売買仲介
-
推進センター 価格査定ID 7千件を突破 国の動き踏まえ犯収法に対応
住宅新報 5月21日号 お気に入り不動産流通推進センターは5月13日、「価格査定マニュアル」と「宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のためのハンドブック」、教育事業部の「24年度事業」に関する現状を記者向けに説明会を開いた。 価格(続く) -
不動産広告ルール基礎知識研修会開催 首都圏公取協
住宅新報 5月21日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会は5月15日、新入社員など不動産広告に関する実務経験の浅い人に向けて「不動産広告ルールの基礎知識に関する研修会」を開催した。 不動産広告を取り巻くルールや同協議会の事業内容、(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1266 東急東横線(1) 代官山が坪700万円突破
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 渋谷 569(32.5/57.3) 526(続く) -
第3回PPP講座 6月25日開演 流通プロフェッショナル協
住宅新報 5月21日号 お気に入り不動産流通プロフェッショナル協会(FRP、真鍋茂彦代表理事)は6月25日、不動産流通推進センターのセミナールームで第3回PPP(プロフェッショナル・プレイヤー・フィロソフィー)講座を開く。FRP会員向けに昨年から始(続く) -
東京カンテイ 23年「新築マンションPER」 賃料見合いで割高感強まる 麻布十番は投資回収に49年
住宅新報 5月21日号 お気に入り東京カンテイは5月7日、首都圏における23年の「新築マンションPER」を公表した。これは新築価格(70m2換算)が新築相当の賃料(同)の何年分に相当するかを算出し、マンションの収益力や賃料見合いでの買いやすさを表(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第2回 マイナス金利政策解除 賃金上昇と景気回復で活況
今年3月、日本銀行(以下、日銀)からマイナス金利政策解除という特大発表があった。超低金利政策として知られるこの政策は、景気や物価を押し上げる目的で1999年2月より始まったゼロ金利政策が続くなか、2016年1月(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1265 東急田園都市線(2) 上昇一服、下落駅も増加
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 鷺沼 171(32.1/65.6) 184(続く) -
マイホーム売却客を支援つなぎローン強化商品 SBIアルヒ
住宅新報 5月14日号 お気に入りSBIアルヒおよびSBIエステートファイナンスは4月30日、「マイホーム売却サポートローン」の取り扱いを開始した。 SBIアルヒの直営店舗とフランチャイズ店舗が同商品を顧客に紹介し、希望する顧客に対してSBI(続く) -
年収300万円未満 NISAに関心 エイブルが調査 単身女性の投資事情
住宅新報 5月14日号 お気に入り部屋探しのエイブルが運営するひとり暮らし女性応援サービス「MAISON ABLE(メゾンエイブル)」は同LINE公式アカウントより、24年3月1日~10日の期間中、国内在住単身女性を対象にインターネット調査を実施し、「ひ(続く) -
つなぎ融資2億円に倍増住み替え実現ローンで SBIアルヒ
住宅新報 5月14日号 お気に入りSBIアルヒは5月1日、住み替え検討者を対象に提供している「ARUHI住み替え実現ローン」をリニューアルした。グループのアルヒ住み替えコンシェルジュで相談を行い、同社が提携する不動産事業者で現在の自宅を売却す(続く) -
創立30周年記念講座6月から計6回開催 大阪コンサル協
住宅新報 5月14日号 お気に入り大阪府不動産コンサルティング協会(井勢敦史会長)は6月4日~9月12日にかけて創立30周年記念公開講座を開催する。創立30周年記念事業に関連して不動産信託を活用した「不動産コンサルティング事例報告」をテーマに(続く) -
地域密着探訪 LIXIL不動産ショップ トーエー不動産 「相続サロン」に意欲 事業承継「ENG会」も活用
住宅新報 5月14日号 お気に入り85年創業のトーエー不動産(愛知県尾張旭市)は、愛知県尾張旭市及び瀬戸市を商圏にする地域密着企業だ。2代目の金谷隆助社長は、「不動産取引だけでなく、商店街や商工会、地域を盛り上げる取り組みにも積極的に関(続く) -
不動産学の魅力 まちづくりに必要なもの 〝幸福度〟重視の成長管理型 明海大学 不動産学部 第1回
学生たちの視点と発見 学生たちの視点と発見 学生たちの視点と発見 ゼミの研究として、通常のディベロッパーの街づくりとは異なるビジネスモデルを展開している千葉県のユーカリが丘における開発の歴史や(続く)