2023年1月13日ニュース
-
八重洲一丁目東A地区再開発、都が権利変換計画許可
東京建物が事業参画する「東京駅前八重洲一丁目東A地区市街地再開発事業」は、1月11日付で東京都知事から権利変換計画の認可を受けた。同事業は、「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」と共に、国家戦(続く) -
不動産コンサル試験467人が合格 合格率は42・7%
不動産流通推進センターは1月13日、22年度不動産コンサルティング技能試験の合格発表を行った。それによると、1095人が受験し、467人が合格した。合格率は42・7%だった。 -
オンライン本人確認サービスの導入先が伸長 Liquid
Liquid(東京都千代田区)は、同社で提供しているオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の導入先企業を伸長させている。ウェブ関連サービスとしての活用が増加しているほか、AI(人工知能)審査による年齢確認の(続く) -
{
}
冬の住まいの悩み、1位は「光熱費の高さ」 カシワバラ・コーポレーション調べ
カシワバラ・コーポレーションが実施した「冬の住まいの悩みに関する実態調査」によると、冬の住まいの悩みの1位は「光熱費が高い」(43.2%)、2位は「室内が寒い」(32.2%)となった。また。築年数別に見ると、築年数(続く) -
大東建託、LCCM賃貸 国交省の省CO2先導プロジェクト事業に採択
大東建託(東京都港区)は1月13日、同社が推進する「ニューライズLCCM普及プロジェクト」が国土交通省の「令和4年度サステナブル建築物等先導事業」に採択されたと発表した。LCCM住宅とは、建物の建築時、使用時、解(続く) -
{
}
全国31カ所目の災害協定締結、コインランドリーを一時避難場所へ ジーアイビー
コインランドリーを全国に215店舗展開しているジーアイビー(名古屋市中区)は、1月17日に群馬県館林市岡野南区と「大規模災害時における地域と事業所との支援協力に関する覚書」を締結する。同社にとっては全国31カ(続く) -
小平㈱と鹿児島県日置市が連携、「街まるごとオフィス」プロジェクト
鹿児島県鹿児島市の総合商社である小平(小平勘太社長)と鹿児島県日置市は、「企業と地域の新しい関係性を通じて、湯之元を世界に誇れるウェルビーイングタウンにしていくための連携協定書」を締結し、1月11日に調(続く) -
野村不ソリュ調査、首都圏住宅地価格は10調査連続プラス
野村不動産ソリューションズは1月12日、首都圏「住宅地価格」の動向を公表した。今年1月1日時点で、住宅地169地点を調べている。それによれば、22年10~12月期の変動率は平均0.7%(前回22年10月調査1.0%)だった。エ(続く) -
不動産クラウドファンディングのカオスマップ発表 Lifeplay
Lifeplay(東京都渋谷区)は、同社で運営しているウェブメディア「不動産テックラボ」で、「不動産クラウドファンディングカオスマップ2023年最新版」を発表した。 不動産クラウドファンディングを通じた投資家(続く)