賃貸・管理
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 266 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「管理の意味を誤解している家主(1)」 責任の所在、理解あるのか…
多摩郊外のアパートの敷地に、単身者用の冷蔵庫と粗大ゴミが不法投棄されていると住人から連絡があった。家主に連絡すると「リフォーム業者さんが片付けてくれないかしら…」と言う。もちろん、タダでということで(続く) -
エイブル スマホ販売を開始 割安社と連携 生活の質向上を提案
住宅新報 8月26日号 お気に入りエイブルは、割安なスマートフォン料金プランが特徴のフリービット社と業務提携し、顧客を対象に独自のアプリを搭載したスマートフォン「エイブル〝PandA(パンダ)〟」の販売を9月中にも開始する。 従来の料金体(続く) -
破産でも賃貸借契約継続 保証は消滅でオーナーに不利益
住宅新報 8月26日号 お気に入り賃貸契約関連では、個人根保証契約における債務の元本確定事由として「主たる債務者または保証人が破産手続き開始決定を受けたとき」という点の記載について、議論が継続している。 賃貸住宅において、主たる(続く) -
引っ越し時、挨拶割合は66% 20代は40代の半分以下に
住宅新報 8月26日号 お気に入り暮らしに関する情報サイト「アットホームボックス」(運営=アットホーム)の「引っ越しの挨拶」に関する調査によると、66.4%の人が近所に挨拶をすると答え、年代別で見ると最も挨拶をする人が多いのは40代で82.4%と8(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (57) 「うっかりミス」を防ぐために やるべき行動のリスト化を 一つの手帳にまとめよう
賃貸管理会社は多岐にわたる業務を忙しく毎日こなしているが、見ていると結構「うっかりミス」をやらかしている。 やらなくてはいけないことをうっかり忘れてしまっているのだ。悪意はないのだが、なぜそれを失(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 265 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「ネット重説解禁の流れに危惧」 両刃の剣、判断は慎重に
宅建業法の重要事項説明の方法について、ネットでの重説を解禁する方向で検討されているとか。当社にもアンケート依頼があって、賛成か反対かを問われたが、正直、微妙である。 IT環境がすこぶる進歩していて、(続く) -
医療、福祉の充実した街に 三愛 青梅市で1.5万坪を有効利用
住宅新報 8月19日号 お気に入り東京都青梅市の三愛(原嶋和利社長)は、約1万5000坪の未利用地のコンサル業務を手掛けた。地主から依頼を受けたのが10年7月。それから約650回の様々な打ち合わせを経て、事業化の運びとなった。原嶋社長は、「これ(続く) -
首都圏 7月、分譲マンション賃料 3カ月連続下落 東京カンテイ
住宅新報 8月19日号 お気に入り東京カンテイの調査によると、7月の首都圏における分譲マンション賃料は、賃料水準が高い東京都のシェアが縮小したことで、前月比2.0%下落の2558円(1m2当たり、以下同じ)だった。これで、3カ月連続の下落となった(続く) -
トップセールスの横顔 ERA売買部門グランド・チャンピオン 新日本エステート・鳥海義貴さん 「小さな約束」こそ大切に
住宅新報 8月19日号 お気に入り個人の成績を追求するだけではない「取締役」の立場ながら、LIXILイーアールエージャパン(ERA)で売買部門グランド・チャンピオンを獲得した。この2年は、鳥海さん個人、部署、会社全体の各実績が、毎月の目標を上(続く) -
消費者向けセミナーで 辛坊氏講演、9月11日 全日埼玉
住宅新報 8月19日号 お気に入り全日本不動産協会埼玉県本部は9月11日、さいたま市大宮区の大宮ソニックシティで「消費者のための不動産セミナー」を開催する。 内容は、埼玉県都市整備部による「相談事例から見る不動産取引の注意点」などのほ(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (56) 受託時にオーナーに行うべき事項 最初が肝心、情報共有を 一つひとつ丁寧に確認
※今回は、アートアベニュー・企画開発部次長の宮坂拓児が担当します。 以前の掲載で、新規管理受託営業について紹介しましたが、今回は受託時及び受託後に重要になってくる事項について紹介します。 (1)管理委(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 264 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「『自分では何もしない家主』のその後」 タダ利用されないよう警告
露天商の入居者の追い出しで、私が相談にのっていた家主の話の続編である。 何度も電話やメールをして、玄関ドアや車に「連絡ください」と貼紙をしても一向に連絡をくれなかったが、動きがあった。 他社に業務依(続く) -
「仲介料」検討を要望 定期借家で長期契約促す 定借推進協が総会
住宅新報 8月12日号 お気に入り定期借家推進協議会(伊藤博会長)は7月31日、通常総会を東京・霞が関の東海大学校友会館で開いた(写真)。定借推進委員会の福井秀夫委員長が「定期借家制度をはじめとする借地借家法改正への提言」について解説し、(続く)