マンション管理
-
MKS大修繕フォトコンテスト 応募総数2.5倍に 国土交通大臣賞など決定
住宅新報 6月7日号 お気に入りマンション計画修繕施工協会(MKS)はこのほど、「第2回マンション大規模修繕工事フォトコンテスト」の審査結果を発表した。 応募総数417点の中から国土交通大臣賞、土地・建設産業局長賞、住宅局長賞がそれぞれの(続く) -
マンションのいい話募集 管理協が第2回コンテスト
住宅新報 6月7日号 お気に入りマンション管理業協会はこのほど、「マンションいい話コンテスト2016」を開催すると発表し、マンションライフや管理組合活動を通じて体験したいい話の募集を開始した。 募集期間は8月31日まで。10月に入賞作品を(続く) -
里山保全活動に参加 長谷工グループ
住宅新報 6月7日号 お気に入り長谷工グループは5月28日、社会貢献活動の一環として東京都が主催する「東京グリーンシップ・アクション」八王子滝山里山保全活動に参加した。 里山に生息する植物や昆虫などを観察し、生物多様性の保全について(続く) -
新刊紹介 20年マンション大崩壊から逃れる50の方法! 廣田信子著
住宅新報 6月7日号 お気に入り親類や友人にマンションを買おうとしている人がいたら、ぜひとも読ませたくなる本。マンション管理の専門家である著者ならではの情報が満載だ。 圧巻は「いま目の前にあるマンション大問題」と題した第1章。タワ(続く) -
廣田信子の紙上ブログNo.45 マンション管理応援歌 使用言語を規約に書く?
日本語が分からない外国人居住者や区分所有者が増え、掲示物や配付物をどうするか困っている管理組合が多いです。外国人といっても、対象となる言語は何種類にもなります。 居住ルールに関する掲示等は、費用が(続く) -
マン活に励む管理組合 桜上水ガーデンズ 東京都世田谷区 四半世紀かけ建替え実現(下) ニュースレターで絆を維持
桜上水団地建替え事業は、(1)17棟(4階建て※一部5階建て)で404戸から、8棟(6~14階建て、共用棟含む)で878戸、(2)全棟に免震構造採用、(3)駐車場の地下化によるゆとりある敷地の確保、(4)1住戸当たり平均70m2の専有(続く) -
マンション危機管理セミナー開く
住宅新報 5月31日号 お気に入り対処訓練ではなく予防訓練を 山村氏は、火を消す訓練だけでなく火を出さない訓練、閉じ込められた人を助ける訓練だけでなく閉じ込められない訓練など、対処ではなく予防に主眼を置いた「スマート防災」が重要と指(続く) -
マン活に励む管理組合 桜上水ガーデンズ 東京都世田谷区 四半世紀かけ建替え実現(中) 建替え決議、3回目で成立
(前号からの続き) 機運の高まりから企業選定までじっくりと状況を把握・研究しながら準備を進めた管理組合。すでに築35年となり設備の老朽化が深刻になり始めていたことから、急いで計画を進めていく必要性が生じ(続く) -
顧客総合窓口を開設 ワンストップで対応 東急コミュニティー
住宅新報 5月31日号 お気に入り東急コミュニティーは5月18日、顧客向けの総合窓口「カスタマーセンター」を開設した。 マンション管理に関する問い合わせ、相談窓口の「お客様センター」と、設備などの異常・緊急対応窓口の「設備緊急センター(続く) -
MKS 第6回マンションクリエイティブリフォーム賞 「生産性プロセスに焦点」 3物件が受賞
住宅新報 5月24日号 お気に入りマンション大規模修繕工事を専門とする全国の企業が結集して発足したマンション計画修繕施工協会(MKS)はこのほど、第6回「マンションクリエイティブリフォーム賞」の審査結果を発表した。 今回は3物件が同賞を受(続く) -
セミナーに260人 標準改正規約を解説 マン管理センター
住宅新報 5月24日号 お気に入りマンション管理センターは5月16日、東京都文京区のすまい・るホールで「マンション標準管理規約改正解説セミナー」を行った。マンション管理士や管理業者など約260人が参加し、会場は満席となった。 国土交通省(続く) -
マンション管理応援歌No.44 廣田信子の紙上ブログ 嘘と脅しで固めたヤミ民泊の実態
管理組合の総会シーズンですね。今回、総会の議案に民泊禁止の規約を入れたマンションが多いと思います。 この1年で民泊はあっという間に広がりました。マンション民泊は、ほぼ全部がヤミ民泊です。しかも、ホス(続く) -
マン活に励む管理組合 桜上水ガーデンズ 東京都世田谷区 四半世紀かけ建替え実現(上) きっかけは女性からの要望 10年かけて正式決定
桜上水団地は1965年、当時の日本住宅公団(現・都市再生機構)によって整備された大規模団地です。敷地面積約4.8ヘクタールに17棟(4~5階建て)・404戸が入居しました。 近隣には日大文理学部や区立中学校などが(続く)