総合
-
介護施設向け特化のDXサービス提供開始 センテニアルズ
センテニアルズ(神戸市中央区)は、介護施設の業務効率化に特化したSaaSサービス「介護施設DX」の提供を開始した。 LINE公式アカウントに入居者の家族との連絡を集約化し、郵送などの業務を軽減する。請求書な(続く) -
施工協力会社の人手不足・業務デジタル化支援 信和建設・クラフト
信和グループの信和建設(大阪市中央区)は、建設会社向け業務管理ツール「クラフトバンクオフィス」を提供しているクラフトバンク(東京都中央区)と提携し、信和建設の協力会社を対象とした人手不足の解消支援プログ(続く) -
AIで入居テナントの審査業務を効率化 TranceTECH
TranceTECH Capital(東京都渋谷区)は、同社で展開している不動産DXサービス「prop form」で、入居テナントの財務情報をAI(人工知能)が解析し、入居審査業務を効率化しつつ、高度化も図れるという新機能「AI企業レ(続く) -
系統用蓄電池事業で専門事業者と業務提携 衣服販売のスターシーズ
系統用蓄電池事業に本格参入した衣料・服飾雑貨販売のスターシーズ(東京都港区)は、日本エネルギー総合システム(香川県高松市)と、系統用蓄電所の開発に関して業務提携した。 日本エネルギー総合システムは、(続く) -
コンビニで車中泊の実証実験 日本RV協会・ローソン・グローリー
キャンピングカーを普及促進する日本RV協会(横浜市港北区)は、ローソン(東京都品川区)、グローリー(兵庫県姫路市)の計3社で連携し、コンビニエンスストア「ローソン」に車中泊施設「RVパーク」を設置する実証実験(続く) -
TOTO出版、大阪・関西万博20施設の若手建築家たちの討論集
TOTO出版は7月23日、大阪・関西万博の休憩所やギャラリー、トイレなどの20施設を設計した建築家20組による討論集「4D 建築をわたる4つのディスカッション 記号/エコロジー/美/物語」(TOTO出版、160頁、A5判変形、(続く) -
不動産会社「平均年収トップ20」を発表 SalesNow
SalesNow(東京都渋谷区)は、国内540万社を網羅した同社が運営しているデータベース「SalesNow DB」の搭載データを基に、2024年6月1日から2025年6月1日までを調査期間として、不動産業界の上場企業を対象とした「平(続く) -
西部ガスライフサポート老人ホームを健康住宅に独自認定 山下PMC
山下PMC(東京都中央区)は、心身の健康に寄与する快適な住環境の基準を提示する「ものさし」として、同社が運営している「健康住宅Lively7認証」(ライブリーセブン)で、西部ガスライフサポート(福岡市早良区)が開発(続く) -
JGBA 工務店・ビルダーの「AI活用」でオンラインセミナー
日本優良ビルダー普及協会(JGBA、窪田健太郎会長=ライフデザイン・カバヤ社長)は8月29日、「工務店AI活用基礎セミナー」をオンラインで開催する。参加対象は工務店、ビルダー、リフォーム会社、不動産会社 住宅関(続く) -
生成AIの書類検索などで清水建設を全体支援 Lightblue
東京大学発のスターアップ企業のLightblue(東京都千代田区)は、同社で展開している生成AI(人工知能)支援サービス「Lightblue Assistant」を、清水建設(東京都中央区)に全社向けに提供することで、清水建設の業務効(続く) -
野村不など 都市型商業施設GEMSで地方創生第8弾 鹿児島フェア
野村不動産と野村不動産コマースは7月22日、鹿児島県と鹿児島商工会議所の協力のもと、飲食店に特化した都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)」17棟、計114店舗で、食べて地方創生第8弾「GEMS×鹿児島フェア」を開(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月15日~7月21日)
Pick Up! 積水ハが体験施設刷新で〝住育〟提供目指す アーバネットと三井不投資顧問が物件優先契約の協定、「出口」安定化図る 三菱地所とフジタが開発、那覇で「ネストホテル」最上位の新ブランド第1号(続く) -
スマートロックと宿泊施設管理システムを連携 無人運営・省人化に
ブロックチェーンロック(東京都千代田区)は、宿泊施設向けに同社で展開しているスマートロックソリューション「KEYVOX」と、Check Inn(東京都渋谷区)が展開している宿泊施設向けクラウドPMS(管理システム)との連携(続く) -
南越谷阿波踊り8月22~24日 ポラスが支援
日本3大阿波踊りのひとつ「第39回南越谷阿波踊り」が8月22日から24日までの3日間、埼玉県越谷市で開催される。同市に本社を構えるポラスグループの創業者で徳島県出身の中内俊三氏が立ち上げに尽力し、1985年から1(続く) -
近鉄百貨店に契約データベースサービスを提供開始 Sansan
Sansan(東京都港区)は、AI(人工知能)技術を活用して同社で展開しているAI契約データベース「Contract One」を、近鉄百貨店(大阪市阿倍野区)向けに提供を始めた。近鉄百貨店では、テナントのレントロール(契約状況(続く) -
国土地理院 トカラ列島で地殻変動観測を強化
国土地理院は、鹿児島県十島村に可搬型GNSS連続観測装置(REGMOS)など、臨時観測点を新たに設置し、地殻変動観測を強化する。現在、トカラ列島で継続している地殻変動をより詳細に把握し、地殻変動を発生させている(続く) -
東急プラザ原宿「ハラカド」拠点に『涼』を提供
東急不動産は、東急プラザ原宿「ハラカド」で原宿を訪れた人を冷やしておもてなしする取り組み「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」に参画する。7 月17 日から8 月3 日までの期間、「ハラカド」を拠点に様々な&l(続く) -
野村不投資顧問が独自指標開発、東京オフィスビル価格の急落を予兆
野村不動産投資顧問(東京都新宿区)は7月15日、不動産運用の上での最大リスクの一つである東京のオフィスビルの不動産売買価格の急落の予兆を客観的に捉える独自指標「Nomura Early Warning System(以下N-EWS)」を(続く) -
モゲチェック 金融機関の事前審査結果をリアルタイムで推定
住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営するMFSは7月15日、モゲチェックの住宅ローン診断を受けたユーザーに対して、金融機関が行う住宅ローンの事前審査結果をリアルタイムで推定する「モゲチェックプ(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月8日~7月14日)
Pick Up! 6月の首都圏新築戸建て平均価格は2カ月連続下落の4714万円 三井不がトヨタオートモールの全株式取得へ、商業施設の連携で事業強化狙う 新築住宅の長期優良認定、性能表示制度活用の割合が過去最高(続く)