住まい・暮らし・文化
-
{
}
山形県と木造応急仮設住宅の建設に関して協定締結 木住協
日本木造住宅産業協会は12月3日、災害救助法に規定する応急仮設住宅についての建設協定を山形県との間で締結。12月25日には同協会東北支部の松浦支部長らが山形県庁を表敬訪問した。 今回の協定は地域防災計画(続く) -
{
}
12月27日にウェブサイト「くらしとすまいラボ」リニューアル 積水化学
積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所は12月27日、消費者向けのウェブサイト「くらしとすまいラボ」をリニューアルした。新しいURLはhttps://www.sekisuiheim.com/kurasuma/。 「同ラボ(続く) -
{
}
購入希望者の声を建売住宅に反映するPJ開始 相鉄不動産
相鉄グループの相鉄不動産(神奈川県横浜市、杉原正義社長)は12月26日、「SOTETSU声建てPROJECT」を開始し、併せて同プロジェクトの会員募集を始めた。 同プロジェクトは、相鉄線沿線で戸建て住宅の購入を希望す(続く) -
{
}
来年1月26、27日に大阪で「リモデルフェア」開催 TDY
TOTO、大建工業、YKKAPのTDY3社は来年1月26日、27日の2日間、「TDYリモデルフェアin大阪2019」を大阪南港ATCホール(大阪市住之江区南港北)で開催する。 同フェアのテーマは「十人十家(ジュウニントイエ) くらし(続く) -
{
}
埼玉県朝霞市の大規模複合タウンを「あさかリードタウン」と命名 積水化学
積水化学工業は「SEKISUI Safe&Sound Project」として、埼玉県朝霞市で進めている複合大規模タウンにおいて、まち全体の名称を「あさかリードタウン」に決定した。 「リードタウン(Leadtown)」は「~へ導く(続く) -
写真投稿キャンペーン「わたしの十人十家」で入賞作を決定 TDY
TOTO、大建工業、YKKAPのTDY3社は12月19日、写真投稿キャンペーンの入賞10作品を発表した。同キャンペーンはTDYの商品を用いた住まいの写真を、住まいとインテリアのSNSメディア「RoomClip」で11月2日~12月2日の(続く) -
{
}
米国の見本市「CES」で新プロジェクトの構想発表 積水ハウス
積水ハウスは19年1月8~11日(米国時間)、米国ネバダ州・ラスベガスで開催される世界最大級のコンシューマー・エレクトロニクス見本市「CES2019」に出展。「住まい」の事業モデルを大きく変える新プロジェクト「プ(続く) -
{
}
福邦銀行と顧客紹介業務の契約を締結 ハイアス
ハイアス・アンド・カンパニーは12月17日、福邦銀行と顧客紹介業務に関する契約を締結したと発表した。 同行は福井市に本拠を構え、38店舗を展開する地方銀行。ハイアスは地域の住関連中小企業(建設業者、工務(続く) -
総合的なIoT住宅システム「カジサポ」を導入 セキスイハイム中部
セキスイハイム中部は、IoT機能を搭載した住宅の本格展開を開始する。 同社はクラウド技術を活用したコンサルティング型HEMS「スマートハイム・ナビ」を導入しており、オリジナル空調システム「快適エアリー」(続く) -
トイレットペーパー型の川柳集を12月19日に発売 TOTO
TOTOは12月19日、トイレットペーパー型の川柳集「第14回トイレ川柳大賞」をTOTO出版から発行する。この川柳集は自宅や勤務先、学校でのトイレにまつわる失敗談や面白話などを川柳形式で表現したもの。年に1回募集(続く) -
{
}
北海道の支社とロジスティクスセンターを移転 サンゲツ
サンゲツは、北海道支社と北海道ロジスティクスセンターを移転する。業務開始は同支社が12月25日から、同ロジスティクスセンターが来年1月7日から。 新住所は同支社が札幌市中央区南四条西10丁目1004番地2のSYO(続く) -
システムキッチン「ザ・クラッソ」に扉カラーを追加 TOTO
TOTOは来年2月から、システムキッチン「ザ・クラッソ」の扉バリエーションに石目柄扉(3色)と、鏡面の木目柄扉(2色)を追加する。 追加されるのは、石目柄扉で天然石をモチーフとした「リトホワイト」「リトアン(続く) -
{
}
TRONプロジェクトシンポジウムが12月12~14日に開催
TRONプロジェクトシンポジウムが12月12~14日、東京ミッドタウンホール(東京都港区)で開催される。今回のテーマは「つながる」。 同プロジェクトはIoT、ユビキタス、コンピューティング環境の実現を進めるもの(続く) -
マンションリモデルバスルームに「きれい除菌水」を搭載 TOTO
TOTOは来年2月から、マンションリモデルバスルーム「ひろがるWGほっカラリ床シリーズ」に「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」をオプションで搭載する。 同シリーズは同社独自のスリム構造を採用したリモデ(続く) -
12月15日に「ミュージアム三重」をオープン セキスイハイム中部
セキスイハイム中部は12月15日、中部エリアでは2施設目となる体感型ショールーム「セキスイハイムミュージアム三重」(三重県四日市市鵜の森1の3の20 萩ビル7階)を開設する。 同ミュージアムは複数の映像システ(続く) -
{
}
世田谷で宅配ボックスの受け取り実態の実証調査を開始 パナソニック
パナソニック・エコソリューションズ社は12月3日から、東京都世田谷区の戸建て住宅に住む子育て世帯を対象に宅配ボックスを設置し、宅配便の受け取りに関するストレスの変化を検証する実証実験を開始した。同社は(続く) -
戸建て向けシステムバスルームに床ワイパー洗浄機能を搭載 TOTO
TOTOは来年2月から、戸建て向けシステムバスルーム「サザナ」に「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」をオプションとして搭載し、販売する。 「サザナ」はリモデル(リフォーム)にも適したバスルームとして好評。今(続く) -
学生・建築デザインコンペの作品を募集 ポラス
ポラスは大学院や大学、高等専門学校、高等学校などの学生を対象に「第6回POLUSーポラスー学生・建築デザインコンペティション」の応募作品を募集している。 詳細は公式ウェブサイト(https://kenchiku.co.jp/po(続く) -
{
}
新駅の名称は「高輪ゲートウェイ」 JR東日本・山手線
JR東日本は12月4日、山手線田町駅と品川駅の間に建設中の山手線新駅の駅名を発表した。名称は、「高輪ゲートウェイ」。2020年の開業を予定しており、山手線では、71年の西日暮里以来の新駅となる。 -
{
}
ベトナム・フエ市に支店を設立、BIM業務を強化 三谷産業グループ
三谷産業のベトナムの子会社で、建設関連全般の設計・積算を担う「AUREOLE CONSTRUCTION SOFTWARE DEVELOPMENT INC.」(以下ACSD社、ベトナム・ホーチミン市)は12月15日、ベトナム中部のトゥアティエン省フエ市に支(続く)