賃貸・地域・鑑定
-
宮崎で300回記念大会 千代田中央ゴルフ会
住宅新報 6月4日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会千代田中央支部(玉井大八郎支部長)の千代田中央ゴルフ会はこのほど、300回記念大会を宮崎市のシーガイア・リゾート内のフェニックスカントリークラブで開いた。優勝は石井忠氏((株)興南)(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言204 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「あまり感心しない営業の手法」 客と思わせては、営業は失敗
店番をしていると、いろんな来客がある。最近は部屋探しをまずネットでするお客さんが増えてきたので、飛び込みで不動産屋を訪れるお客さんはめっきり少なくなった。それでも皆無ということではないので、誰か店の(続く) -
賃貸住宅の相談例 入居前トラブル多く 日管協総研分析 全体数は減少
住宅新報 6月4日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会は同協会総合研究所に寄せられた12年度の相談事例を分析し、このほど発表した。 これによると、12年度の相談件数は470で前年度の634件から24%の減少となった。19年度を底に21年度から続いた(続く) -
首都圏の賃貸住宅成約 全エリアで増加 アットホーム調べ
住宅新報 6月4日号 お気に入りアットホームの調査によると、首都圏における13年4月の賃貸住宅の成約数は、アパート・マンションとも全エリアで前年比増となった。全エリアで増加したのは、5カ月ぶり。特に東京都下と埼玉県は2ケタ増となった。(続く) -
築38年の軽量鉄骨賃貸 1棟リノベで再生 ブルースタジオ
住宅新報 5月28日号 お気に入り東京都世田谷区で進められている築38年の軽量鉄骨造2階建てアパートの1棟リノベーション計画、さくらアパートメントが、完成を控えた5月24日、報道陣などに公開された。企画・建築設計監理・賃貸管理などを手掛け(続く) -
4月の分譲マンション賃料 上昇傾向に一服感 東京カンテイ
住宅新報 5月28日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた4月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し1m2換算で表記)によると、昨年末にかけて賃料水準が急上昇した首都圏などで一服感が出ている((続く) -
本部長に中村裕昌氏 全日東京本部が定時総会
住宅新報 5月28日号 お気に入り全日本不動産協会東京都本部と不動産保証協会東京都本部は5月20日、都内で定時総会を開き、13年度事業計画を承認した。役員改選では、本部長候補として、中村裕昌氏(新宿支部=写真)を37人の全理事一致で選任した。(続く) -
全日各県本部 総会を開催
住宅新報 5月28日号 お気に入り桑畑本部長が再任 全日大阪府本部 全日本不動産協会大阪府本部(桑畑信之本部長)は5月17日、大阪市北区のヒルトン大阪で定時総会を開き、桑畑信之本部長を再任した。 総会で再任された桑畑本部長は、「役員改選(続く) -
税制改正の視点 不動産鑑定士・税理士 横須賀博 物価上昇目標2%は夜ひらく
住宅新報 5月28日号 お気に入り現在、資本金1億円を超える法人の交際費の支出は、1954(昭和29)年4月1日以後開始する年度から損金として認めず課税の対象になっている。その理由は、54年当時から資本蓄積の促進のための租税特別措置法を制定して(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 203 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 まるで振り込め詐欺の片棒担ぎ 超高齢社会の日本を憂う
うちの家主さんで、先日奥様を亡くしたばかりの高齢の男性がいる。その方から相談があった。「俺の舎弟がよお、家賃が入ってくる通帳を持ってったきり返してこねえんだよ。生活できなくなるから返してもらいたいん(続く) -
関心高まる 「なにわ検定」
住宅新報 5月28日号 お気に入り大阪商工会議所の主催で5回目となる地域おこしソフト事業「なにわなんでも大阪検定」への団体受験申し込みが増加している。今回のテーマは「東洋のマンハッタン〝中之島〟~進化し続ける経済・文化・歴史の拠点」(続く) -
東京カンテイ 中古マンション動向~阪神間 高級住宅街区は上昇も 芦屋は経年積み上げでダウン
住宅新報 5月28日号 お気に入り兵庫県東部(神戸市を含む阪神間)エリア主要駅周辺の中古マンション取引価格について、東京カンテイの調べをもとに検証する。今回は、(1)神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー)「アイランド北口」(2)JR神戸線((続く) -
13年春の賃貸仲介市況 「学生向け」「既存物件」が苦戦 ハウスメイトP全国加盟店調査
住宅新報 5月28日号 お気に入りハウスメイトパートナーズ(東京都豊島区)はこのほど、この春の賃貸住宅の仲介市況について全国加盟店に調査を行い、結果を発表した。 それによると、今年の繁忙期は、エリアによるばらつきは多少あるものの、法(続く)