賃貸・地域・鑑定
-
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 第116回 坂口有吉
住宅新報 9月6日号 お気に入りキャンセルから生まれたご縁(後編) 4度も部屋を借り換え 辛いキャンセルから生まれた素晴らしいご縁の二つめ。 当時、大学院を目指していた男性から単身者向けのアパートに申し込みが入ったのだが、直ぐにキャ(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(33) 地下鉄日比谷線(築地-小伝馬町)
賃料相場が上昇 今回の「賃貸市場の狙い目」は、地下鉄日比谷線の築地駅-小伝馬町駅の5駅。八丁堀はJR京葉線が乗り入れており、また、茅場町は地下鉄東西線が、人形町も都営地下鉄浅草線がそれぞれ乗り入れ(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(32) 都営大江戸線(西新宿5丁目-落合南長崎)
東中野、中井が良好 今回は都営大江戸線の西新宿五丁目駅-落合南長崎駅の5駅。市場規模は大きく、1年前と比べた賃料相場がプラスとなっている駅は4駅となっている。 市況が良好なのは、東中野と中井(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(31) 都営浅草線(東銀座-浅草橋)
全般的に「普通」 今回は都営浅草線の東銀座駅-浅草橋駅。都心の交通利便性の高いエリアだ。 日比谷線も通る東銀座は12万2000円。ただ、空室率は24.5%と高い水準だ。日本橋も複数路線利用可能だが、2(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(29) 都営新宿線(浜町-西大島)
安定感あるエリア 今回は都営新宿線の浜町駅-西大島駅の5駅。 浜町は、コンパクトマンションの供給が進んだエリアで、「職住近接」として人気の高いエリアだ。賃料も10万円以上となっている。 (続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(28) 東急東横線(新丸子-大倉山)
日吉、武蔵小杉など堅調 今週は、東急東横線の新丸子駅-大倉山駅の6駅。人気の高い路線で、総じて順調な市況となっている。 特に、駅前再開発が進む武蔵小杉は賃料9万6000円で、6駅の中で最も高い。(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 第95回 坂口有吉
8年ぶりに見かけた悪質滞納者 転落の一途? 今も滞納? 駅前の銀行に行った帰りに、ビックカメラの前を歩いていたら、見覚えのある顔を偶然見かけた。「忘れもしねぇ」8年前まで当社の管理物件に(続く) -
保証サービス拡充 ネクストフィナンシャル
住宅新報 6月16日号 お気に入りネクストフィナンシャルサービス(東京都千代田区)はこのほど、賃貸保証サービス「HOME'S賃貸保証」で、毎月の賃料などについて賃貸保証会社を経由せず、収納代行会社から不動産管理会社・オーナーに全額送金を(続く) -
加盟店、過去最高に 2億円超の利益確保 ネクスト・第3四半期
住宅新報 2月17日号 お気に入りネクストの09年3月期第3四半期決算(連結)は、インターネットサービス「HOME'S賃貸・不動産売買」の新規加盟店数が過去最高になるなど増収だったものの、ブランド・営業力強化による費用の増加で減益計上。売上(続く) -
三鬼商事、都心空室率6.43%、19カ月連続で悪化
住宅新報 1月6日号 お気に入りオフィス仲介大手の三鬼商事によれば、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のビル空室率は19カ月連続で上昇した。9月末時点の平均空室率は6.43%と前月比0.12ポイント上昇した。統合などに伴う解約の影響によ(続く)