の幸福度&住み続けたい街ランキング2025(首都圏版)』」によると、「街の幸福度(自治体)ランキング」のトップは初登場の東京都八丈島八丈町となった。昨年1位(続く) -
新設「管理不全空家等」の勧告実績は6%と低水準 自治体空き家対策
全国空き家対策コンソーシアムの代表理事企業のクラッソーネ(名古屋市)が、空き家対策業務に従事する183自治体を対象に実態調査を実施した。それによると、「管理不全空家等」について勧告実績があると回答したの(続く) -
オフィス移転の不用品処分費用をウェブで算出可能に エコデモ
片付けサービスや解体事業を手掛けるエコデモ(静岡県富士宮市)は、新サービス「エコミツ」の提供を開始した。オフィスの移転時などで発生する不要物を処分する際に、概算の費用をウェブ上で即座に算出できるように(続く) -
福島銀行と保証契約を締結 SBI信用保証
SBIアルヒの子会社であるSBI信用保証(東京都千代田区、土門智康社長)は8月29日、福島銀行(福島県福島市、鈴木岳伯社長)との保証に関する基本契約を締結したと発表した。同契約に基づき、SBI信用保証は、福島銀行が(続く) -
パナホーム、地震被災リスク推定システムの進化版を試験運用
パナソニックホームズは9月1日、地震発生時のオーナー宅への支援・復旧の迅速化を目的とした地震被災リスク推定システム「P-HERES(ピー・ハーレス) 2025年版」の試験運用を開始した。被災リスク推定画面をこれまで(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(8月26日~9月1日)
Pick Up! 不動産価格上昇受け購入検討者の8割が「売り時」感じ、過半数は買いに消極的 7割が大地震にあう可能性懸念も自宅の耐震性は不足が6割 「トウキョウトーチ」で食品廃棄物を循環活用、三菱地所の(続く) -
三井不など6社、営業職の女性活躍推進プロジェクト始動
三井不動産は8月29日、電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングスと6社で「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動すると発表した。顧客との折衝に関わる部門(営業職)の女性が抱える課(続く) -
TOTO 10月の国際福祉機器展に出展、ウェブ展は先行開催中
TOTOは、10月8日~10日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第52回国際福祉機器展フォーラム H.C.R 2025」(全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会主催)に出展する。入場料は無料(事前登録制)。 今(続く) -
子育てサポートで「プラチナくるみん」認定取得 ムゲンエステート
ムゲンエステート(東京都千代田区)は8月29日、厚生労働大臣から「プラチナくるみん」認定を受けたことを発表した。これは、子育てサポート企業として「くるみん」認定を受けた企業の中で、より高い水準で仕事と子(続く) -
建設技能者ポイント付与制度を安藤ハザマの全支店に提供 リバスタ
リバスタ(東京都江東区))と、安藤・間(以下・安藤ハザマ、東京都港区)は、リバスタが提供する建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」を、安藤ハザマの全支店で導入を開始した。 建設技能者は(続く) -
AI活用企業の業務・組織変革を包括的に支援へ エクサウィザーズ
エクサウィザーズ(東京都港区)は、最新のAI(人工知能)技術であるAIエージェントを活用して企業の変革を支援する「AX人材育成ソリューション」の提供を、従業員数500人から数千人規模の中規模・大手企業を対象に始(続く) -
「日本スタートアップ大賞」国交大臣賞にTerra Drone
経済産業省の主催する「日本スタートアップ大賞2025」の受賞者が8月26日に発表され、国土交通大臣賞(国土交通スタートアップ賞)はTerra Drone(東京都渋谷区、德重徹社長)が受賞した。社会的インパクトのある新事業(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2025/08/19〜2025/08/25)
Pick Up! 大手住宅メーカーの7月受注金額 〝竣工後も分譲継続〟首都圏で50%超 不動東京23区が3カ月連続1億円台 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事をピックアップします。まず(続く) -
社員の出張時のCO2排出量を容易に算定可能に TOKIUM
TOKIUM(東京都中央区)は、同社で展開している経費精算クラウドサービス「TOKIUM経費精算」の「分析レポート」のオプションとして、企業各社の従業員の出張時に排出されたCO2(二酸化炭素)を算定する機能の提供を開(続く) -
弘電社の協力会社の人材確保活動を支援へ 助太刀
建設人材マッチングプラットフォームを運営する助太刀(東京都新宿区)は、協業により、弘電社(東京都中央区)の協力会社を対象とした人材確保を支援する取り組みを開始した。 助太刀が運営している建設業特化の(続く) -
AI活用の営業DX支援に向けて業務提携 レブコム×インプレックス
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、営業コンサルティング・アウトソーシング事業を展開するインプレックスアンドカンパニー(東京都港区)と、企業各社の営業領域のDXの推進や事業成長の支援に向けて、戦略的な業(続く) -
バッファローと資本業務提携 スマートロックなどのビットキー
ビットキー(東京都中央区)と、ネットワーク機器などを開発・販売するバッファロー(東京都千代田区)は、資本業務提携した。 ビットキーが提供するスマートロックなどのハードウェア製品の設置・施工や保守業務(続く) -
カメラで長期・不法駐車を防止 パーク24・南紀白浜エアポート
パーク24(東京都品川区)と、南紀白浜エアポート(和歌山県西牟婁郡白浜町)は、熊野白浜リゾート空港の搭乗者専用第二駐車場で、「カメラ式出庫管理システム」による駐車場の管理運営と長期放置車両を防ぐ取り組みを(続く) -
人事・給与・人材育成の支援でシステム連携 カオナビ×東芝デジタル
人材を最適に戦力化するタレントマネジメントシステム「カオナビ」や労務管理システム「ロウムメイト」などを提供するカオナビ(東京都渋谷区)は、東芝デジタルソリューションズ(川崎市幸区)と、企業の人事戦略や給(続く) -
あべのハルカス300で「なにわ淀川花火大会特別鑑賞プラン」
あべのハルカスの展望台「ハルカス300」では「なにわ淀川花火大会」開催に合わせて、10月18日18時~21時に特別営業を実施する。特別鑑賞プランのチケット購入者のみの貸切営業とし、花火が上がる北側を中心に各フ(続く)